« トールのおうち | トップページ | 第43回お江戸オフ(小石川界隈) »

2013.09.20

お礼詣り

昨日の中秋の名月は綺麗でした。今日も良く見えますね。

この間の台風が過ぎ去ってから朝晩の風が本当に爽やかで気持ちがいい毎日です。

昨年の12月から就職活動をしていた次女の就職先が先週やっと決まりました。

本人が一番長く感じたであろうけど、家族も長くきつい日々でした。でも、この辛かった就職活動を思えばこれからの人生の困難も困難と感じずに乗り越えることができるのではないかと。

まだ決まらない学生さんも最後まであきらめないで頑張ってほしいです。

内定をもらったその日、娘と一緒に神田明神へお礼詣りに行ってきました。

2_64
内定前日、娘は神田明神にお参りをしてきたところでした。ご利益があったと思います。

今日は義母と一緒に以前お参りをした鎌倉の荏柄天神までお礼詣りに行ってきました。

1_68

つい先日写経を納めてきた長谷観音にもお礼詣りに行ってきました。

23

今日は彼岸の入り。境内の彼岸花が綺麗でした。

4_47

海も綺麗~。今日は遠足の小学生たちで一杯でしたよ。

それから鏑木清方の美術館の招待券があったので、そちらも寄ってきました。

3_60

あんまり大きい美術館だと疲れてしまうので義母にはこのくらいのこじんまりとした美術館がちょうど良かったです。日本画も良かったですよ~。

バスを利用したけど、あちこち連れまわしたので明日がちと心配~^^;

私はこの他にも沢山お参りしているので、これからのお礼詣りが大変です。

でもお礼詣りが出来るようになって本当にほっとしています。

|

« トールのおうち | トップページ | 第43回お江戸オフ(小石川界隈) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

おめでとうございます!

祈りを込めて写経されたんだなあとブログ拝見しておりました。

特別暑かった今年の夏、おじょうさんも本当に大変だっただろうと思います。

よかったですねえ!

投稿: つつじ | 2013.09.21 14:59

つつじさん、どうもありがとうございます。
7月、8月あたりはどん底で非常に辛かったです。
長谷寺は写経で心を鎮めようと思いました。
これで親の務めも果たせたかとほっとしています。

投稿: ぶんぶん | 2013.09.21 17:22

おめでとうございます!

お礼参りは嬉しいことですよね☆
神田明神はぜったい御利益あると思う^^

ぶんぶんさんもお疲れが出たんじゃないでしょうか。胃腸も弱る頃かも。ちょっとゆっくりして、心身休めて下さいね。

投稿: 桜桃 | 2013.09.25 23:41

桜桃さん、こんばんは!
すっかり返信が遅くなり申し訳ございません。

10月までに決まるかと不安な気持ちでいっぱいで、でも4月までに決まればいいのだからと開き直ったりと随分長いこと葛藤がありました。

ほっとしたら20年ぶりに熱出しちゃいました^^;
働き出したら出したで色々心配するかもしれませんね。
親っていつまでも心配ばかりですね、自分も含めて。
色々ご心配いただきありがとうございました。
皆様に励ましていただいたおかげです。感謝の気持ちでいっぱいです。

投稿: ぶんぶん | 2013.09.29 19:14

お祝いの言葉、遅くなってしまいましたが、
お嬢さん、おめでとうございます!!
お母さんのぶんぶんさんも、二人三脚でがんばりましたね~。
暑い夏をあきらめなかった経験は、きっと今後に生かせますよ。

しかし、神田明神、恐るべし。メモしておこう((笑)

あっ、おかげさまで私もほぼ完治です^^

投稿: riro | 2013.10.01 11:31

riroさん、どうもありがとうございます。
あのオフの時にそれこそ最終面接の会社があり、少し期待したところを
落とされてまた説明会からの長くて辛い日々でした。

この苦労は人生においてすごくプラスになると信じています。

神田明神、ご利益あると思いますよ。長女も次女も本人がお参りした翌日に内定をいただきました。私は何度もお参りしていたんですけどね^^;

投稿: ぶんぶん | 2013.10.03 16:33

記事に気づかずいました。
本当に良かったですよね。
昨日の乾杯は皆さんのおめでた話題で美味しかったです。

神田明神の御利益って大きいのですね。
前の職場が神田明神の目の前に有り
素通りしただけだったので御利益がなかったのかも。(v_v)

我が家は嫁に行かない娘が悩みの種です。
永久就職願って私もみなさんみたいに頑張って一意専心でお詣りしなきゃと反省です。
そして昨日縛ったお地蔵さんにも願いが叶ったらお礼参りしないとダメですね。

投稿: 陶片木 | 2013.10.06 09:29

陶片木さん、こんばんは!先日はお疲れ様でした。
私こそ、コメントに気づかず遅くなりすみません。

神田明神はご利益あると思うのですが、本人がお参りしたというのが
1番大きいと思います。いくら母の私が神社巡りしてもやっぱり何と言っても本人の本気のチカラですよね。

縛られ地蔵さんでは、お嬢さんのご縁を願って縛ったのですね?
良いご縁がそのうちありますよ~。

投稿: ぶんぶん | 2013.10.07 23:21

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お礼詣り:

« トールのおうち | トップページ | 第43回お江戸オフ(小石川界隈) »