サントリー美術館と神楽坂
今日はお天気も良くて東京まで出かけてきました。
まずは一人で六本木のサントリー美術館へ。
六本木は行くたびに迷子になります。今日も一駅分歩いてから間違いに気付き、また元の道に戻るはめに最初からスマホのナビを利用すればよかったです。
でも運動と思って良しとしましょ。
見たかったのはこれ↓
面白かったわ~~。
江戸時代後期にはこんな面白い絵画の楽しみ方をしていたのかとびっくりしました。
望遠鏡を覗くと鏡を利用して絵を立体的に見せたり、七面鏡も実際展示されていて自分が細くなったり太くなったりと楽しかったです。
普通の絵画展と違って体験型の絵画展なのでどなたでも楽しめると思います。
六本木を後にして、次は神楽坂へ。
hichaさんとTOKIKOさんの展示会へ行ってきました。あゆみギャラリーは古民家の洋館でとても素敵なところです。
TOKIKOさんのところで色々試着をして楽しんだ後は近くのフレンチ?のお店(名前忘れた)へ
この前菜のサラダが盛りだくさんで美味しかったです。
こちらはタパスという名前がついていたけれど、薄いピザみたいな感じ。
遅いランチをした後は同じく神楽坂フラスコでNawoさんのバッグの展示会へ行きました。
Nawoさんとはお初にお目にかかったのですが、お茶とお菓子までご馳走していただき、申し訳なかったです~。どうもありがとうございました。
本当に素敵なバッグの数々でした。TOKIKOさんのお洋服もそうだけど、一点ものってやっぱりイイ!
目の保養をたっぷりさせていただきました。
今日は充実した一日でした。楽しかった~。hichaさん、お付き合いありがとうございました。
お二方の展示会は4月11日~16日まで同じ神楽坂で場所が近いので、ぜひお出かけください!
| 固定リンク | コメント (10) | トラックバック (0)
最近のコメント