« 凝りをほぐしに | トップページ | トール展 »

2012.06.11

とりとめのない話

6月11日

もう6月もあっという間に10日以上過ぎてしまいました。

昨日の大阪の繁華街での事件。ひどい話だと思いました。死刑になりたいから人を殺す、どうしたらこういう考えが出るんでしょうね。自分を殺す勇気はないけれど、人を殺す勇気はある。自己中心的にもほどがある。

理不尽に殺された方のご遺族の気持ちを思うと、本人がやったのと同じように犯人を殺してやれと思ってしまいます。私はとてもクリスチャンにはなれません。

さて、今日は義母のデイケアの日。映画でも観に行こうかなと思いながらも掃除しはじめると結局出そびれてしまいました。

最近の私はちっとも成長していない。時間の使い方が相変わらずへたくそで、仕事をやめたのだからもっと家の中が綺麗になりそうなものなのに、現状は変わっていないことが悲しい。

料理ももうちょっと研究してよさそうなのに、結局同じようなものが並んでしまいます。

なんだか3食作りに追われている日々。

義母はすごい成長ぶり。みるみるしっかりして、要介護4だったのが要介護1になり、2,3日前からお相撲さんのようにしこを踏んで足を鍛えています。

しこを踏むと家のフローリングがどすどす音がするのだけど、夫ときたら「うるさいから和室でやってくれ。」だって。

息子が言うぶんにはいいけど、これ私が同じことを言ったら大変なことになるよ

一番楽になったのはお風呂。私の手を借りずに自分で入れるようになりました。

もちろん外から声かけはしますけど、濡れずにすむので私は本当に楽です。

あと、昼ご飯くらい自分で作れるようになったら嫁としては言うことありません。ってそこまで要求すると罰が当たるか^^;

以上とりとめのない話でした。

|

« 凝りをほぐしに | トップページ | トール展 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

私も子が大学生になったらしようと思ってたことは、何もできていません。
ぶんぶんさんは、それでもお義母様のお世話と言う大変な理由があるんだから~
そんなに自分を責めなくても大丈夫ですよ~

大阪の犯人に関しては、自らを刺すのが大変なら、高い建物からでも飛び降りればいいのに…って思いました。
自分の命ぐらい、ケリつけたければ自分でつけようぜ。

投稿: ゆれい | 2012.06.11 16:56

ゆれいさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

今、もう一回育児しているような時間の細切れ状態なんですけど、それでも昔の忙しい時の方が色々やっていた気がします。
やっぱり更年期かしら~。全てにおいてやる気がダウン。めんどうくさいが先にたっちゃう。
ゆれいさんは手先が器用でいらっしゃるから、やろうと思えば何でもできて羨ましいです。

>自分の命ぐらい、ケリつけたければ自分でつけようぜ

ほんと、そう思います。
なんで他人を道連れにするかなぁ~って。

投稿: ぶんぶん | 2012.06.11 20:09

4から1になるのは本当にすごいです。
御主人、母上様を誉めてあげて欲しいなあ…

今日は私も母上様とちょっと一緒に歩きました。
住民票を取りにお付き合いしただけなんだけどね。
それだけのことなのに感謝されてしまうので
全然気にしないで、って言ってるんだけど
お世話になったんだから、ってお惣菜買ってくれるのです…
そんなに気を使わなくていいのに。
気を使われるとなんだか悲しくなっちゃう…
やっぱり他人行儀名ところが
私がそうさせてしまうのかな…ってね

投稿: さん♪ | 2012.06.11 22:11

お義母さま、良かったですね (^o^)

私の個人的な意見ですが、「死にたいから、人を殺せば死刑になって死ねる」とか言ってるヤツの望みを叶えてやりたくないので、死刑にはせず、かといって税金で食わしてやるのも嫌なので、「いっそ一思いに殺して欲しい」と思うくらいの苦痛を何回かに分けて味わわせてから、無人島にポイッ でイイと思います。

投稿: アリス | 2012.06.12 00:31

介護4から1になるってすばらしいです。
自分自身を考えても、去年よりずっと落ちているのですが、
鍛錬すれば人間の治癒力ってどんどんついてくるものなのですね。

身勝手な理由で人を殺してしまうような人は、人間として許せません。
私もキリスト教のような広い心は持っていないから許せないし、「罪を憎んで人を憎まず」って心も持っていません。

暴走車や、通り魔、理不尽な事が多いですね。
そんな中でお義母さまの回復のお話は私も嬉しくなってきます。

投稿: 陶片木 | 2012.06.12 06:25

さん♪ちゃん、アリスさん、陶片木さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。


さん♪ちゃん

夫は優しい言葉をかけないので、聞いているこちらがハラハラします。
が、親子だから平気みたいね^^;

さん♪ちゃんも偉いよね。お仕事を辞めて引っ越したのだってお義母様の側で面倒をみたいというのが理由だったものね。

お惣菜を買ってくれるというのは他人行儀なわけじゃなくて、気持のお返しだと思うよ。やっぱりありがとうという気持ちをそういうことで表現したいんでしょうね。
私もそういうことがよくあるので、素直に甘えてもらっています。


アリスさん

今日になって犯人はやはり死にたくてってわけじゃなかったみたいね。
刑法は死刑でも昔の江戸時代のように、火あぶりとかのこぎりでひいていくとかそういうのに戻せばいいと思うくらいです、私も!


陶片木さん

>鍛錬すれば人間の治癒力ってどんどんついてくるものなのですね

私が一番驚くのは頭がしっかりしたことです。
かなり脳の損傷があり、一時は認知も疑われたのにすっかりもとにもどっています。あきらめちゃだめね~。

>身勝手な理由で人を殺してしまうような人は、人間として許せません

理由があるならともかくこういう無差別殺人は絶対に許せませんよね!
最近どうも増えてますよね、怖いですね。

投稿: ぶんぶん | 2012.06.12 10:14

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: とりとめのない話:

« 凝りをほぐしに | トップページ | トール展 »