« 久しぶりにふくちゃん話 | トップページ | 暑いよーーーー »

2007.08.12

灼熱の表参道オフ

昨日は暑かった、本当に暑かったです。

さてそんな暑い日に 陶片木さん経由でお知り合いになった、だびっとさんと 陶片木さんと桜桃さんと表参道でオフしてまいりました。

初めてお会いするだびっとさんはふだんはスイスにいらっしゃるのですが、現在日本に帰省されているのです。

実はここだけの話、スイスをスウェーデンの位置と勘違いしていた私、帰ってから地球儀で確認したらイタリアの上だったよ(大汗)

そんなことはともかく、だびっとさんも 陶片木さんと同じく母校が一緒。ひとつ違いで専攻も一緒だったのでぜひお会いしたいと思っていました。

初めてなのに、お会いすると母校のカラーがあるというか、なんだか納得(*^^*)

同じ匂い?がするんですよ。

学生時代のだびっとさんの学生寮の壮絶な話にはびっくり。桜桃さんは目が点状態^^;

消灯10時や門限を守るためにパンプスを脱ぎ捨て走った話や有刺鉄線を乗り越え血だらけで帰宅した別の先輩の話には、まるでドラマの世界を見るようで、涙が出るほど大笑い。

まだまだ奥の深い母校裏話に話が咲きました。

私が女子大生の頃はちょうど夕暮れ族という輩が出てきて、「今時の女子大生は・・・」なんて言われたものですが、そんな人はごく一部の人間で、大体は真面目で厳しい規律を守るために必死だったのね~と改めて感じました。

スイスの物価が高いという話にもびっくりさせられたり、短い時間でしたが濃くて楽しいお話ができました。

スイスは今12℃(やはり異常気象で低温だとか)しかないそうです。

さぞかしこの日本の暑さはこたえていらっしゃることでしょう。

最後にだびっとさんからいただいたチョコです。美味しかったです(*^ - ^*)

070811_20270001

またお会いできるといいなぁ~。

|

« 久しぶりにふくちゃん話 | トップページ | 暑いよーーーー »

オフ大好き」カテゴリの記事

コメント

こんにちは!
本当に毎日暑いですね。ずっと日本にいても辛いのに、涼しいところからいらした方にはどれだけこの暑さがたいへんかとご同情いたします。
ところで、かわった形のチョコレートですね。このところ食慾不振ですが、チョコレートなら食べれちゃう私です。(おかげで夏太りしています。)

投稿: ぶぅわ | 2007.08.12 15:26

今、北海道に里帰り中のご近所さんが、戻ったらきっと外に出られないな…と思ってます。

そうそう、あそこの学校の寮でしょ?皆1年で出ちゃうんだよね…厳しくて(W)

投稿: ゆれい | 2007.08.12 17:00

ぶぅわさん、ゆれいさん、こんにちは~。
コメントありがとうございます。
今日も暑いですねー。

ぶぅわさん

連日の猛暑、きついですね~^^

涼しいところから来た人にはこの日本のじめっとした暑さはかなりきついだろうと思います。

>ところで、かわった形のチョコレートですね。このところ食慾不振ですが、チョコレートなら食べれちゃう私です。(おかげで夏太りしています。)

私も夏になると太るタイプで、冬ほど食べてないと思われるのに
水分だけで太ります。
もう、早く冬来ないかしらー^^;


ゆれいさん

ゆれいさんはあの寮が厳しいことをご存知でしたか?
お友達がいらしたのかな?
私の友達は地方の子が多かったのですが優雅に一人暮らしの友達が多かったので、そういう話は初耳でびっくりしました。
だびっとさんも1年で出たらしいです^^;

投稿: ぶんぶん | 2007.08.12 17:18

楽しかったですね~~

一足お先に失礼して申し訳なかったですがm(__)m

スイスとの教育観格差と申しましょうか、国をまたにかけて子どもを教育する難しさを帰ってからシミジミ考えてしまった。でも、だびっとさんと僕ちゃんのあの明るさなら乗り越えていけますよね^^

いろいろ刺激を^^;いただけてよかったです。

投稿: 桜桃 | 2007.08.12 21:12

昨日は本当にお世話になりました。
&大遅刻、申し訳なかったです!

本当に暑かったです。
汗まみれで行ったので、どきどきでしたが
喫茶店でのお話は、大爆笑の楽しい時間でしたね。

賢くて、お行儀も良くて
こんな男の子なら何人いても大丈夫かもと思うくらい
良いお子さんでうらやましかったです。
うちなんて、1秒ともじっとしていない奴だったし・・(;´д`)

お国事情もお聞きしてビックリでしたよね。
学生寮の話は、来年のOG会でも聞いてみますね。(笑)

同じ匂いってありますね。
おっとりしていて、でも、しっかりしていて。
でも、お二人とも箏曲部と茶道部で、まさにお嬢様だったけど
漫画同好会のわたしやゆれいは
同じ匂いでも、ちょっと違ったかもしれないです。

投稿: 陶片木 | 2007.08.12 22:43

桜桃さん、 陶片木さん、こんばんは。
昨日はどうもありがとうございました。

桜桃さん

>スイスとの教育観格差と申しましょうか、国をまたにかけて子どもを教育する難しさを帰ってからシミジミ考えてしまった。

そうなんですよね。
単に4ヶ国語話せていいなぁ~と思っていた私には、色々難しい問題があるのだと
いうことを初めて知りました。
だびっとさんの息子さんには今のまま、まっすぐに国際人として成長してほしいです。色々な国の文化を知っているってすごく良いことですよね。


陶片木さん

遅刻のことはそんなにお気になさらないでくださいね。
桜桃さんと涼しいところでおしゃべりしながら楽しく待っていましたから^^

そんなことより 陶片木さんの腰が心配です。お大事になさってくださいね。

>賢くて、お行儀も良くて
こんな男の子なら何人いても大丈夫かもと思うくらい
良いお子さんでうらやましかったです。

そうなんですよねー。
うちの娘達だってあのぐらいの年齢の時はうるさかったです。
やっぱり男の子はかわいい!

>漫画同好会のわたしやゆれいは
同じ匂いでも、ちょっと違ったかもしれないです。

そんなことないですって。
ゆれいさんもそうだったけど、なんか以前会ったような感じがしちゃうんですよね、
母校つながりって。

私の場合リアル母校友人は離れていて、年賀状のやりとりしかないのですが
ネットで知り合ったつながりでこうしてお付き合いが広がっているのも不思議です~^^

投稿: ぶんぶん | 2007.08.12 23:08

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 灼熱の表参道オフ:

« 久しぶりにふくちゃん話 | トップページ | 暑いよーーーー »