« 最近のはまりもの | トップページ | 「ボストン美術館浮世絵名品展」オフ »

2008.10.13

2008’プチ同窓会

3連休のど真ん中の昨日、今年もまた中学時代のプチ同窓会をしてきました。

早いもので年に一度の同窓会も5度目になりました。

ちなみに去年の様子はコチラ

今年の場所は川越です。川越は江戸オフでも訪れた場所で、もう一度行きたいと思っていました。

今回は高田馬場から特急小江戸号に乗ってみました。

Ca390231

誰かさんの鉄ヲタに感化されたのか、一応記念に撮ってみました^^;

小江戸号は初めて乗ったのですが、新幹線みたいに乗り心地がよくって、あっという間に着いちゃいました。特急料金410円てのも安くてイイっ!

本川越で集合し、1年ぶりに再会した面々は、相変わらず元気で変わらず嬉しかったです。

3連休のせいなのか、今年の5月江戸オフで行ったときとは人の量が多くてびっくり。

前になかなか進めなかったり・・・

Ca390234 Ca390232 Ca390233まわったコースは江戸オフの時とちょうど反対周りにまわりました。

川越は初めての人が多かったので、皆大喜び。

川越は何度行っても楽しめますねぇ。今週の土日18.19日は川越祭りがあるので、もっと凄い人ごみになるでしょう。

夜は吉祥寺の方へ移動して友達行きつけの居酒屋で乾杯

写真は撮ってないけれど、こじんまりとしてどの料理も美味しくて居心地の良いところでした。

久しぶりに掛川(静岡)弁「~だら ?~だに」とか聞けて、またまた当時の気分に浸り、

旧姓やニックネームで呼び合うっていうのも嬉しくて^^

男性はかなり口が悪いんだけど、同級生って本音で付き合えるから腹も立たないし、あっちも言いたいこと言えて気分がいいんじゃなかろうかと・・・^^;

毎年思うのだけど、人は根っこの部分で変わらないな~と。

本質的な部分って変わらない。それって自分もそうなんだろうなぁ。

自分では大人になって丸くなって成長したつもりではいるのだけど、きっと他人から見たら根っこは同じなのよね。

根っこは変われないけど、新芽を出して広げていけば深みのある人になれるかも。そうなりたいなぁ。

今年も本当に楽しかったので来年の10月も元気で皆と会いたいものです。

また会えることを励みに頑張らなきゃ!

|

« 最近のはまりもの | トップページ | 「ボストン美術館浮世絵名品展」オフ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

素敵な同級生との時間、何よりです^^

>高田馬場から特急小江戸号に乗ってみました。
へ~、こんな電車があるんですかぁ。
野方に住んでたのに、知らなかったわ。最近かしらねえ。

川越っていい町ですよね。川越まつりのときは身動きもままならないほど混むそうですよ。

また、来年も楽しく過ごせるといいね。こういう機会があるから一年一年大切にすごせますね☆

オセロ、ここでは勝てました


投稿: 桜桃 | 2008.10.13 23:39

おぉっと、いきなり電車の写真キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!
「特急小江戸号」ですか~
どっかで見た電車に似てるな・・・
と思って調べたら、社員旅行のときに乗った、池袋~西武秩父間を走る「レッドアロー号 特急ちちぶ」

http://alicesugar.tea-nifty.com/alicesugar/2006/11/122006_1e70.html

と同じ10000系電車ですね!

ハッ! Σ( ̄□ ̄; )
つい食いついてしまった・・・

何年経っても、会うと当時の感覚に戻りますよね~
で、「みんな変わってないなぁ」なんてほっとしたり (^-^)

投稿: アリス | 2008.10.14 01:02

桜桃さん、アリスさん、おはようございます。
もう今日は天気下り坂なんですってねぇ~。
秋はお天気も忙しい~


桜桃さん

5年前に始めて以来毎年この3連休に集まることになって嬉しいです。
皆、個性豊かなの^^
で、それを認め合えるってのも嬉しいんですよね~。

川越、私たちが行ったときとは比べ物にならないくらいの混みようで
車も大渋滞、人も大渋滞って感じでしたよー。
菓子屋横丁なんて、満員電車並~^^;


アリスさん

わ~い!釣れた、釣れた~~。
1時間に1本くらいの割合でしか走ってないんですけど、ちょうど集合時間に到着できるのがあったので、せっかくだから乗りたいと思ってね^^ちょい鉄ヲタ感染したかも?

>どっかで見た電車に似てるな・・・
と思って調べたら、社員旅行のときに乗った、池袋~西武秩父間を走る「レッドアロー号 特急ちちぶ」

さすが!ほんとーー、まさにそっくりですねー。コレじゃないの?
これに乗ると40分くらいで着いちゃうんですけど、もっと乗っていたかったです。

>何年経っても、会うと当時の感覚に戻りますよね~

本当にそう。で、男性はいつまでも少年の感覚が残っているのが可笑しかったりします。

投稿: ぶんぶん | 2008.10.14 07:16

お友達は静岡からいらしたの?
毎年集まってるんですね。楽しそうで良いですね。

来年のNHKの連ドラは川越が舞台だそうで、その前に行かないと混むよね…
等と思いながら読みました。

投稿: ゆれい | 2008.10.16 09:42

ゆれいさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。

友達は女性は皆さんこちら方面にお嫁入りした人なんですけど、
男性が静岡から3連休を利用して来たり、転勤先からわざわざ来てくれたりしています。
年に一度ですからね^^

>来年のNHKの連ドラは川越が舞台だそうで、その前に行かないと混むよね…

え!?そうなのですか?
知らなかった~。
そりゃ混みますわ~。

投稿: ぶんぶん | 2008.10.16 19:57

川越祭り、ず~っと昔に行きましたが、山車が出て楽しいですよ。
町内ごとに山車があり、おはやしが違い、
道で出会うとおはやしのお披露目合いをします。
山車の上にお面をかぶった人が乗ったりもしたはず。

しかし、ものすごい混雑。
れんけい寺あたりが一番混雑するのですが、
子供だった私はちょうどそのあたりにいたので
胸を押しつぶされて苦しくて、苦しくて・・・
それ以来夜は行かなくなりました。

でも、あまり年取らないうちに
祭りの夜もう一度行ってみたい気がしてます。

投稿: TOKIKO | 2008.10.17 00:39

TOKIKOさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

川越祭り、まさに明日明後日です。
山車、通りに展示されているのを見てもすごく立派ですよね。

>しかし、ものすごい混雑。
れんけい寺あたりが一番混雑するのですが、

想像がつきます。
深川の御祭と違って歩道も車道も狭いですよね、川越の場合。
それこそぎゅうぎゅう押されたら、窒息しそう~。

でも、見てみたい気がします^^;
TOKIKOさん、代わりに見てきて~(笑)

投稿: ぶんぶん | 2008.10.17 07:20

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2008’プチ同窓会:

« 最近のはまりもの | トップページ | 「ボストン美術館浮世絵名品展」オフ »