今夏の収穫
また前回から1週間あいてしまいましたが、元気にしています。
今日は幾分涼しいような気がするのですが、風があるので窓を開けると雨が入ってくるしで、嫌ですねぇ~。
早く梅雨明けしてほしい~。けど、暑いカンカン照りも苦手だわ~。
雨が降っていない時を見計らっては畑の収穫をしています。
いんげん、なす、きゅうり、新じゃが、トマトも収穫でき、毎日何かしら食べています。
きゅうりは1日畑をさぼると、あっという間に大きくなってしまい、大変
トマトもまだまだこれから沢山取れますが、雨が降るとひびが入っちゃうんですよね~
畑を借りるようになって3年だったかな?の夫、1年ごとに野菜作りが上手になって、夏は他所で買わなくてもいいくらいに収穫できるようになりました。最初の年はトマトは3個くらいしか撮れなかったんですよ。
枝豆はもう少し時間がかかりそう。待ち遠しいなぁ
明日はお盆の入り。仕事を休んで亡義父のお迎えにいく予定です。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
きゅうりが大きい!枝豆はふさふさっ!
笑
楽しみですね~おつまみの収穫(o´艸`)
投稿: sii | 2010.07.12 18:02
siiちゃん、コメントありがとうございます。
新鮮なきゅうりにみそつけて食べると美味しいですよ~~。
枝豆も早く収穫したいです~~。おつまみに最高ですもん^^
投稿: ぶんぶん | 2010.07.12 18:30
新鮮な手作り野菜は美味しいですよね。苗だ、肥料だとお金もかかりますが下手なものにはまるのに比べれば安上がりで実益もあるのでいいですよね。NHK教育テレビの趣味の園芸やさいの時間は、あの西城秀樹さんがやっていますからね。
我が家は今日今年初めてのきゅうりが1本採れました。ミニトマトもまだ青くて未収穫なんですよ。
投稿: 惑 | 2010.07.12 23:47
わ~すごい!!!
トマトって難しいと聞いたことがあるけれど
たわわに実ってる(^^)
とれたていんげん、
やわらかで美味しそう
投稿: TOKIKO | 2010.07.13 09:53
本格的になってきましたね~! ご夫婦で協力し合っての農作業、いろいろな意味で実が多そうですね。
とれたての枝豆で飲むビール、とびきり美味しいに違いない(^^)。
私はヒデキのその番組を見たことありません。
投稿: Tompei | 2010.07.13 10:43
ご主人お上手ですね。スバラシー
私の畑のまわりもご主人達がんばってます。
奥様は収穫のみで早々と家に戻られます(笑)
NHK教育の藤田先生が好きで よく見てシュミレーション
して行きますが中々思いどうりには・・・雑草との戦いです。
投稿: ふくちゃん | 2010.07.13 13:58
惑さん、TOKIKOさん、Tompeiさん、ふくちゃん、こんにちは。
今日はどうにか1日お天気がもちましたね。
コメントありがとうございます。
惑さん
この畑を借りるのに年間2万払っていまして、最初の頃は下手くそだったので、
貴重なお野菜で高くつきましたが、今年はもとをとっているかと思います(笑)
夫も土に目覚めたようですが、うちの庭には手をつけません^^;
>我が家は今日今年初めてのきゅうりが1本採れました。ミニトマトもまだ青くて未収穫なんですよ。
北海道はこれからですね。でも、梅雨がないのが羨ましいです~~。
TOKIKOさん
トマトは難しいらしいです。最初の年は1個か2個くらいしか食べられませんでした。
今年は肥料のあげ具合も上手で周囲の畑仲間にも勝っています^^
Tompeiさん
枝豆は去年初めて食べたのですが、すごく甘くて美味しくて、今年も収穫が待ち遠しいです。
>私はヒデキのその番組を見たことありません。
あはは、やっぱりそこにひっかかりましたね。
私も見たことがないのです。今度気をつけてみます。
ふくちゃん
ふくちゃんも畑作りお上手ですよね。
>奥様は収穫のみで早々と家に戻られます(笑)
まさに私もそれです!だって日に焼けるのが怖いのと、蚊にくわれるんだもの^^;
>NHK教育の藤田先生が好きで よく見てシュミレーション
して行きますが中々思いどうりには・・・雑草との戦いです。
教育テレビ、一度見たほうが良さそうですね。
夫にも教えてあげよう!
