はしかかも・・・(T_T)
長女(20歳)の熱はしつこく、いまだに下がりません。
昨日の夕方から赤い発疹が出始めて、麻疹の症状にかなりよく似ている模様。
今日医者に行ったらその前に抗生物質を飲んでいるので、薬疹かもしれないし、まだ麻疹とは断定できないと言われました。今飲んでいる薬をやめても熱と発疹が続くようであれば、麻疹だろうということでした。
でも、明日からお医者さんは休みなのよね。なんか不安~~~
私が麻疹を疑った時、その症状を知りたくて色々検索してまわりました。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311624428この症状はまさにうちと似ています。
それなので、もしこの先同じようなことで調べてきた人のために、そして忘備録として書いておきたいと思います。長くなりますので、ご興味のある方だけどうぞ。
娘は麻疹のワクチンを1歳児で打っています。当時MMRというもので(今は危険ということで廃止されているはず)でおたふくと麻疹と風疹ワクチンを一度に接種できるというものでした。
私の母子手帳にはワクチンを接種して、6日後に熱が出て3日続いた後に発疹が身体中にびっしり出たと、記録してあります。
なので、今から2年前に大学生に猛威をふるった麻疹に娘がかからなかったのは、あの時のMMRが効いていたのだろうと思っていました。それで、任意のワクチン接種を受けずにいたのだけど・・・(汗)
でも、今回麻疹であったなら、やはりワクチンによる免疫はきれるものだということになります。
次に娘の症状
23日~24日(木)明け方発熱39度 昼は平熱で、娘1人で医者に行く。
医者ではインフルは下火だから風邪でしょうと言われ検査はせず、PL顆粒、アストミン、ムコダイン、ソランタールを処方される。
止せばいいのに、娘、遊びに出かける。
24日夜半~25日にかけて38度8分の熱。
25日(金)昼間は平熱。夜にまた9度5分の熱。お腹も下し気味。解熱剤カロナールを飲ませる。
26日(土)あんまり熱が続くので、今度は私が医者に連れて行き、インフルエンザの検査をしてもらう。→陰性。念のため胸のレントゲンも撮ってもらう→綺麗だった。
抗生物質ジスロマックを3日間処方され、昼から今までの薬と合わせて飲む。
夕方から夜にかけ9度の熱。
27日(日)昼間は微熱程度にさがる。
夕方、顔に赤い発疹が出ているのに気付く。そして夕方から夜にかけて38度8分の熱。
28日(月)
医者に連れて行く。麻疹の可能性もあるし、薬疹の可能性もある。今までの薬を全てやめ、熱のある時だけ解熱剤を使いなさいと指示される。麻疹の特効薬はないそうだ。
20時現在38度8分の熱あり。頭が痛いと訴えるのでカロナールを飲ませた。
おもな症状としては頭痛とせき。
以上
医者は断定できないとは言ったけど、(決めてとなる口の中のコプリック斑点が見つからなかった)今まで風邪でこんなに長引いたことはないし、薬アレルギーもなかったし、今も熱がひかないところを見ると麻疹に違いないと私は思っています。
こんなことなら、新型インフルの方がよっぽど良かったと・・・リレンザもタミフルもない麻疹はひたすら熱がおさまるまで不安を抱えながら待っていなくてはいけないのだから。
こんなことを書くと重症のように感じてしまいますが、娘は熱のない時は本当に元気ですし食欲もあるので、大丈夫と思います。
ちなみに受験生の次女は麻疹の接種券が無料で配布されていたので、今年の5月に受けています。、母子手帳で確認した時はほっとしましたよ~。
ちょっと心配なのは、この私。母の記憶から消えているらしい・・・大丈夫か?自分
潜伏期間は10~12日間なんですって。となると、1月3日頃か?ま、寝正月もいいか^^;あくまでも前向き。
【追記】
29日(火) 発疹は腕と足が目立つ。熱は最高が8度1分。頭痛がひどく、せきも出る。
食欲がなく、熱の割にすごくだるそう。
30日(水) 朝は平熱。頭痛もとれて、身体が楽そうだ。一日熱が出なかった。
こうして1週間をかけ、やっと治った感じです。私の目からは発疹が全部出つくすまでが一番つらそうに見えました。
麻疹は熱が下がってから3日間はまだ感染するそうなので、まだ隔離しています。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わ~、大変!
