東大オフ 2007
今日は本郷界隈をいつもお馴染みのTompeiさんと桜桃さんとTOKIKOさんとオフしてきました。
昨日までの天気予報では70パーセントの雨の確率でしたので、今回のオフばかりは雨になるかと覚悟していたのに、予報をくつがえし傘をささずに楽しむことができました。相当な晴れ女達です^^;
本郷3丁目の駅で待ち合わせして東大へ。東大といえば赤門。
徳川家斉の娘溶姫が前田家に嫁ぐ際に建立した赤門。
写真の左側にある番所が現在一般公開中です。(東大創立130周年記念)
どうってことのない中ですが、この板張りの狭いところに加賀藩の警備のお侍さんたちが詰めていたんだな~と・・・しみじみ空想に浸る・・・
東大の紅葉、私は昨年も同じような時期にオフで行っておりまして比べることが出来たのですが、今年の紅葉は駄目ですねー。昨年の紅葉はコチラ
今年は色づく前に葉が落ちてしまったようです。寒そうな銀杏の木にびっくり。
クリックすると大きくなります
東大の番所のほかにもうひとつ公開されているところが懐徳館庭園です。
明治時代の前田家の邸宅を戦後再建して迎賓館として使っていたそうです。
焼ける前は洋館だったらしく写真がありましたが、お隣の旧岩崎庭園のように立派でした。
広い東大を歩き回ってお腹がすいた後はお昼♪
私は温かい湯葉そばをいただきました。美味しかったですよ~。このメンバー、皆違うものを頼んで、他人のを美味しそう~と羨ましがるところが可笑しい。
さて、この後はお忙しい桜桃さんとお別れして本郷界隈を散策することにしました。
やっぱり長くなりそうなので、その2としてつづく^^
| 固定リンク
「オフ大好き」カテゴリの記事
- いつの間にか忘年会の季節(2017.12.17)
- 清泉女子大学を訪ねて(2015.05.29)
- 鎌倉紅葉狩りオフ(2014.11.28)
- 紫陽花会@2014(2014.06.27)
- 北鎌倉にて(2014.06.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
さすが、早ッ!
今日はありがとうございました。いつもながら、一足お先で、失礼しました。
でも、それでも、楽しかったです^^
ぶんぶんさんのいつもながらの完璧なR。もう私が書くこと残ってないです。おまけに、私ったら手袋したまま写真とってたからほとんどピンボケでました(;_;)。・・・なので、記事にできないかもしれません。
出来た暁には、TBさせていただきたので、気長に待っててね。
>皆違うものを頼んで、他人のを美味しそう~と羨ましがるところが可笑しい。
爆爆。このまとまりの悪さが楽しい秘訣かもしれません。
これからも、お江戸歩き等々末永くよろしくお願いします♪
投稿: 桜桃 | 2007.11.29 23:13
桜桃さん、おはようございます。
昨日はどうもありがとうございました。
忘れないうちに記事にしましたよー。
>このまとまりの悪さが楽しい秘訣かもしれません。
変に気を遣ってないのよね。
もう皆がこういう人だってわかっていて、許してくれるってわかっているから^^
あのあと、ふるさと歴史館でたっぷりお勉強してきましたよ。
地図もいただいて、結構歩きました。
文京区はまだまだ見るところがたくさんですね~。
またおつきあいくださいませ~^^
投稿: ぶんぶん | 2007.11.30 07:17
昨日はありがとうございました。
たっぷり歩きましたね♪
私もブログにアップしたのですが、
昨日予告しましたように画像ばかりのアップ(^^;
内容はこちらを読んでもらう事にします。
トラックバックは飛ばしたけれど、飛ばない~!
又、いっしょに散歩させてくださいね。
投稿: TOKIKO | 2007.11.30 13:02
昨日はお疲れ様でした。
雨に降られず、ラッキーでしたね。
長いこと東京に住んでいるのに、東大さえ行ったことがなかったなんて、今更ながら悔やまれます。東大も本郷あたりも気に入ったので、今度は岩崎庭園や竹久夢二美術館などをまわってみたいわ。
そういえば、昨日のんびり帰宅した途端、「飲み会中止になった」という電話が入って、どっと疲れました(^^;)。
TBを送らせていただきましたが、届いていますか?
