マスクは暑い!
新型インフルエンザが猛威をふるっているので、私の職場でも本日からマスク着用が義務付けられました。
食品を扱うし、お客商売だし仕方がないとは思うのだけど・・・
なにせ花粉症じゃない私、今までしてないのだからマスクに慣れません。
苦しいし、暑いし、顔下半分の化粧落ちるし、紐の跡が頬に残るし・・・今更ながら花粉症の人の苦しみが少しわかった気が^^;
マスクは職場で毎日使い捨てのものが支給されるらしいのだけど、この先マスクが足りなくなるんじゃないのかな・・・世の中マスクを求めて行列が出来ているというのに・・・
職場のマスクだけはどこか別のところで大量生産、確保されているのかな??
それにしてもあっという間に広がってしまってびっくりです。あれほど水際で食い止めようとしていたのにね・・・
ワクチン、この冬までには間に合うよね?
受験生を持つ親としては心配。今は弱毒性でもそれが強毒性に変わるなんていう話もあるし・・・
| 固定リンク
« 今日一日雑感 | トップページ | マスクの次は検温 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私も普段はマスクなど縁のない人なので仕事の都合上マスクをしないと入れない所があったりすると苦しくて大変です。
特に二日酔いの時なんかは(^^;
投稿: MAD | 2009.05.19 20:37
MADさん、こんばんは!
そちらは関西だからマスクをしている方が多いでしょうね。
マスクも売り切れているとか・・・
早く終息に向かって欲しいものです。
マスクはうっとうしいですね。鼻のあたりがムズムズしちゃいます。
>特に二日酔いの時なんかは(^^;
そりゃあ、酒が抜けてなかったら自分の匂いでさらにとどめをさしそう~~^^;
投稿: ぶんぶん | 2009.05.19 21:40
マスクで伝染されないようにすると言う意味はないんですがねえ。。ウィルスは小さいのでスカスカ抜けます(笑) 医療関係者が使っているような目の細かいものじゃないとねえ。
普通の使い捨てだと罹っている人がクシャミや咳したときに飛沫が遠くに飛び散らないって程度にしか意味ないです。ほんと日本人って流行に弱いわ…(^^;
とはいえ、お客商売じゃマスクしてないと何かと言われそうですものね。しなれてないと息苦しいでしょ? ぼくなんか花粉の季節ずっとなので慣れちゃってますもんね(いや、それ自慢にならないから)
>あれほど水際で食い止めようとしていたのにね・・・
うーん、水際しか考えていなかった結果、入り込まれちゃったときの警戒を怠ってたってことのようですが…もう遅いみたい。
このあと、どうするんでしょう?強毒性に変わらないことを祈る以外なさそうです。。。
投稿: くっきも | 2009.05.19 22:24
ウチのほうでもマスクが売り切れそうです。
暑くなってからのマスクはカンベンして欲しいです。
でもコンビニのおでんを売るのを辞めたのは
「ツバが飛んでる!ってこと?」
と思ってしまいました。
投稿: くま | 2009.05.19 22:32
まだまだたどり着くまでは時間がかかりそうな北海道でもマスクはなんでも品切れ状態です。くっきもさんのいうように、花粉症のマスクとは求められるレベルが違うんですけどね。
秋~冬に強毒性になって猛威をふるったりはしてほしくないですね。
今でも渡航中止で楽しみの海外旅行をキャンセルしてドーナツ焼け食いしたりしている人もいたりしますが、ぶんぶんさんはぜひ頑張ってマスクダイエット(←あるみたいです。)をかねて頑張ってくださいね。
投稿: 惑 | 2009.05.19 23:19
くっきもさん、くまさん、惑さん、おはようございます。
今朝になったら、もう200人に届きそうな勢いでどう落ち着くんでしょう・・・
くっきもさん
結局、店側はきちんと対策してますよという姿勢を見せたいのだと思います。
ところが、このマスク、経費削減なのか薄くて鼻が透けてみえるくらいですから^^;
くしゃみしても飛沫がとぶだろうと素人目にもわかります。
そんな薄いマスクでも、慣れない私はうっとうしくてたまりません。
あんなものを2月ころからしていた夫に今ごろ同情しています^^;
まぁ、そのためマスクの備蓄は我が家完璧なんでしばらくは大丈夫そう。
>うーん、水際しか考えていなかった結果、入り込まれちゃったときの警戒を怠ってたってことのようですが…
そうそう!そういうことなんですよ。激しく同意。
くまさん
マスクはあったとしてもお一人様一点限りになってしまいましたね。
>でもコンビニのおでんを売るのを辞めたのは
「ツバが飛んでる!ってこと?」
と思ってしまいました。
ふたが開けっ放しで煮ているところもあるし、衛生的に悪いってことですかね~?
