« 第12回東海道踏破オフ(小田原〜箱根湯本)その1 | トップページ | 母の病気 その3 »

2018.05.31

第12回東海道踏破オフ (小田原~箱根湯本)その2

前記事の続き

国道一号線であまりつまらない道をてくてくと。

上方見附跡

ここから斜め右方向に入っていくといくらか旧東海道らしい道になりました。

この建物、目をひいたので撮ったけどなんだっけ?覚えてない

板橋地蔵尊

外から手をあわせて通過。

踏切を渡って

風祭の一里塚跡を探すも見つからない。見落としたらしい

一里塚を見ないと悔しい!

車は来ないし、木陰でほっと一息つける旧東海道

紹太寺

稲葉家二代政則が父正勝と祖母の春日局の菩提を弔うために建立したという。

ここはいつかじっくりと見たい!果たしてそのいつかは来るのか?


先を急ぐ私たちはとにかくてくてくと。

ここからが意外と遠く感じました。

そしてやっと三枚橋でゴール!

この箱根の記事につながるというわけ。そして三島まで東海道はコンプリート。

〆はこれだよね。のどがからっからでした。

この日はなんだかんだ2万歩超え。昔に比べたらかなり脚力がついてきたような気がします。10キロなら歩けるね~なんて感じになりましたよ。

さて、次からは桜桃さんに完全なる踏破を目指していただき、私は東海道つまみ食いのいいとこどりで参加できたらよいなと考えています。

本当は私もコンプリートしたいけれど、この先どんどん遠くなって泊まり旅に老親のいる身としてはなかなか難しいのです。

とはいえ、お江戸仲間と歩くのは本当に楽しい!これからもよろしくお願いいたします。

|

« 第12回東海道踏破オフ(小田原〜箱根湯本)その1 | トップページ | 母の病気 その3 »

てくてく東海道オフ」カテゴリの記事

コメント

ようやく、記事アップできました~。追いついてホッとした^^;
そして、三島までコンプリート、一段落できましたね☆

今後ともどうぞよろしくお願します。

投稿: 桜桃 | 2018.06.14 08:58

桜桃さん、先日はお世話様でした~。
一気に書き上げましたね。すばらしい~!
今、こちらも一気に桜桃さんのトラックバックを受け入れました(笑)

今後ともよろしくお願いいたします。

投稿: ぶんぶん | 2018.06.14 09:33

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第12回東海道踏破オフ (小田原~箱根湯本)その2:

» 第12回東海道踏破オフ ~小田原から箱根湯本~ その2 [あん・ぷろん・ぷちゅ]
その1の続き。 2018年5月20日日曜日。小田原から、箱根湯本を目指して暑い中 [続きを読む]

受信: 2018.06.14 08:27

« 第12回東海道踏破オフ(小田原〜箱根湯本)その1 | トップページ | 母の病気 その3 »