グルメ・クッキング

2015.07.14

暑いですね!

昨日から我が家はお盆でお墓へ行きお迎えしてきました。


今日は今日で暑くなる前にと朝一番で買い物に行ってきましたが、ギラつく日差しに心臓がバクバク!本当に命に関わる暑さです。

関東地方は7月に入り10日間連続の雨でお日様が恋しかったけど、だからってこんなにいきなり暑くなくてもいいんじゃない?

世の中にしろ、天候にしろ全てにおいて両極端になっている気がします。
ほどほどがいいよね〜。

暑いと何が嫌って料理。

畑でプチトマトが沢山採れるので


プチトマトの皮を面倒だけど湯むきしてから甘酢につけておきます。皮を剥いてあるからすぐに浸かります。冷たく冷やして食べるとまるでフルーツみたい。お茶請けにもなって美味しい!暑いとこういう酸っぱいものが食べたくなりますよね。
みょうがも採れ始めたので一緒につけます。ここ最近食卓にあがるお気に入りの一品です。


簡単な料理ってことで、もう一つ。
これは川津幸子さんの『100文字レシピ』の鶏肉の中華醤油煮です。川津さんのレシピは簡単で美味しいからよく利用しています。




醤油と紹興酒各大さじ3、砂糖とオイスターソース各大さじ1を合わせ鍋に鶏モモ肉2枚を入れてふたをして火にかけるだけ。



沸騰したら弱火で約20分。

仕上げにゴマ油をたらします。

食べやすい大きさに切って完成!


写真が美味しそうじゃない(汗)けど、紹興酒のおかげでお肉が柔らかくてこっくりと美味しいてすよ♪
何しろ鍋に放り込むだけというのが手軽。

ご飯の支度が億劫な方、お試しあれ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012.11.23

お誕生日会@2012

今日は寒かったですね~。

私は年に一回恒例の高校時代の同級生3人で誕生会をしてきました。

今回は東京駅。リニューアルされた東京駅は3連休の初日のこともあってか、雨にも関わらずすごく混んでいました。

皆見上げて写メ撮ってましたよ~。

4_12
今回のランチ場所は新丸の内ビル5階「ヌーヴェルエール

1_122_14


3_164_11


5_72_16



昨年の表参道のフレンチも美味しかったけれど、今回のところも最高に美味しかったです。サービスも良いのに、サービス料を取らないのも良心的。

そして、窓から東京駅が見えるんですよ~。私達は窓際ではなかったのですが、誰もいなくなった時に写真を撮らせていただきました。

3_18

実は昨日階段から落ちて足をひねった私。

そして、めずらしく雨でこれは行かない方がいいのかな?とそんな思いが一瞬頭をよぎりましたが、なにせ年に一回の友人との会。

幸いなことに足が腫れなかったので足をひきずりながら行ってきましたが、行ってよかった! エネルギッシュな友人達からパワーと刺激をもらい、美味しい料理と楽しい会話に気分が晴れました。 こんな美味しいものを食べている時、家の人たちの昼はほか弁・・・(ごめんねー)快く出してくれた義母に感謝です。

さぁ!また頑張らなきゃね!


| | コメント (5) | トラックバック (0)

2011.07.11

本日の一人ご飯

今日も朝から気温はうなぎのぼり。部屋は30度を超えていますが、窓を全開にしていれば風が通って厭なジメジメ感はありません。

月曜日の家ってどうしてこんなに散らかっているのやら。

自分のものは自分の部屋に持って行ってよね<娘

Ca391204 Ca391214

本日の一人ご飯はお気に入りのトマトライスと冷や奴を。あと、家の梅で漬けたサワードリンク(梅酒じゃないよ、お酢ね)

トマトライスの方は今回ガーリックとベーコンも加えてみました。

やっぱり粉チーズはかかせません。

これだけ食べられるんだもの、暑いとは言いながら夏バテしないはずだわね~、この身体。

そうなの、私は夏は太ります。しかし、この夏はとにかく現状維持だけはしよう!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011.06.13

梅の収穫とトマトライス

昨日梅の実を収穫しました。

Ca391193001

今年は不作。1キロもとれませんでした。550グラムくらい。

少ししかないからサワードリンクにするつもり。

今日の一人ご飯はトマトライスにしました。

Ca391200

この間のオフの時に歩きながらTOKIKOさんから教えていただいたレシピです。

耳で聞いて覚えたけど、簡単だからすぐに忘れてしまう私でも覚えていられました。

ざく切りしたトマトとご飯をバターで炒め、塩こしょうしただけ。

ベランダ栽培しているバジルを入れ(これは青しそでも美味しいんじゃないかな?)最後にバルメザンチーズをかけると完成。トマトから出た水分とバター風味がリゾット風になってシンプルで美味しかったです。ガーリックを入れても美味しいだろうな。

Ca391192001

色づいたあじさいを切り花にして飾りました。今日はどんより曇り空なのでお花があるとそれだけで気分が明るくなります。

早く梅雨明けしないかなぁ~。でも暑くなるのは厭だなぁ~。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2011.05.25

知る人ぞ知る・・・

お店で見つけて思わず買っちゃいました。仁先生考案「安道名津」

Ca391169

たいしたもんですね~。すぐに商品化しちゃうんですね~。びっくり。

かなりドラマと似ています・・・生地には黒ゴマと玄米が練りこめられているそうな。まさに脚気予防ですね^^ 素朴で懐かしい味がしました。

| | コメント (21) | トラックバック (0)

