« また病院へ | トップページ | さくらんぼ狩り »

2010.06.22

スカイツリーと人形町散策オフ

昨日は平日にご都合がつくお仲間達(TompeiさんTOKIKOさんアリスさん、ゆれいさん)と一緒に現在建設中のスカイツリー(現在398m)を間近で見てきました。

で、その後は人形町に流れてランチ、甘酒横丁ぶらりと散策を楽しみました。

Tompeiさんの地元、そして人形町は昔お勤め先だったということで、全てお任せ。楽させていただきました^^

スカイツリーは午前中に行った時は曇っており、上を見上げるにはまぶしくなくてよかったのだけど、ボディーのシルバー姿が曇り空のグレーと重なってどうも写真映りが良くありません。

もっと晴れていたらねぇ~なんて言いながらも、バシャバシャ撮りましたが同じような写真ばかりなので私は2枚だけ載せておきます。

逆さ富士ならぬ逆さツリーが写る十間橋での一枚

001_3   

人形町に行った後にカンカン照りになったので、再度青空の下で撮った別の場所からの一枚。

023

やっぱり青空だと違いますね~。

人形町

TBSドラマ「新参者」の舞台になった町なので、そこかしこにポスターが貼られています。

018

まずランチは「よし梅」で。

011 012

ここがとっても雰囲気のある料理屋さんで良かったです。

Tompeiさんが召し上がったえび雑炊は土鍋で、びっくり。

008

私が食べたのはなすのはさみ揚げ定食。1000円也

009

なすの間に挟んであるのは肉のミンチではなく、鰯?のミンチ。蜆の味噌汁と一緒に美味しかった~

雰囲気のある料理屋さんといえば、ドラマの舞台となった「きく家」(ドラマでは「まつ矢」)を遠目から。ちょっとした路地が趣があります。

013

こちらも雰囲気のある人形町老舗「うぶけや」

014

江戸時代から続く刃物屋さんです。

私は本当は毛抜きがほしかったのだけど、最低でも3000円するのに躊躇して、千円ちょっとの爪きりを買いました。

026

ここのおかみさんがお年を召してらっしゃるけど、とっても素敵な方であんな風に歳を重ねられたらなぁ~と思いました。

柳屋の鯛焼きはものすごい行列なので見送り、「草加屋」のお煎餅屋やさん(ドラマでは「あまから」)に寄りました。

017

日本橋ゆうま(ドラマでは「ほおづき屋」)

016

ドラマの重要アイテムとなった犬の置物は売り切れでした。

あっちこっち覗きたくなるお店があって、人形町は楽しいです。

他にもお土産を沢山買っちゃいました(汗)

025

この中で、豆腐屋さんで買った銀杏がんも!

昨日の夕飯でさっそく煮ていただきましたが、ひとつのがんもに7個も丸々銀杏が入っていて、美味しかった~~。近かったら毎日買いたくなっちゃうな。

お買い物ツアーみたいになっちゃいましたが、とっても楽しかったです!この日もなんだかんだと1万歩は歩いたようです。

ご一緒してくださった皆様、どうもありがとうございました。

|

« また病院へ | トップページ | さくらんぼ狩り »

オフ大好き」カテゴリの記事

コメント

いいな~~~×2(笑)

投稿: 桜桃 | 2010.06.22 23:07

昨日はありがとうございました。
ぶんぶんさんのスカイツリーも
きちんと逆さスカイツリーが写っていますね。
私も真面目に写すべきだったな~
次に行ったら、昨日以上に難しそう(^^;

今回のお土産は、
黄金芋意外、別の物を買われてるのですね。
私もギンナンガンモにすべきでした。

投稿: TOKIKO | 2010.06.22 23:37

わーいいなあ
今回もうらやましいお江戸オフ
見たいなあスカイツリー
行ってみたいなあ人形町、ドラマの町並み
長男夫婦も行ったようで、
http://chocochannel.jp/archives/date/2010/06
行きたいなあと思ってここへ来たらば
ここでも人形町の記事が
そんな、新参者じゃなくて来訪者が増えているのかしら?


投稿: yoshi | 2010.06.22 23:38

銀杏がいっぱい入ったがんも、食べたい!
人形町楽しそうですね。
そばまで行っても、何も買わずに通り過ぎただけだったのがもったいなかったです。

いぬの置物、どんなんだろう?
見たいけど、売り切れなのですね。
ドラマが終わった頃にいけばあるかしら?

ツリーはやはり青空が似合います。

投稿: 陶片木 | 2010.06.23 08:19

月曜日はお世話になりました。

ぶんぶんさんのおかげで「うぶけや」の中に入っておかみさんのお話を聞けて嬉しかったです。あの店構えにふさわしい凛とした方でしたね。15年近くもあの前を通って通勤していたのに、私には縁がないお店と思っていました。

がんも、昔と変わらず銀杏がたくさん入っていてよかった! 銀杏ごろごろって感じよね。

投稿: Tompei | 2010.06.23 10:30

桜桃さん、TOKIKOさん、yoshiさん、 陶片木さん、Tompeiさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。


桜桃さん

お帰りなさい!ぜひロバートさんと出かけてくださいね。
お昼の「よし梅」お勧めですよー!