ぶんぶんさんははしか罹ったことないの?この数歳の違いは大きいのだわ・・。
私はしっかり罹ったの。あの当時はほとんどの子どもが罹りました。ぶんぶんさんはワクチン打ったのかしら?
>本当に元気ですし食欲もあるので、大丈夫と思います。
このご様子だと、お嬢さまははしかだったとしてもこのまま回復に向かうでしょうね。早くお元気になられますように。
受験生さんがいると本当に気がもめますね。
あっちもこっちもお大事になさって下さい。
投稿: 桜桃 | 2009.12.28 21:48
一難去ってまた一難……心配ですね。
麻疹だとしても、このまま快方に向かいますように。
ぶんぶんさんにもうつっていませんように。
桜桃さんが言うように、私も子供の頃、かかりました。みんなかかるもんだったのよ。はしか、おたふく風邪、水疱瘡…。
投稿: Tompei | 2009.12.28 23:22
は、はしかですか!! 新型インフルに気をとられていたら、まさに盲点でしたね^^;
この年ではしかは、つらいですね・・・。このまま、快方に向かいますように!
ぶんぶんさんの方は、今からワクチン接種とかしても無駄なのかしら。
確か水ぼうそうは潜伏期間中に、ワクチン接種で軽くなると聞いたことが・・・。
12月はぶんぶん家は厄月と思って辛抱して、厄を払えばきっと良い年がやってきますよ。
ご心配でしょうが、もうしばらくふんばって下さいね。
投稿: riro | 2009.12.28 23:24
確かに麻疹の症状によく似てるかも。
安静にして本人の免疫力で頑張ってもらうしかないから
診てるほうもつらいですよね。。
ぶんぶんさんも体調崩さないよう気をつけてくださいな。
僕も風疹は会社の寮に入ったときに罹ったけど
それ以外は掛かった記憶が定かじゃないんだよね。
でも子どもら(カミサンもだ)がおたふく風邪に罹ったとき
僕だけ感染しなかったし、水疱瘡も麻疹も子どもらが
罹ったときなんともなかったし。。
馬鹿だから伝染らないのか?>おれ
投稿: くっきも | 2009.12.29 00:11
麻疹の決定打はコブリック斑ですよね?
あと、麻疹の流行は春先が多いんですよね?
本当に麻疹なら、接触した人は発症前に病院で注射してもらえば軽くて済む薬があったはずなので、お医者さんに相談すればぶんぶんさんも次女ちゃまも悪化はしないのでは?
ただ、このまま年末の休みになだれ込むのが不安ですね~。
緊急病院はチェックしておいてくださいよ!
ちなみに私は、1歳前に従兄達のをもらってかかったそうです。
でも、風疹はかかってないんだ。
何の病名にせよ、軽く済んで、家族のほかに人に被害が及ばないことを祈ります!
明日から寒いらしいので、お大事に。
投稿: ゆれい | 2009.12.29 00:42
ぶんちゃん、ご無沙汰しています。
娘さん、心配ですね
早く解熱すればいいけど・・・
この一年、いろいろとお世話になりありがとうございました。
また来年もどうぞ宜しくお願いします。
ご家族みなさまで、良いお正月をお迎えください。
投稿: peco | 2009.12.29 08:09
大変なことになていたのですね。
どうぞ、お大事に、そしてお疲れ出ませんように。
一年が終わりますね、
大変お世話になりました。来年もよろしくね。
(喪中につき新年のご挨拶はひかえますね。)
投稿: hicha | 2009.12.29 10:05
桜桃さん、Tompeiさん、riroさん、くっきもさん、ゆれいさん、pecoさん、hichaさん、どうもコメントありがとうございます。
ご心配おかけしてすみません。
桜桃さん
>ぶんぶんさんははしか罹ったことないの?この数歳の違いは大きいのだわ・・。
私は水疱瘡でもなんでも軽くすんでいるので、母は記憶に自信がないみたい。
姉はかかっていることを鮮明に覚えているのだけど・・・
その時、うつってかかったような気もするけど、言いきれないそうです。
ワクチンは打ってないですよー。
Tompeiさん
まだ熱が8度あります。でも9度までは昨日からいかなくなったので、少しずつ良くなっているかも・・・
私自身も免疫があることを祈っています。
普段あれだけ神社めぐりしているんだから、ご利益ありますよね^^;
riroさん
年末のこの時期に変なもの拾ってきて~の長女です。
しかも24日は熱が一時的に下がっているのに気付かず、横浜まで遊びに出かけているんです。
誰かに感染させてなきゃいいけど・・・
>ぶんぶんさんの方は、今からワクチン接種とかしても無駄なのかしら。
そこまで頭がまわりませんでした。
医者は今日から休みだし・・・(涙)
くっきもさん
麻疹は相当な感染力だからお子さんがかかった時にかからなかったら、きっとくっきもさんは免疫があるんじゃないかしら?
