« ママ友との再会にあれこれ思う | トップページ | 第22回お江戸オフ(南千住~北千住)その1 »

2010.06.01

6月1日

今日は6月1日。衣替えには涼しい朝でした。こんな陽気のせいか次女は朝から高熱を出し寝込んでおります。ただの喉風邪。

さて、昨日のこと。

就職で苦戦をしいられている長女と一緒に神田明神へお参りしてきました。

Ca3910290001002_2 

私はしょっちゅう色々な神社でお参りしているけど、考えてみたら当の本人はどこにもお参りしてなかったんです。

湯島天神にもいまや就職お守りなるものがあるらしいのだけど、うちの場合どうも天神さまとは相性が悪い気がして、ふっと頭に浮かんだ神田明神の方に足を運ぶことにしたのです。

「どうかご縁のあるところに就職できますように」

そのご利益がこんなに早く来るとは思いませんでした。本日内定(内々定)をいただくことができました。

昨年に引き続き氷河期といわれるこの学年、娘は本当に最後まで投げ出さずに頑張ったと思います。周りにポツポツ内定が出始めて、夏のスーツも買わなきゃいけないかなぁと思っていましたが、衣替えの今日決まってくれて本当に良かったです。

やっと肩の荷が下りました。ここで応援してくださった皆様にも心から感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

後は卒業できるのみ!

|

« ママ友との再会にあれこれ思う | トップページ | 第22回お江戸オフ(南千住~北千住)その1 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

わ~~~、おめでとう!!!!!
待ってたわ!

本当によかったですね。あきらめず、頑張った甲斐がありましたよね。
この努力はきっとお嬢さまにプラスになりますよ~
そう、プラスにして下さいね。

ぶんぶんさんもお疲れさまでした。見守る方も辛かったでしょう。見守るしかないからね。

本当におめでとうございました。心よりお祝い申し上げます

日曜、嬉しいなぁ、乾杯一杯しょうね☆

投稿: 桜桃 | 2010.06.01 23:21

おめでとうございます! よかったよかった
お嬢さんの粘り強い頑張りに拍手を贈ります。

6/6は美味しいお酒が飲めますね

投稿: Tompei | 2010.06.01 23:29

桜桃さん、Tompeiさん、おはようございます。
今日も良い天気!6日も梅雨入りしてなさそうですね^^
乾杯楽しみにしています!

桜桃さん

どうもありがとうございます。
昨年からずーっとリクルートスーツを着こんで、外反母趾になりそうになりながらも頑張っていました。
親としても、もう就職しなくていいよとは口が裂けても言えず、ただ祈るのみでした。
大学の時もそうだったけど、最後まであきらめないものが勝つんだなと思いました。
私はすぐにあきらめる性質なので、これは旦那の方に似たのかな?^^;


Tompeiさん

ありがとうございます。
ほっとしました~。

神田明神にはもう一度お礼参りに行かなくては!勝守のご利益があったと思います。
そうそう、この間オフで境内裏の方を見なかったですよね。銭形平次の碑がありました。あと屋上庭園なるものが駐車場の上に出来ていましたよ。

投稿: ぶんぶん | 2010.06.02 06:47

おお~よかったよかった。
よかったね~おめでとう~

まずは一安心だね。

それにしても今年は寒いから
気をつけないとね。
多分梅雨時も寒いと思うから冬物は全部しまわずに…

・・・家はまだ夏物出てないけどね

投稿: さん♪ | 2010.06.02 09:40

おめでとうございます。
お嬢様、本当によく頑張りましたね。
ぶんぶんさんもお疲れさまでした。

そんなにそばまでいらしていたのですね。
そうなんですよ。屋上庭園なるものができていました。
私も先日一人花見をしてきて発見しました。
平次の碑もありますよね。
門前においしいと評判のかりんとう屋さんもありましたよ。

お礼参りの時、お昼時なら抜けられるのでランチでもご一緒できるといいですね。

投稿: 陶片木 | 2010.06.02 12:29

さん♪ちゃん、 陶片木さん、こんにちは。
今日もいいお天気でしたね。

さん♪ちゃん

どうもありがとうございます。
おかげさまで心配の種の一つが消えました!

>それにしても今年は寒いから
気をつけないとね。

朝のうちはひやっとしますね。
次女の方もおかげさまで今日は平熱です。
さん♪ちゃんも風邪ひかないようにね!


陶片木さん

どうもありがとうございます。

近くでお仕事でしたっけ?
いつも方向音痴の私がさくさくと迷わずに歩くので、娘がびっくりしていました。
オフで歩いたから完璧です^^

>門前においしいと評判のかりんとう屋さんもありましたよ。

えぇ~。かりんとう屋さんなんてありましたか?
揚げ饅頭は買ったんだけど・・・
今度行った時は忘れずに買います!昼時だったらお声かけますね。

投稿: ぶんぶん | 2010.06.02 17:16

おめでとうございます!
ご利益 ハヤッ!(まあ、今までの全てのご利益も込みだから早くないか
長女ちゃまは残りの学生生活がエンジョイできますね

次女ちゃまも熱が下がって良かったですね。

6日は私にはお茶で乾杯させてね!夜の部で美味しいお酒を飲んでください。

投稿: ゆれい | 2010.06.02 17:48

いやあ、本当によかったですね~!(*゚▽゚)ノ
おめでとうございます。

天神様と明神様、相性があるのですか~(メモメモ)
いや、きっとどこでもなく、
ぶんぶんさんの親の祈りが通じたんですね^^

しかし就職活動ってこんなに大変なのですか。
長女さん、よくがんばりました~。
断られ続けると心が折れますよね^^;;