TOKIKOさん

直しておきました^^
TOKIKOさんのお写真もとってもよく撮れてましたよ。
今以上の高さになったら、十間橋から全部入れるのは無理かもしれませんね~。
私のデジカメでぎりぎりでした。

>今回のお土産は、
黄金芋意外、別の物を買われてるのですね。

TOKIKOさんの豆腐から揚げはどんな感じだったのかな、そちらも食べてみたかったです!


yoshiさん

ご長男さんご夫婦も行かれたのですね。
拝見してきました。とってもセンスのあるお写真の撮り方で、素敵♪チョコちゃんがかわいいですね。

>そんな、新参者じゃなくて来訪者が増えているのかしら?

あのドラマのおかげで人形町はかなり来訪者が増えているようです。
ドラマに出た食べ物は行列だったり、売り切れたりしています^^;


陶片木さん

銀杏がんも、本当に丸々沢山入っているんです。
普通ちぎって味がしみるように煮たりしますが、断り書きに切ると出てきちゃうから切らないでお使いくださいとありました。

>いぬの置物、どんなんだろう?

被害者がプレゼントしたいぬの置物、覚えてませんか?
布で作ってあるの。なでると幸せになるとか。
ドラマでは無事に生まれてくるようにという意味で息子の恋人と勘違いいしたケーキ屋さんの女の子にあげてたかと思います。


Tompeiさん

月曜日はお世話になりました。
「うぶけや」のおかみさんは本当に綺麗で現役で、憧れちゃいます。
1783年から続いているんですって。
ずーっとあの佇まいで残っていてほしいお店ですね。


がんも、銀杏ごろごろでした!!


投稿: ぶんぶん | 2010.06.23 17:44

月曜日はありがとうございました (^-^)

「うぶけや」の爪切り、いかがでしたか?
鍼灸マッサージ師として爪の手入れは大事なので、プロになったら買いに行こうかしら?(笑)

また遊んで下さいね♪

投稿: アリス | 2010.06.23 23:45

月曜日はお世話になりました。

あ、いいなこのカメラ!雑炊も逆さツリーもしっかり写ってますね
頂いていっても良いでしょうか?

先生の後ろをピヨピヨ歩いて、楽しい校外学習気分でしたね(笑)

また、よろしくお願いします。

投稿: ゆれい | 2010.06.24 00:00

アリスさん、ゆれいさん、こんにちは。
月曜日はお世話になりました。
暑かったですね、あの日^^

アリスさん

>「うぶけや」の爪切り、いかがでしたか?

すっごく切れ味がいいですよ。
今までのうちの爪きりも最初はこんなだったのだろか・・・?
アリスさんもプロになった暁にはぜひ!
あのやすりだけでも良さそうよね。

こちらこそまた遊んでくださいね。

ゆれいさん

>あ、いいなこのカメラ!雑炊も逆さツリーもしっかり写ってますね
頂いていっても良いでしょうか?

ゆれいさんの携帯も携帯とは思えないくらい、よく撮れていましたよ。
こんな画像でよければ、どうぞお持ちくださいね~。

>先生の後ろをピヨピヨ歩いて、楽しい校外学習気分でしたね(笑)

そうそう、頼りになる先生でついていけば間違いなしですよね^^


投稿: ぶんぶん | 2010.06.24 13:19

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スカイツリーと人形町散策オフ:

» 東京スカイツリー 2010.06.21 [葉桜日記]
 夏至の日のスカイツリー。高さ398mです。現在、第1展望台建設中のため、400 [続きを読む]

受信: 2010.06.23 00:12

» 東京スカイツリー お土産 レストラン [東京スカイツリーの高さは?最寄駅はどこ?など東京スカイツリーの最新情報をお伝えするブログです。]
東京旅行②両さんに会いに・・・ 信じるしかないですね. 当たるかなぁ。 すとらっぴ(・∀・)♪. お土産にはうさん臭いTシャツを。 ワールドカップ中はある意味いいかも? まぁ仕事着にするからいつでも着るんだけどね. さぁちょっと眠くなってきたのでねまする・・・ おやすみなさい~☆(続きを読む) 「向島百花園東京スカイツリー見学ツアー」レポート(4) 隅田川に咲き乱れている桜を使うわけですから、素晴らしいアイデアですよね。 歩き疲れた身体を癒してくれます(^-^)♪ 皆さん美味しかったようで... [続きを読む]

受信: 2010.06.26 21:28

» 宇宙の樹(き) [アリスとお茶を]
僕は今アリゾナの砂漠のど真ん中にある宇宙センターに向かって車を走らせていた。 僕 [続きを読む]

受信: 2010.08.02 02:15

« また病院へ | トップページ | さくらんぼ狩り »