雨の日は美術館オフ
昨日は先日行きそびれた人形町の甘酒横丁へ行こうと計画していたのですが、あいにくの雨になってしまいました。
それでもお江戸3人娘は出かける気満々だったので、雨でも楽しめる場所ということでTompeiさんご提案の最近リニューアルされた根津美術館へ急遽変更となりました。
表参道から歩くこと8分の場所にあります。
根津というのは地名ではなく、この美術館を持っていらっしゃる根津さんのお名前からきています。
初代根津嘉一郎さんは東武鉄道などの社長を務め実業家だったということですが、すごいコレクションの数々。ロビーはフラッシュなしで撮影可でした。
現在、特別展琳派コレクション「国宝燕子花(かきつばた)図屏風」開催中です。 雨の日ですいているかと思いきや、続々と人が・・・
どうやらTVで何度も放映されたので、混んでいるみたいでした。
展示物はよくぞ集めたねという物ばかり。尾形光琳のカキツバタの絵はもちろんだけど、中国の青銅器、良かったな~。お茶の道具、器もありました。絵をお披露目するために茶会を催す、お茶の世界って奥が深いですね。
展示物を見終えた後はお庭の方を見てまわりました。
池の前では、傘をさしながら写真を頑張ってみました^^;暗いけど自分では好きな写真。
カキツバタがもう終わりながらも、風情があります。ここが都会の真ん中だなんて信じられない・・・広大なお庭でした。
紅葉が多いので、秋も相当綺麗に違いありません。
ゆっくり見てまわったので、もうお昼。さぁ、ランチです。Tompeiさんが見つけてくださったイタリアンのお店。
ピザとラザニアとパスタと3種類をシェアして食べました。
写真を撮ったのだけど、あわてて撮ったせいかボケボケなので美味しそうなお写真は桜桃さんのところでどうぞ。↓はパンナコッタのデザート
楽しくて美味しい半日でした。ご一緒してくださったTompeiさん、桜桃さん、ありがとうございました。
| 固定リンク
「オフ大好き」カテゴリの記事
- いつの間にか忘年会の季節(2017.12.17)
- 清泉女子大学を訪ねて(2015.05.29)
- 鎌倉紅葉狩りオフ(2014.11.28)
- 紫陽花会@2014(2014.06.27)
- 北鎌倉にて(2014.06.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昨日はありがとうございました。
昨日が今日みたいな青空だったら、と思わないではないけれど、根津美術館で雨にぬれた新緑を見られてやっぱりよかったわ。もっと人が少なかったらなぁ。
記事を書いたらTBを送りますね。その前にもう一つ記事を書かなければならない……←これ(^^;)。次のオフのコースはその後。わぁ、たいへんだ~!
投稿: Tompei | 2010.05.21 10:48
この緑が雨を降らせ
お江戸3人娘を呼んでたのね(^^)
投稿: TOKIKO | 2010.05.21 11:21
Tompeiさん、昨日はお世話になりました。
今日はスカイツリーを見に行くには一番のお天気でしたね。
でも、日に焼けそう~~^^;
根津美術館が江戸博よりこんでいてびっくりでした。
お庭の新緑が綺麗で、また秋に行きましょう!
次のオフのコースよろしくお願いいたします~。
TOKIKOさん
もしや晴れ女のTOKIKOさんがいらっしゃらなくて、雨になったのでは?^^;
でも、雨に濡れた新緑は本当に綺麗で、良かったです!
この次はご一緒しましょう。
投稿: ぶんぶん | 2010.05.21 16:40
日本の庭は雨が似合うね☆
しっとりと心が落ち着く感じかな…
雨上がりの緑も気持ちいいし~

心の栄養だね
で、お口からも栄養ね…
甘いものは脳の栄養かな・・・
投稿: さん♪ | 2010.05.21 22:23
みどりが本当にきれいです。
素敵なお庭ですね。
都内にこんな立派なお庭がまだあったのですね。
全く知らずにこのあたりを徘徊していたことを思うと、もったいなかったです。
イタリアン、桜桃さんのところで拝見しました。
すごくおいしそうです。
ドルチェのパンナコッタもおいしそうです。
あぁ~~、たべたいよぉ~~!
投稿: 陶片木 | 2010.05.21 22:33
今日は暑過ぎたよね(と強がってみる
)
お世話になりましてありがとうございました。
マルロ撮影いかがでした?どんどん撮りましょうね~
同じ所を訪れてるのに人によってそれぞれアングルが違うのが面白いです。こちらもお稽古もご一緒して下さいね。
投稿: 桜桃 | 2010.05.21 22:54
根津美術館、前、行こうと思ったら改修工事中で駄目だったのだわ。
美しいお写真がいっぱい、ありがとう~~是非行かなくちゃ。
このところ気分的に忙しくて、なかなか参加できなくて残念です。
投稿: hicha | 2010.05.22 07:15
さん♪ちゃん、 陶片木さん、桜桃さん、hichaさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
さん♪ちゃん
雨上がりの美術館、とっても良かったですよ。
しょっちゅう心の栄養をもらっているぶんぶんです^^
お口の栄養も、脳の栄養は全部からだについてまーす(笑)
陶片木さん
都心にこんなところが?って私も全く知らなかったのでびっくりしました。
根津さんて、相当な資産家ですよね。
焼き物もあったので、ぜひいらしてみてください。
私たちはそういう知識がなかったので、 陶片木さんの説明をお聞きしたかったです。
イタリアン、美味しかったですよ~。
パンナコッタも想像以上に量があって満腹になりました。
桜桃さん
先日はどうもお世話になりました。
雨だったけど雨の日の楽しみ方ができて、グッドでしたね^^
マクロ撮影もそうですが、フラッシュをやめる撮り方も教えていただいて
よかったわ~~。
説明書を読むのが年々億劫になっていて、またご指導よろしくです。
hichaさん
hichaさんもまだでしたか。
お写真を撮るのにすっごく良いところです。
ぜひぜひ!今でしたらお茶の道具も展示されているのでお勧めです^^
投稿: ぶんぶん | 2010.05.22 10:33
素敵なお庭のある美術館ですね。
雨が似合います。
甘酒横丁には、また晴れた日にご一緒できたら嬉しいです
投稿: ゆれい | 2010.05.22 16:38
ゆれいさん、こんにちは!
今日も良いお天気でしたね。
甘酒横丁とスカイツリーの旅はお天気の日にリベンジしましょうね!
投稿: ぶんぶん | 2010.05.22 17:49