« サツマイモご飯 | トップページ | ジブリへ~同窓会 »

2007.10.06

宝塚観劇オフ

先日久しぶりに宝塚観劇を果たしたばかりの私なのですが、コチラから「チケットのだぶりが2枚あるので代わりにいかがですか?」とお話がありました。

というわけで、今日は以前から一度でいいから観てみたいと伺っていたつつじさんをお誘いして宝塚観劇オフしてきました。

前回は宙組、今回は月組の公演です。組が変わると雰囲気がまた違いますね~。

月組は落ち着いて観られた感じです^^;

最初にショーから始まり、ヤマトタケルの日本神話を軸にした民族舞踊を取り入れていました。トップの瀬名じゅんさんのヤマトタケルはかっこよかった~。

2部のミュージカルは「マジシャンの憂鬱」

題名だけだと憂鬱な暗い話?と思いましたがコメディータッチでとても面白かったです。

この間の宙組の叶わぬ恋物語も切なくて宝塚らしいけど、私はこういう明るくて笑いが起こる劇の方が好きかな~。

フィナーレはやはり一番好き。華やかで気分が高揚します。

今日は2人とも時間がなくて観劇のあとお茶する時間もなかったのですが、帰る方向が一緒なので東海道線のボックス席でたっぷりお話をしながら帰ってきました。

一人なら眠ってしまうところですが、楽しくおしゃべりしているとあっという間です。

つつじさん、今日はお忙しいところをお付き合いいただき、ありがとうございました。また、遊んでくださいね。



家に帰ってきたら・・・夫が・・・

宝塚の男役はかっこいいけど、現実の男って・・・綺麗じゃないバキッ!!( -_-)=○☆)>_<)アウッ!

夢の世界から覚めた私、また明日から頑張ろうーっと!

|

« サツマイモご飯 | トップページ | ジブリへ~同窓会 »

オフ大好き」カテゴリの記事

コメント

うちも宝塚の男性役を見てきた目には、がくっとくる夫が久しぶりに在宅していたので
帰ってきてから料理を出したり忙しくてブログアップする暇がありませんでした。
ぶんぶんさんもお疲れなのにブログアップが速い。
私のほうは明日の朝、できたらアップします。もしかするとできないかもしれない。
明日は鎌倉に行くので、夜になるかもしれません。

お付き合いありがとうございました。

投稿: つつじ | 2007.10.07 00:22

お忙しいところ、ご覧くださってありがとうございました。
楽しんで?いただけて何よりです^^

つつじさんもありがとうございました。

>現実の男って・・・
それは・・・。
家で毎日あそこまで決めてくれたら私たちも疲れるし・・、ね^^;

投稿: 桜桃 | 2007.10.07 00:25

つつじさん、桜桃さん、おはようございまーす。
これから元気にお仕事いってまいります。

つつじさん

昨日はお付き合いありがとうございました。
旦那様のお帰りに間に合いましたか?
次回はゆっくりとオフしましょうね^^


桜桃さん

とっても良いお席でしたよー。ありがとうございました。

>それは・・・。
家で毎日あそこまで決めてくれたら私たちも疲れるし・・、ね^^;

毎日が新婚気分。
娘役になって、つくしまっせ~~(爆)

投稿: ぶんぶん | 2007.10.07 06:20

月組も楽しめたようで何よりです。
今回のお気に入りは誰ですか?(^^)
そのうちご一緒に観劇しましょうね!

>家に帰ってきたら・・・夫が・・・

(小さな声で)私もいつも感じておりますです(^^;)。

昨夜は何故か、コメントが書き込めませんでした。
「今はダメだから後にしろ」(略しすぎ)という警告が出ちゃうの。

投稿: Tompei | 2007.10.07 07:34

Tompeiさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
昨日の夜ココログ変でしたよね。
私なんて一度記事を書いて保存しようとしたら、消えちゃってもう一度書きなおしたんですー(涙)

>今回のお気に入りは誰ですか?(^^)

えーとね、名前忘れてしまったけど、いつもトップより副?の方が気になる私です。

>(小さな声で)私もいつも感じておりますです(^^;)。

あ、やっぱり?^^;

投稿: ぶんぶん | 2007.10.07 16:49

組によってそんなに違うんですね。
大昔、一回だけ見に行きました。
そういえば、私も娘も、中高時代に宝塚の真似をして
舞台に立ったのですよ。(笑)
その衣装のままあの辺りを歩いていたら
お隣の男子生徒にかなり意地悪なことを言われましたけど。ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆

華やかできれいですよね。
娘の時は、はまっている子が数名いて
その子たちプロデュースの歌劇だったので
衣装作りも大変で、でも、本番はなかなか良かったです。(親ばか)

現実の男は・・・
我が家も二人おりますけど、
どっちも臭い、ウザイ、暑苦しいです。
イテッ(>。☆)☆((\( ̄  ̄;;)バシッ

投稿: 陶片木 | 2007.10.07 17:51

陶片木さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

>そういえば、私も娘も、中高時代に宝塚の真似をして
舞台に立ったのですよ。(笑)

おぉ~~、そうなんですか。
陶片木さんの男役カッコよかったでしょうね~。観たかったわぁ~。

>衣装作りも大変で、でも、本番はなかなか良かったです。(親ばか)

本格的に頑張ったのですねー。
衣装は大変ですよね~。でも、いい思い出になりましたね。

>現実の男は・・・
我が家も二人おりますけど、
どっちも臭い、ウザイ、暑苦しいです。

またまたぁ~^^
はにかみ王様とはにかみ王子を想像しています^^

投稿: ぶんぶん | 2007.10.07 19:15

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宝塚観劇オフ:

» 念願の宝塚観劇 [楽に呼吸できる場所]
東京はあまり行かないのでこんな立派な劇場が出来ていたのを知りませんでした。 6日に桜桃さんにチケットを融通していただいてぶんぶんさんと宝塚見てきました。宝塚のファンで良く見にいらしている桜桃さんは同じ... [続きを読む]

受信: 2007.10.08 08:48

« サツマイモご飯 | トップページ | ジブリへ~同窓会 »