うちの長男は、絶対無理だなあ。
今から覚悟しておかないと・・・。

投稿: riro | 2010.06.02 18:16

ゆれいさん、riroさん、こんばんは!
どうもありがとうございます。

ゆれいさん

もっと早くに本人がお参りしてたら決まったんじゃなかろうか?とも思ったり。
本人も藁にもすがる思いだったのでしょう。お参りする?と言ったら二つ返事でした^^;

次女もおかげさまで平熱にさがり、明日から大学に復帰です。若いから回復力が早いです^^

6日楽しみにしてますね~!

riroさん

>天神様と明神様、相性があるのですか~(メモメモ)

うちの場合、受験の際、天神様にお願いしてことごとく落ちてるんですよ(汗)
それに道真公って大宰府に左遷されましたよね?
就職にはどうだろ・・・なんて思ったりして^^;;


>しかし就職活動ってこんなに大変なのですか。

私達の頃とは信じられないくらいクリアしなければいけない試験が多すぎです。
そして募集枠も少ないし・・・
お兄ちゃんの時までに景気が良くなって氷河期じゃないといいですね。

投稿: ぶんぶん | 2010.06.02 19:43

おめでとうございます!
大卒文系女子は、もっとも就職の厳しさが身にしみるカテゴリーですからね。お嬢さんは文系なのか理系なのかわかりませんが、楽ではなかったことと思います。
ほんとにお疲れ様でした。

でも!
まだまだ採用活動をしている会社はいっぱいあります。
内定は何社もらってもいいですから、納得できるまで活動していいですよ~。秋の内定式までに一社に絞ればいいんだから。

投稿: とと | 2010.06.02 22:42

ととさん、おはようございます。
どうもありがとうございます。

>大卒文系女子は、もっとも就職の厳しさが身にしみるカテゴリーですからね

まさにそれです。今新入生の次女もそれなんです。とほほ

ととさんの以前いい子なんだけど自分の会社には合わないという理由で不採用にされた記事がありましたよね、読み逃げしましたが、あれにはかなり救われましたよ・・・
何度も落とされると、精神的ダメージは大きいです。
これからの時代は心を強くしないと生きていけませんね。

>内定は何社もらってもいいですから、納得できるまで活動していいですよ~。秋の内定式までに一社に絞ればいいんだから。

いえいえ、もう活動しなくて良いそうです。自分の納得できる入りたい会社に決まったので、もうルンルンしています。

投稿: ぶんぶん | 2010.06.03 07:30

ぶんちゃん、またまたまとめ読みに
お嬢さんの就職内定報、、、まずはおめでとう!
困難を克服されたので、やれやれですね。でもね、この時勢だから
内定だけで決まったわけではないから、もう少し頑張ってね。

ん?こんな事言ってはいけないよね!
ぞうだ前向きにね、感謝の心を持ってお参りすることかな、、、

投稿: peco | 2010.06.03 08:11

pecoさん、こんにちは。
今日も良いお天気です。
どうもありがとうございます。

>でもね、この時勢だから
内定だけで決まったわけではないから、もう少し頑張ってね。

本当ですね。職を持っていてもいつどうなるかの時代ですものね。
とりあえずは決まってほっとしました。

投稿: ぶんぶん | 2010.06.03 13:12

おめでとうございます
早く決まったね~<流石!
決まるまで、落ち着かないよね~
ハラハラドキドキの
昨年を思い出します。

投稿: TOKIKO | 2010.06.03 20:31

遅ればせちゃったけど、、、おめでとう~~
良く、くじけないで頑張ったね~~偉い!!
御利益が早く出て良かったですね。って実力よう~~
おめでとうございました。

投稿: hicha | 2010.06.03 21:10

TOKIKOさん、hichaさん、こんばんは。
どうもありがとうございます。

TOKIKOさん

親は何もできないからもどかしいですね。
決まってくれてほっとしました。
社会人になってくっれれば、親業も半分になる気がしています。


hichaさん

めげずによく頑張ったと思います。
私だったら、もういい!ってあきらめちゃったかもしれません。

ご利益あったと思います。受験の時は●●大学に合格できますようにってお願いしてたんですけど、今回は謙虚に?ご縁のある企業に就職できますようにとお願いしました^^;

投稿: ぶんぶん | 2010.06.03 22:24

大変遅くなってしまいましたが
おめでとうございます
良かったですね~
ぶんぶんさんも、まずは一安心ですね
良かったよかった

投稿: yoshi | 2010.06.05 21:05

yoshiさん、こんばんは!
わざわざどうもありがとうございます。

yoshiさんのところも無事にお引越しが済んで良かったですね。賑やかでしょうね。
けど、今日はパパのところでちょっと寂しい夜でしょうか?^^

うちの娘もあっという間に来年は社会人の仲間入りです。早いものですね~、シミジミ。

投稿: ぶんぶん | 2010.06.05 21:54

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6月1日:

« ママ友との再会にあれこれ思う | トップページ | 第22回お江戸オフ(南千住~北千住)その1 »