投稿: ぶんぶん | 2010.07.13 17:54
凄いですね~~とても素人とは思えません。
我が家、今年は枝豆は作っていないです。
いつも虫が入っちゃうしね。
インゲンも支柱を立てなくちゃいけないし、難しいのですよね。
男性はこだわるようになると凄いわよね。
夫婦で作物を作っていると、みんな凄く仲良しみたいですよ~~
投稿: hicha | 2010.07.13 20:35
すごい良くできてるね
お野菜高いから。自給できちゃうなんてすごい。
なんでも取れた手は美味しいもんね。
私もやりたかったけど、うちはパパ君が
inドア派
アウトドア派のご主人、うらやましいなあ~
こういうのは大の苦手。
投稿: さん♪ | 2010.07.14 08:22
hichaさん、さん♪ちゃん、こんばんは~。
コメントありがとうございます。
hichaさん
枝豆は去年から作り始めました。
とはいっても、畑を借りている農家の方から色々と制約はあるみたいです。
インゲンはうちのはツルが出ないタイプなので、支柱は割り箸でいいんですけど、
収穫するのも地面と近いから大変です^^;
>夫婦で作物を作っていると、みんな凄く仲良しみたいですよ~~
夫婦間は?だけど、畑仲間では旦那さんは旦那さん達、奥さんは奥さん達で仲良いですよ~^^
さん♪ちゃん
さん♪ちゃんが職場にいたら持っていってあげられるのだけど~。
きゅうりは食べきれなくて、皆に配っています。
>アウトドア派のご主人、うらやましいなあ~
とんでもない!うちはインドア派です。
ご近所さんがアウトドア派で誘われて畑や野球やらを始めるようになったのです。
その代わり、麻雀もしょっちゅうで週末はほとんどいませんよ~~~
投稿: ぶんぶん | 2010.07.14 19:13
豆類はおいしいですよね。
夫も枝豆を早稲と晩稲と作っています。
でも、プランターだからいまいちですけど。
直植だとやっぱりどれも立派ですね。
とれたてのほやほやは本当においしいですよね。
もう、それだけでごちそうだなぁと感じます。
我が家はミニトマトが鈴なりです。
でもプランターだからか皮が固くてそれが難点です。(v_v)
投稿: 陶片木 | 2010.07.14 20:20
ベランダで栽培した植木鉢のプチトマト
今朝、三つ収穫して
パパ君のお弁当に入れました~♪
たったこれだけでも嬉しいんだから
畑での収穫は誇らしいよね~
なのに、各地での豪雨の被害…
(T_T)
農作物の壊滅状態を見るとかわいそう過ぎるよね
投稿: さん♪ | 2010.07.15 08:06
陶片木さん、さん♪ちゃん、こんにちは。
今日はいいお天気でしたね。
コメントありがとうございます。
陶片木さん
以前 陶片木さんから枝豆は美味しいと教えていただいて、うちの夫も作らないかなと期待していたのですが、やっと去年から作り始めて、その美味しさがわかるようになりました。
陶片木さんのところはプランターだったのですか?!
さすがですね~~。
さん♪ちゃん
プチトマト、旦那様のお弁当に入ったのね^^
収穫できると本当に嬉しいですよね。達成感もあるしね。
>なのに、各地での豪雨の被害…
農作物の壊滅状態を見るとかわいそう過ぎるよね(T_T)
ニュースでみましたが、かなり深刻で、お気の毒ですね。
もうこれ以上被害が増えませんように。
投稿: ぶんぶん | 2010.07.15 16:38
おひさしぶりです

そちらはすでに本格的な収穫なんですねー
どれもおいしそうだこと
我が家の花壇の片隅にはミニトマトのあいこが5本、きゅうりが1本植えられなんとか育っています。
とまとが大好きな孫のくるみのためにじいちゃんははりきっています
投稿: yoshi | 2010.07.17 06:12
yoshiさん、こんばんは!
活発なくるみちゃんのお世話、大変だけど楽しそうですね^^
関東地方は今日梅雨明け宣言が出ました。
もう太陽がぎらぎらです~~。
きゅうりは朝晩収穫しないとおっつかないほどです。
yoshiさんのところも、くるみちゃんの好物のプチトマトが沢山収穫できるといいですね~^^
投稿: ぶんぶん | 2010.07.17 19:36