お子さん達は一通りの感染病は済んでいらっしゃるんですね。
それは確かで良いことです!
ゆれいさん
>麻疹の決定打はコブリック斑ですよね?
そうなんです。けど、前から口内炎が出来ていたこともあって微妙~。
発疹も熱がさがると薄くなるし・・・
>本当に麻疹なら、接触した人は発症前に病院で注射してもらえば軽くて済む薬があったはずなので、お医者さんに相談すればぶんぶんさんも次女ちゃまも悪化はしないのでは?
そうなんですよね~。ちっとも頭がまわらなかった
お医者さんはこのあたりは今日からお休みです(泣)
次女は高3でもう一度接種しているから、たぶん大丈夫。
pecoさん
暮れにきてバタバタしています^^;
ご心配おかけしてすみません。
>この一年、いろいろとお世話になりありがとうございました。
また来年もどうぞ宜しくお願いします。
ご家族みなさまで、良いお正月をお迎えください。
こちらこそお世話になりました。いつもコメントを寄せてくださってありがとうございます。
pecoさんのところは新たにお孫さんが増え、賑やかなお正月となるでしょうね^^
どうぞ来年もよろしくお願いいたします。
hichaさん
>どうぞ、お大事に、そしてお疲れ出ませんように。
ありがとうございます。
丈夫なだけが取り柄の私なので、身体は大丈夫です。
大晦日まで仕事なので、休みなしなんです。
ゆっくり寝坊したいのですが・・・
>大変お世話になりました。来年もよろしくね。
こちらこそお世話になりました。
来年また新年オフでお会いしましょうね!
投稿: ぶんぶん | 2009.12.29 16:26
その後はどうお?
大人になってからの麻疹は高熱が出るから心配だね。
早く良くなりますように!!!
ブンブンちゃんには移らない?
軽くうつってくれたら休めるなあ…なんて
思ってないよね(^_^;)
投稿: さん♪ | 2009.12.29 17:41
あれ、さん♪ちゃん!今そっちにおじゃまして足跡を残してきたところですよ。以心伝心ですね。
>その後はどうお?
やっぱり8度の熱があるんだけど、今日は今のところ9度は出ていません。
今日は朝娘の元気がなかったので、私も職場でどんよりしていたら
「早く帰っていいよ」と、早く帰らせてもらいました。
(店も暇だったけどね^^;)
>ブンブンちゃんには移らない?
それが微妙なのよね。
もしかすると・・・そうしたら10日は休まないといけないわ(笑)
でも下の娘が受験生で手続きとか出来なくなっちゃうから、すっごく困るから、なんとかクリアしたいです!
投稿: ぶんぶん | 2009.12.29 18:28
あららら、なんだか大変なことになってきましたね・・・
「コプリック斑」かぁ・・・ (^^;
『臨床医学各論』の授業でやったよーな・・・(汗;
お嬢さん、お大事になさって下さいね。
ぶんぶんさんも看病疲れしませぬように!
もし肩凝りとかひどかったら揉みに参りますのでご連絡下さいませ (^-^)
投稿: アリス | 2009.12.30 19:37
アリスさん、こんばんは。
どうもご心配いただいてありがとうございます。
>「コプリック斑」かぁ・・・ (^^;
『臨床医学各論』の授業でやったよーな・・・(汗;
うわぁ。そんなことまで習うのですね。
>ぶんぶんさんも看病疲れしませぬように!
もし肩凝りとかひどかったら揉みに参りますのでご連絡下さいませ (^-^)
ありがとうございます。そのお気持ちだけで十分嬉しいです~~。
おかげさまで熱がひいたとたん、元気いっぱいの娘です。
アリスさんもお身体に気をつけて良いお年をお迎えくださいね!
投稿: ぶんぶん | 2009.12.30 22:54