お墓参りと部屋掃除
台風が思いのほか、早く通過してくれたので、今日は彼岸の入りでお墓参りに行ってきました。
すごくカンカン照りで暑かったのだけど、やはり秋の空は高く感じ、お墓周辺にはすすきの穂もいつのまにか開きはじめていることに気づきました。
暑さ寒さも彼岸までと言うけれど、こうして気づくといつの間にか秋に、そして冬支度となっていくのでしょう。
午後になって娘の部屋があまりに汚いので、「とにかく今日は床だけでいいから床を掃除して!」と命令。見張っていないとすぐに違うことをしはじめるので、監視しておりました。
この間「靴下がない、どこにしまったの?」と私のせいにしていた靴下も発掘!
やっぱり大量のプリントと漫画と衣服の下に埋もれてたんじゃないの(-゛-メ)
やっと床が見えてすっきりと気持ちよくなっていたら、
娘「なんか部屋がさびしい~~」って!( Д) ゚ ゚
そりゃ自分の部屋じゃないみたいに感じるかもしれないけど、これが普通の状態ですからっ
ホント、キープたのむよ~。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ナンだか身につまされますな~っ

私も、部屋の掃除をしたら、「ドコにしまったかな~」ってものが大量に見つかる気がします・・・
投稿: アリス | 2008.09.21 01:19
>やっぱり大量のプリントと漫画と衣服の下に埋もれてたんじゃないの(-゛-メ)
うちの長男の好敵手がここに、いた~~~!ヽ(´▽`)/
やっぱり大量のプリント・・・・
やっぱり大量のプリント・・・・
やっぱり大量のプリント・・・・
なんだかうれしくなりました。ハハッ;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
投稿: riro | 2008.09.21 01:30
アリスさん、riroさん、おはようございます。コメントありがとうございます。
関東は夜中のうちに台風いっちゃって良かったですね。
アリスさん
>私も、部屋の掃除をしたら、「ドコにしまったかな~」ってものが大量に見つかる気がします・・・
いやいや、アリスさんはきちんとしているんじゃないかなぁ~。
うちの場合、私も人のことは言えませんが娘の場合、親を超えてだらしなさがパワーアップしてるんですよー。こんな点で親を超えてほしくないのにーーーっ
riroさん
つい最近大掃除をすませたriroさんの息子さんの部屋の状態はキープできているでしょうか?
男の子なら「男だからね~」って言い訳できるところが羨ましい~。
こんなところで男女差別は使いたくないが、やっぱり女の子は片づけ上手でいてほしいです。
そうそう、プリント多すぎますよね。で、それが整理されずに床に放置でしょ。
踏むとあやうく転びそうになります^^;
テストのプリントは見直しするかもーって取ってあるけど、
見直すところを見た時なんて一度もナシ!(爆)
投稿: ぶんぶん | 2008.09.21 07:08
我が子は片付けると、ますます行方不明のものが増えます。
大量のプリントや、大量の過去問や、大量のテストの問題用紙で溢れかえってますよ。
私はお片付け能力のなさを小学校高学年で悟ったので、それから散らかさない様に努めて来たのに…
せめてリビングで勉強するのは辞めて!
投稿: ゆれい | 2008.09.21 08:16
ゆれいさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
>大量のプリントや、大量の過去問や、大量のテストの問題用紙で溢れかえってますよ。
やっぱりね~。
なんだか私達が中学生の時よりプリントがやたら多いと思いませんか?
これを整理するのにファイルに閉じるんですけど、
うちの場合結局見直してないみたい(汗)
>せめてリビングで勉強するのは辞めて!
激しく同感!
リビングまで進出しないで~って感じですよね。
投稿: ぶんぶん | 2008.09.21 19:44