遠い道のり
次女のベッドカバーをパッチワークで作り始めたのは2年前。
NHKの「おしゃれ工房」というテキスト雑誌に毎月1パターンずつお花のモチーフが出るので、ちゃんと作っていれば1年後には仕上がっているはずでした。 ところがどっこい、一度押し入れにしまいこんでしまうと、やらなくなってしまって(汗)
この間部屋の整理をしていて、あ~やらねばと・・・
また引っ張り出してきてやっとこつなぎ合わせ、どうにか長方形になってきました。

が、ここからがパッチワークは長いのよね、道のりが・・・ キルト芯も買わなきゃいけないし、裏布も買わなきゃいけないし、しつけをかけてキルトをかけていかなければなりません。
キルトするのは割合好きなのだけど、地道なしつけとかキルト線の下絵を描いたりするのが嫌いなんだわ^^;
ここをいいかげんにするがゆえに、いつも綺麗な仕上がりにならないってわかっているのに・・・
あまりに道のりが遠いのでまた頓挫しそうな予感・・・
なので、一応途中経過をのせておいて、ここから何年かかるか?みたいなことをしようかと・・・ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
嫁入りまでに持たせることが目標(*^^*)まだ当分先だ!イェイ
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- クロスステッチ作品色々(2018.04.22)
- 完成(2018.03.12)
- 涼しくなったので(2017.09.02)
- ウエルカムボード完成!(2017.04.26)
- ランチョンマット完成(2016.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
可愛く素敵にできているじゃないですか♪
是非仕上げましょうよ♪
私も時間があれば大物を作りたいな~
投稿: さん♪ | 2008.03.17 16:52
さん♪ちゃん、コメント早っ!(爆)
ありがとうございます。
腰が重たくてなかなか針がすすまないのー。
おまけにしばらくやってなかったから針は指に刺すし^^;
さん♪ちゃんを見習って頑張ります。と、口だけは一応言っておこう・・・^^;
投稿: ぶんぶん | 2008.03.17 16:57
可愛いですね。
千里の道も一歩からですよ。…ってうちのベッドカバーも休眠中(^^;
確かにキルトラインは面倒〜
お互い頑張りましょう。
投稿: ゆれい | 2008.03.17 18:22
こんばんは!

カワイイですね~
キルトのこたつカバー(市販品)を見るたびに、「スゲーな、どーやって作るんだろう・・・?」と思っていたのですが、こうやって地道に作られてるんですね~
お母さんの1針1針、お嬢さん お嫁に行くとき嬉しいだろうな
投稿: アリス | 2008.03.17 18:51
ゆれいさん、アリスさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
ゆれいさん
パッチワークのスペシャリストのゆれいさんに見られるのは非常に恥ずかしいんですが、やっとこんな状況です。
きっとゆれいさんの方が早く仕上がると思う・・・
大物より小物をやりたいんですけど、その前にこれを片付けないことにはって
ことで、地道に頑張りますね~。
ゆれいさんでもキルトラインは面倒ですか?
私、あまりに雑すぎて、普通に写すこともずれて、ぐちゃぐちゃにーーー(涙)
アリスさん
ピンクで女の子らしくまとめてみたんですが、
私ってセンスがないので、配色がいまいちなんです・・・
これからキルトをしていくと、それらしくはなっていくとは思うのですが、
いつになるやら・・・です。
パッチワークって買うと高いですよね~(メイドイン中国は別として)
手間がかかるので、仕方ないなという気がします。
投稿: ぶんぶん | 2008.03.17 19:01
写真で見た限りでは、とっても素敵ですよ~!

ぜひ完成まで頑張って、ブログに載せてくださいね。
どうせ、あと十年はやるんだものね(ブログ!)
私はこの間、娘が行事の発表で着るチマチョゴリ(学校で借りた)の
裾上げを徹夜でして、すっかり肩こりで体調をくずし、寝込みましたよ・・・。
だから、そんな細かいものをせっせとするぶんぶんさんを尊敬します!
投稿: riro | 2008.03.18 22:54
riroさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
>写真で見た限りでは、とっても素敵ですよ~!
ありがとうございます。
わざと縫い目がよく見えない写真を使っています。
>どうせ、あと十年はやるんだものね(ブログ!)
10年!!
そんなに続いているだろうか・・・?
嫁にいくのはもっとかかりそうな気もするが^^;
>私はこの間、娘が行事の発表で着るチマチョゴリ(学校で借りた)の
裾上げを徹夜でして、すっかり肩こりで体調をくずし、寝込みましたよ・・・。
へぇ~、チマチョゴリですか?
可愛らしかったでしょう?
すそ上げって大変ですよね。借り物だとミシンで縫うわけにいかないし・・・
お疲れ様でした^^
投稿: ぶんぶん | 2008.03.19 08:00
すばらしいです!
私にはこの一つのパーツも大変に感じます。
ここまでも大変なのに、このうえキルトまでするのですか。
パッチって本当に大変なのですね。
色合いもかわいいピンクで、お嬢さんにお似合いです。
お母さんの作った何かを持って嫁に行くって素敵ですよね。
私は夫婦茶碗を目標にしていますが
娘にまったくその気がないのがむなしい。(笑)
投稿: 陶片木 | 2008.03.20 20:55
陶片木さん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
パッチワークってはぎれをくっつけてひとつの形にしていくのですが
やはりそのはぎれもセンスよく並べないとあれ?って感じになるので
それがセンスのない私はなかなか難しいです。
>私は夫婦茶碗を目標にしていますが
娘にまったくその気がないのがむなしい。(笑)
いやいやわかりませんよ~。
あっという間にお嫁入りしてしまうかもしれません。
夫婦茶碗!素晴らしいです!
私が欲しいです~~~(笑)
投稿: ぶんぶん | 2008.03.21 20:03