2010.12.27

手作りナン

今日は台所の収納庫にしまいこんでいた手作りナンの粉を消費すべく、ナンに挑戦してみました。

といっても私ではなく、珍しく家にいた次女が作ってくれました。

無印良品の手作りナンは一袋で4枚分。分量どおりの水とオイルを混ぜて捏ね、丸めて20分室温に寝かせた後は整形してフライパンで1,2分で焼くだけなのでとっても簡単。

Ca3911690001

結構美味しそうに焼けているでしょ?お味も期待していなかったけど、本当にナンでした。

美味しかったので、また買ってこようっと。カレールーも無印のグリーンカレーと野菜カレーです。うまうま

今晩の夕飯は私と次女だけなので、楽しちゃいました

クリスマスも終わると一気に年末。新しい年がきても何も変わらないのだけど、それまでに今年のことは今年のうちに済ませなきゃいけないという気分にさせるのが嫌です。

今日はこれから年賀状を一気に書きます!今年は31日まで仕事

時間がないよ、パソコンの前に座ってたり、フィギュアスケートのエキシビションを見てる場合じゃないんだよ~<自分^^;;

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010.03.08

焼き芋

ご近所から安納芋をいただきました。

最近スーパーでよく見かけるちょっと小粒の安納芋ですが、まだ一度も食べたことがありませんでした。

焼き芋が美味しいということなので、オーブンに入れ200℃で待つこと1時間。

001 良い匂いとともに焼き芋の出来上がり~~。普通のサツマイモより糖度が多いようで、すっごく美味しかったです。 003

| | コメント (15) | トラックバック (0)

2009.09.08

ハーゲンダッツのクリスピーサンド

前回の記事からまたもや10日以上経ってしまいました。

お仲間のyoshiさんから「お元気ですか?」というメールをいただきました。ご心配いただくようになっちゃったらおしまいですね~^^;ありがとうございます。元気ですよ~~。

というわけで元気な証拠にブログ更新。

Ca390756

ハーゲンダッツのクリスピーサンドを召しあがったことがありますか?

職場の友達に「ものすごく美味しいの!この間自分へのご褒美に買って食べてみたの。美味しかったわ~。」と教えてもらったんです。

ハーゲンダッツのアイスって高いですよね?

我が家では大体300円前後の箱アイスばかりで、高いアイスは買いません。そうか、自分へのご褒美にね~、それはいい言い訳だと思い、

次女に「ねぇ、お母さんだけハーゲンダッツのアイス買ってもいいかなぁ?自分へのご褒美にさ~。」と言ったら、次女何て言ったと思います?

「いいよー。買えば~。でもお母さん何かいいことしたの?」って、真顔で綺麗な目で聞かれて思わずその場で大笑いしちゃって、その時は買えなかったんですけど、今日はネタの為に買ってみました。

しょっちゅう自分にご褒美しているじゃないかっていうツッコミはなしで宜しく。

で、お味なんですけど、友達の言う通り本当に美味しかったです。

なんといっても、このクリスピーの食感なくしては美味しさが半減。

クリスピーがさくっとしていて、パンナコッタ&ラズベリーのクリームを引き立てています。美味しくて、あっという間に完食。普通のカップのアイスよりクリスピーサンドの方が美味しいと思う・・・私は。

またそのうち自分へのご褒美をしよう・・・

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2009.07.19

土用の丑の日

昔、土用の丑の日は土曜の丑の日と思っていたぶんぶんです^^;

Ca390603   

本日久しぶりに鰻を食べました。国産うな重です。

職場でいつもお世話になっているお惣菜さんに「いかがですか~?」と度々言われるものだから逃げ切れなかった(笑)

本当は鰻屋さんで熱々のを食べた方が美味しいに決まっているんだけど、お弁当でも十分美味しかったです。

さぁ、この暑い夏も乗り切らなくちゃね!

このところの横浜はどんより曇り空。パラパラ雨が降ったりとすっきりしません。

暑いのも嫌だけど、ジメジメも嫌。青空戻って来~~い

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2009.06.16

簡単バナナケーキ

002

昨日は久しぶりにバナナケーキを焼きました。

レシピはこちら

近所のお友達がよくお茶に誘ってくださるのですが、このところ忙しくてお断りばかりしていたので、久しぶりに自分の方からお茶に誘いました。出たり入ったりを繰り返しながら総勢6人。

と、いうわけで、家の中を念入りに掃除しました。いつもこまめに掃除していればいつでもOKなんですけど、いつも掃除は簡単に終わらせている私^^;時間がかかります。

午前中いっぱいかけて掃除したら、居心地の良い空間になりました。

うちにはソファもあるのだけど、女性はやっぱり台所のテーブルで語らうのが落ち着きます。椅子を2個足して、しゃべった、しゃべった。5時間ほど(アルコール抜きよ)

皆色々気を遣って持ってきてくれるから、お茶菓子もすごい量で、夕飯作るのが嫌になったと言って帰っていきました^^;

健康の話から年金の話、介護の話、近所の可愛いお子さんの話、仕事の話。旦那の話。

やっぱり女は話すことでストレス解消。また今日からの活力源となった一日でした。

| | コメント (9) | トラックバック (1)

より以前の記事一覧