掃除の神様降臨
もし、余命何年とわかったら・・・何をしますか?
なんていきなり重い話でびっくりしちゃいますね。別に具合が悪いわけではありません。
この残暑厳しい中、暑さに負けずぷくぷくころころしているぶんぶんですのでご安心を^^;
ただ明日何がどう起きるかわからないってことを3.11の震災や義母の事故で痛感したわけでして。
で、私の場合。
子供もある程度大きくしたし、念願の海外旅行も行けたし、これ以上の欲はそれほどない・・・(そりゃ死ぬほどビールを飲みたいとか、温泉行きたいとかあるっちゃあるけど)
でも今いきなり死んだとしてうちに誰か入って、「あら~、散らかった部屋だねぇ~」と思われるのが心残り。あの世に行けなくてあちこち片付けし始めそう~。
もちろん我が家は定期的に掃除もしているし汚部屋というほどは汚れてないのですが、やたら物が多くて雑然としている印象があって、常日頃なんとかしたいと思っていました。
長年私のブログを読んでいる方はしょっちゅう片付けをしているのもご存じかと。
最近では近まりさんのお片付けで洋服もだいぶ減らしたものの、片付けは祭りで一気にやるというのを一気にやらなかったから、中途半端に終わってしまいました。
で、少し前に知ったのがコチラ「ごんおばちゃまの暮らし方」
最初はブログを読んでいるだけだったけど、本も欲しくなって「すっきり幸せ簡単!片付け術」もゲット。
ただいま第11期片付け隊が片付け中。本当は私も片付け隊に入りたかったのだけど、もたもたしているうちに募集が終わってしまいました。219名が一斉に同じところを同じ日に掃除しているって、すごい!
私は隠れ隊としてごんおばちゃまが書いた本の通りに1週間前から掃除中です。
毎日タイマーを30分だけかけて抜き作業。最初はひたすら抜くだけで移動しちゃいけないのだけど、空いたスペースに移動したくてむずむず。
本の通りに1週間続けたら、かなり物が減らせてきたし、掃除が楽しくなってきました。
今日は2度目の玄関だったのだけど、前回傘6本、靴も6足抜いたので今日は抜くものもなく、玄関掃いてたたきを拭いてすっきり。これからは誰かが来たからって慌てて靴をしまうこともないかな。
毎日30分だけなら続けられるし、物は増えない。そう確信しました。物と向かい合うことは今の自分に何が必要か、何が好きで何が似合うかを知ることでもあるんですねぇ~。
いや~、久々に語っちゃったわ~ん^^長々とお付き合いありがとうございました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
毎年涼しくなったら、、って思いながら寒くなっちゃっても片付かず、
暖かくなったら、、、って思いながら、暑くなっちゃって片付かず、
これの繰り返しなんだぁ~~
この秋こそ、、私も神様に降臨して欲しい(^^ゞ
投稿: hicha | 2012.09.04 22:27
お疲れさまです~~☆
私もhichaさんと同じです(笑)
レンジフードなどは、大みそかでなく、これからとりかかる方がいいとわかってはいるのですが(><)
ぶんぶんさんと一緒に、少しでもがんばります。
投稿: pega | 2012.09.04 22:40
私のところにも降臨していただくように、図書館で本を予約しました。
これからブログも熟読します。
これが最後に読む片付け本となりますように
投稿: Tompei | 2012.09.04 22:46
思わずリビングを見まわしてしまいました。
最近、細かい物が増えてきたなぁ~
仕事場は年に二度リセットするのですが
リビングも何とかせねば(^^;
投稿: TOKIKO | 2012.09.05 08:03
なんか、まだ、ぶんぶんさんの記事を読んだだけで
抜くって何?と
詳細はわからないのですが
いいことを教えていただいた予感。
やってみたくなりました。
お手本注目していますよ。
投稿: つつじ | 2012.09.05 11:11
hichaさん、pegaさん、Tompeiさん、TOKIKOさん、つつじさん、こんにちは。
今日も残暑が厳しいですね~。
コメントありがとうございます。
hichaさん
hichaさんのところはお嬢さんがお嫁に行かれたし確かリフォームもされましたよね。物は少ないんじゃないですか~?
うちは子供たちがリビングに色々持ってくるのでそれがストレスです。
pegaさん
暑くてごろごろしてたら体重が増えて、これじゃいかん!と片付けしはじめました。
始めたら眼に見えて効果が出てきて楽しくなってきました。
pegaさんもお仕事されているから大変でしょうけど、頑張りましょ^^
Tompeiさん
また?という話題でしょ。私も何冊片付け本を読んだことか。
度毎やるんですが、続かないの。といって、一気に片付けも疲れちゃって出来ない。
というわけで30分だけ。10日続けばこっちのものですよね。
TOKIKOさん
TOKIKOさん宅はさくらちゃんもいるし、こまめにお掃除してらっしゃるでしょ?
ペットのいるおうちって毛を気にして綺麗にされている方多いですよね。
つつじさん
抜くって不要なものを取り除くってことなんですけど、ごんおばちゃまのブログをぜひ覗いてみてください。
皆さん本当にまじめにお片付けしてらっしゃって自分もやる気になります。(私は隠れてやってるんですけどね^^;)
つつじさんのお手本になるように頑張りますね。これから自分の周りは好きなものばかり、使うものだけを厳選していきたいと思っています。
投稿: ぶんぶん | 2012.09.05 13:59
( ̄▽ ̄)物を増やさないコツを教えましょう( ̄ー ̄)v
貧乏することです
買いたくても買えませんから物も増えません・・・(。-_-。)
今日はお付き合いありがとうでした

に乗りました
17時25分の
投稿: さん♪ | 2012.09.06 19:37
おお!
涼しくなるからぴったりの話題ですね。
私は今日明日中に息子の部屋に浸食したブツをなんとかしなくてはと焦ってます^^;
トライしてみよう~☆
投稿: 桜桃 | 2012.09.07 10:20
さん♪ちゃん、昨日はお世話様~。
人生色々ありますが、笑顔で頑張りましょ!祈ってるからね。
物を増やさないコツは貧乏?
確かにね~。買わなきゃ増えないものね~。
でもうちの場合に関しては物に住所をあげてないところが一番問題。
さん♪ちゃんちは趣味のものが多いのにすっきり整然としているでしょ。
まぁ、引っ越しが多いせいもあるけれど、
一緒にお仕事してた時感じていたことだけど、仕事しながらちゃんと片付けしていたでしょ。私も出したらしまうというふうにさん♪ちゃんを見習いたいと思います!
投稿: ぶんぶん | 2012.09.07 14:12
桜桃さん、おかえりなさ~~~い!
お疲れじゃないですか?
それなのに、片付けしようとしてるんですか?
帰ってきたばかりなのだから、ゆっくりしてくださいね。
日本はまだ暑いでしょ?^^
投稿: ぶんぶん | 2012.09.07 14:15