レジの横でいろいろな人が立つしってことなんでしょうね。
色々な余波が出てきていますね。
惑さん
はっきり言って北海道はこれから暑くなる本州から逃げてくる人も多くて、かえって危ないんじゃないかしら?
高校の修学旅行生も海外をとりやめにするとしたら、次の候補は大体北海道になる気が・・・
>今でも渡航中止で楽しみの海外旅行をキャンセルしてドーナツ焼け食いしたりしている人もいたりしますが、
どこかでくしゃみしてますよ。きっとそのうち噂に気づいて出てくるかも?(爆)
>ぶんぶんさんはぜひ頑張ってマスクダイエット(←あるみたいです。)をかねて頑張ってくださいね
えぇw(゚o゚)w
マスクダイエットなんてあるんですか?あとで検索してみよう。
となれば話は別!俄然、マスクがつらく感じなくなってきました(笑)
どうしよう~、痩せるかも~~
投稿: ぶんぶん | 2009.05.20 07:33
くっしゃん
投稿: 桜桃 | 2009.05.20 08:25
桜桃さん
はは^^;呼ばれて出てきましたね^^
宝くじ当てて災い転じて福となすとしてくださいね!
投稿: ぶんぶん | 2009.05.20 19:04
ぶんぶんさん、おはようございます。
昨夜は遅くなって、青葉区の同僚宅で泊まらせて頂きました。
関東にも、猛威が迫ってきたようですよ!
昨日、都内のドラックストアーなどでマスクを買おうとしたのですが、
どの店も品薄とかで売ってくれません。
幸い、鞄には予備のマスクがあるので電車内は
大丈夫なんだけど・・・でも、残っているのはあと一個だけなんです(;-ω-)ノ
投稿: peco | 2009.05.21 08:18
いやあ、マスクお疲れ様です
ところで本当にマスクどこにもありませんね。
私も、コンビニやドラッグストアの店員がマスク着用始めました。
しかし店内にはマスクは売り切れてありません。
というニュース見て、かなり違和感を感じました。
店員たちに配っているマスクは、いったいどこから??
マスクをめぐる巨大な悪があちこちに渦巻いているのか。
と思っちゃいます。
近所の病院はいつも受付にマスクが置いてあるんですけど、
今回はみんないっぱい取っていっちゃうかもしれませんね・・・。
投稿: riro | 2009.05.21 21:58
pecoさん、riroさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
pecoさん
>昨夜は遅くなって、青葉区の同僚宅で泊まらせて頂きました。
横浜だったのですね。
>幸い、鞄には予備のマスクがあるので電車内は
大丈夫なんだけど・・・でも、残っているのはあと一個だけなんです(;-ω-)ノ
なにやらまた今晩目黒区で出たと発表があったみたいだし、怖いですね。
お気をつけて!
riroさん
>店員たちに配っているマスクは、いったいどこから??
マスクをめぐる巨大な悪があちこちに渦巻いているのか。
と思っちゃいます。
でしょ、でしょ~~。
私たちは毎日使い捨てのマスクを支給されているんですけど、それも底をつくんじゃないかしら?
でも、すっごく薄いの。肌が透けてみえるから、あんまり意味ないかも(汗)
投稿: ぶんぶん | 2009.05.21 22:13