« 祝6周年 | トップページ | 地デジテレビなんだけど・・・ »

2009.12.05

母からの電話

実家の母から電話がありました。

母は76歳です。

母「この間ね、平らなところで2回もつまづいて転んだの。お父さんが『何もないところでつまづくのは脳梗塞の前兆かもしれないから、検査をしてもらった方がいい』って言うから頭のMRI検査を受けてきたのよ。」

2回も転んだなんて聞いたものですから、私もびっくりして「頭をうったの?」と聞きましたが、

手をついて転んだので頭はうっておらず膝小僧をすりむいた程度で、怪我はたいしたことなかった模様。

「それでね、お母さんの脳は年の割にすごく綺麗で、血管のつまりもないし、スカスカでもないし、大丈夫って褒められたのよ。だからね、ボケることもこの先なさそうよ、安心していいわよ。ホッホッホッホッ」

と母は高笑い。「これからお祝いでビールをお父さんと飲むの~」と超ご機嫌でした。

良かったね~~、お母さん^^

娘にこの話をしたら、「まぁ、おばあちゃんはボケることないと思うよ。それよりお母さんの方が心配だよ。」と・・・

確かに私もそう思う

|

« 祝6周年 | トップページ | 地デジテレビなんだけど・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

私も何もないところでつまずきます。
大腿筋鍛えないとね…。

我が家の母も同い年です。
まだまだ大丈夫そうです。とっさのフォローとか、確かに私を上回ってますね。

ぶんぶんさん?大丈夫ですよ~>ボケ
あと50年経ったら心配しなさい(笑)

投稿: ゆれい | 2009.12.05 23:31

>「これからお祝いでビールをお父さんと飲むの~」と超ご機嫌でした。
よかったね~~、お母様、
いいな~、こういうご夫婦。

>あと50年経ったら心配しなさい(笑)
50年経っても心配ないと思う^^

投稿: 桜桃 | 2009.12.06 00:32

いいお話ですね。やがて忘れてしまいそうな話もブログで記事にしておくことで、あぁそんなこともあったと記録になっていく部分もありますしね。↓6周年おめでとうございます。調べたらメイリさん(←お元気でしょうか?)経由でホトトギスの絵でトラックバックが最初だったようです。これからもよろしくです。

投稿: | 2009.12.06 15:33

すでに平らなところで躓いた経験があるんですけど、私も危ないかしら。
ボケは確実にやってきている日々です。(v_v)

本当に素敵なご両親ですね。
すごく良いです。

投稿: 陶片木 | 2009.12.06 17:13

ゆれいさん、桜桃さん、惑さん、陶片木さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。


ゆれいさん

>大腿筋鍛えないとね…。

やはり大腿筋の衰えが何もないところでつまづくんですね・・・( ..)φメモメモ
私も転びまではしないけど、平らな所でつまづくことがあります。
足のあがりが悪くなっているみたい^^;

>あと50年経ったら心配しなさい(笑)

あと、50年って・・・

そんなに長生きするだろうか・・・(笑)


桜桃さん


>いいな~、こういうご夫婦。

桜桃さんご夫婦は現在も晩酌されたり、仲がよろしいじゃないですか~^^
>50年経っても心配ないと思う^^

それがかなり危ないんですよ。
娘の名前を鳥の名前ふくちゃんで呼んだりして、呆れられてます^^;


惑さん

そうなんですよね、記録に残しておけば、あ~あの時検査したのねって思い出せますからね。

>6周年おめでとうございます

ありがとうございます。

>調べたらメイリさん(←お元気でしょうか?)経由でホトトギスの絵でトラックバックが最初だったようです。これからもよろしくです。

私のへたえでTBされてきたのはよく覚えています^^
だけど、メイリさん経由だったのは初めて知りました。
最近はピーたんさんのところにも来られてないし、二人のやりとりが見られないのが寂しいです。

陶片木さん


>すでに平らなところで躓いた経験があるんですけど、私も危ないかしら。


大山を先頭きって登られた陶片木さんですもの、全く心配ありません!

>本当に素敵なご両親ですね。

ありがとうございます。
でも、母の尻に敷かれていますよ~、父は。
そしてその遺伝子は娘の私に受け継がれているのでした(笑)

投稿: ぶんぶん | 2009.12.06 21:27

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 母からの電話:

» 膝の怪我 [膝の怪我]
膝の怪我についての情報です。 [続きを読む]

受信: 2009.12.05 23:23

« 祝6周年 | トップページ | 地デジテレビなんだけど・・・ »