« 実家へ | トップページ | 第9回東海道踏破オフ その2 »

2017.09.14

第9回東海道踏破オフ(大磯〜二宮)その1

10日の日曜日、東海道歩きをしてきました。今回は大磯から二宮まで。
短いと言うなかれ。寄り道をあちこちしてきました。

前回、私は家の事情で欠席してしまったので久しぶりの参加でした。
大磯駅11時集合!下りなのに、電車が混んでいてびっくり。

しかも東海道線が遅れて時間より出発が遅れてしまいました。この先どんどん遠くなるわけだからこういう電車の遅延トラブルが多くなりそう


大磯は湘南発祥の地なんですって。その割に駅周辺は寂れた感がありました。


延台寺

虎御石と虎御前供養塔があります。

虎御石についてはこちらに詳しく載っています。虎御石まつりというのも開かれているようです。

北組問屋場跡


小島本陣跡

建坪が246坪あったとか。



薄くて見えないよ~。

小島本陣のほかに石井本陣、尾上本陣もありました。

南組問屋場跡

高札場跡

鴫立庵

日本三大俳諧道場のひとつです。俳諧に適した場所だと思う!

ここから海岸におりて大磯の海を見てきました。

お天気だったから海も空も綺麗~!

しかし、この日は30度を超えてマジ暑かった





このあとランチする場所を探すも東海道沿いって意外とない

カレー屋さんを見つけて入りました。

古民家を利用した素敵なところで大正解。

私が食べた季節の野菜カレーはスパイシーで美味しかったです。

つづく

|

« 実家へ | トップページ | 第9回東海道踏破オフ その2 »

てくてく東海道オフ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第9回東海道踏破オフ(大磯〜二宮)その1:

« 実家へ | トップページ | 第9回東海道踏破オフ その2 »