帰省していました
仕事のお休みをいただいて、実家に2泊してきました。お正月に帰らなかったので、久しぶりに会った両親はまた小さく縮んだ気がして淋しく感じました。
足腰弱ってはきましたけれども、ありがたいことに両親揃って元気です。
昨日はあまりに良い天気なので、母と一緒に一駅電車に乗って松戸の戸定が丘歴史公園まで出かけてきました。
戸定歴史館
戸定邸
戸定邸は最後の水戸藩主徳川昭武が 1884年に建設しました。1951年戸定邸と敷地が昭武の子、武定から松戸市に寄贈され、その後1991年に戸定が丘歴史公園として整備、一般公開されるようになりました。
徳川昭武は徳川最後の将軍慶喜の実弟です。歴史館の方には慶喜関係の展示物も多数あり、興味深かったです。
昭武も慶喜も書が上手、それに写真という趣味も同じで血は争えないなと思いました。
慶喜も気にいって、何度か訪れたという戸定邸、私たちも中に入って見学してきました。中庭があり、どこからでも庭が眺められ、また高台にあるため江戸川や富士山も見ることができ、本当に良いお住まいです。
敷地内には梅園があり、そちらも散策してきました。
桜もいいけど、梅も品があって何てかわいらしいんでしょ。
やっぱり春はいい!今年は沢山季節の花を見て歩きたい気がむくむくと湧いてきました。
実家でのんびりしてきたので、2日で1キロ太りました(泣)明日からまた仕事頑張って痩せようっと!
| 固定リンク
« 焼き芋 | トップページ | 木瓜の花とお土産と »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
親孝行ができてよかったですね。
今年も江戸めぐりも花めぐりも楽しみですよね。
桜、早そうですよ。
投稿: hicha | 2010.03.14 17:58
hichaさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
元気な顔を見せてきたという点だけは親孝行してきました^^;
>桜、早そうですよ。
寒暖の差が激しい方が早く咲くとか・・・
最近は桜のつぼみばかり見て気にしています。そわそわしますねぇ~。
投稿: ぶんぶん | 2010.03.14 21:23
お里帰り、良かったですねー
また桜の季節がめぐってきたのですね
あの新宿御苑から一年なのねー・・・
>両親はまた小さく縮んだ気がして淋しく感じました。
ものすご~くわかります。そんな頃がありました。
今では、わたしがそんなふうに思われているのかもしれないけれど・・・
投稿: yoshi | 2010.03.15 23:04
yoshiさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
そうなんですよ、あの新宿御苑から、もうすぐ1年。あの時は寒かったけ・・・^^
>ものすご~くわかります。そんな頃がありました。
母は私より大きい人なのですが、もう私と娘の方が大きくなってしまいました。
>今では、わたしがそんなふうに思われているのかもしれないけれど・・・
yoshiさんはもともと小ちゃっくて可愛いからそんなことはないと思う!(笑)
投稿: ぶんぶん | 2010.03.16 06:26
梅の花もいいね~
もうすぐ桃の花も咲き出すしね。
春は次々と花開くからたのしみだね。
長津田にはあまりお花見が出来そうなところがなくて
ちょっとざんねん。
昨日、やっと自宅に一鉢、花を植えました。
身近なところに花がないと淋しくって。
お花見もしたいけど

花めぐりと一緒にお腹も満たしたいよね~
投稿: さん♪ | 2010.03.18 18:43
さん♪ちゃん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
もう梅の花も終わりですね~。
桃の花もかわいいよね。今うちでは木瓜の花が咲き始めました。
ボケもかわいいから大好き。
>お花見もしたいけど
花めぐりと一緒にお腹も満たしたいよね~
やっぱり花より団子よね!
投稿: ぶんぶん | 2010.03.18 20:41