投稿: Tompei | 2007.11.30 14:32
TOKIKOさん、Tompeiさん、昨日はどうもありがとうございました。
トラックバックも届いています。
こちらからも後で送らせていただきますね。
TOKIKOさん
>昨日予告しましたように画像ばかりのアップ(^^;
TOKIKOさんのお写真はとーってもよく撮れていました。
私はついずらずらと書いちゃうの^^;
たーっぷり歩いたので今日の仕事はきつかったです(笑)
Tompeiさん
>今度は岩崎庭園や竹久夢二美術館などをまわってみたいわ。
行きましょ、行きましょう!東大は桜も綺麗らしいから、春に行きませんか?
あの羊羹も食べ損ねたし^^;
「金魚坂」も今度は覗くだけでなく、お茶もしたいですね^^
>そういえば、昨日のんびり帰宅した途端、「飲み会中止になった」という電話が入って、どっと疲れました(^^;)。
爆)))
豚汁、ちゃんと残しておいたのかしら?でも、ちゃんと連絡してくれる旦那様は偉いです!
投稿: ぶんぶん | 2007.11.30 17:39
あれれ、今年の東大の紅葉は、残念なことになってたんですねえ。
去年は偶然にもものすごいものが見れて本当にラッキーでした。
年度比較ができるのも、長い間ブログをやっているおかげですか。
よい記録になってますね>ブログ^^
投稿: riro | 2007.12.01 00:17
riroさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
去年の銀杏は素晴らしかったですよね~。
で、下にも銀杏のじゅうたんで綺麗だったじゃないですか?
今回はお掃除されてしまったのか、それもあまりなく・・・
でも、三四郎池はいい感じで色づいていましたよ。
あの時、東大グッズを買うのを忘れたけど、今度はしっかり東大のボールペンを買いました。シンプルなデザインでとても使いやすいです^^
>年度比較ができるのも、長い間ブログをやっているおかげですか。
よい記録になってますね>ブログ^^
写真が残せるっていうのがいいですよね!
投稿: ぶんぶん | 2007.12.01 08:40
Googleで「銀杏 東大構内」で検索してきました。
私もつい先日、東大本郷に行ってきたのですが、安田講堂前の銀杏は、色づく前に落ちちゃったんですかねえ。
いつもよりフワーっとしてなくて、てっきり剪定でもしたのかと思っていました。
去年の写真も拝見していただきましたが、去年の紅葉は立派ですよね。
私のブログにも写真を何枚か載せましたので、よろしかったらおいでください。
投稿: コーシン | 2007.12.02 11:34
細かいことですが、Googleで検索ではなくて、Yahooでした。
自分のアクセス解析を見て、検索エンジンからのリンクを見て、他のサイトを訪れる、ということを時々するものでして。
投稿: コーシン | 2007.12.02 11:37
コーシンさん、はじめまして。ようこそいらっしゃいました。
>いつもよりフワーっとしてなくて、てっきり剪定でもしたのかと思っていました。
そうでしょう?
私も【去年行ったので違いがわかって、今年の紅葉は何か違うと思いました。
夏が暑くて乾燥していたから、そのあたりに紅葉の影響があったのかも?
それでも三四郎池あたりは綺麗でしたね~。
>私のブログにも写真を何枚か載せましたので、よろしかったらおいでください
は~い!
おじゃまさせていただきます。よろしくお願いいたしますね。
投稿: ぶんぶん | 2007.12.02 22:55
おお〜
楽しそうで良かったですね。
そっか〜今年の紅葉はちょっと残念だったのですね。
でもすごく綺麗です。是非ひっくり行ってみたいものです(^^)。
投稿: みるきい | 2007.12.03 10:53
みるきいさん、こんにちは^^
コメントありがとうございます。
今年の紅葉、去年と比べちゃうとがっかりですが、
色づいているところは色づいていて、良かったですよー。
東大の中自体、すごく広くて見るところがたくさんあるので
また今度ご一緒しましょうね~^^
投稿: ぶんぶん | 2007.12.03 11:46