江戸検今年もチャレンジ
江戸文化歴史検定協会から今年も受けたらどう?というちらしが封書で届きました。
すごいー。人気がある検定ということで今年は講座の数も去年より増えているし、はとバスでお勉強もできるというコースもできました。商売にしちゃうところは流石^^
そのうち、食べたら合格できる江戸検おまんじゅうも発売されるかもしれない (笑)
今年は11月4日。2級に挑戦します。(まだ申し込んでないけど、とりあえずここで宣言)
実は3級の内容もすっかり忘れていますが(汗)江戸オフも何度もやっているし、受けるからには合格したいなぁ~。
今はバイトから逃避して勉強したい気分なのよ^^;
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私も来ましたよ~^^
はとバスツァーは笑ったわ。思わず参加しようかと・・^^;
私も前向きに検討してみます。その節はよろしくお願いしますね。
>今はバイトから逃避して勉強したい気分なのよ^^;
ヲイヲイ、が、がんばれ!
投稿: 桜桃 | 2007.07.03 10:34
皆さん頑張って下さいね。
歴史はダメです。
でも、江戸巡りは楽しいので、又ご一緒させて下さい!
投稿: ゆれい | 2007.07.03 17:26
桜桃さん、ゆれいさん、こんばんは。
今日もへろへろに疲れているぶんぶんです^^;
桜桃さん
桜桃さんのところも届きましたか^^
はとバスツアー、私もいいなと思ったけど8月じゃ日程が早すぎますね。
もうちょっと試験直前に企画してほしいですよね~。
>ヲイヲイ、が、がんばれ!
本当にきつい!
意地で頑張ってます、私^^;
ゆれいさん
>でも、江戸巡りは楽しいので、又ご一緒させて下さい!
はいはいっ!もちろんです。
またひそかに企画してますから、よろしくです^^
投稿: ぶんぶん | 2007.07.03 22:05
ぶんぶんさん、すごい!
私は試験から逃げたくて、できれば何もない世界に行きたいと。(^^;
お仕事も後少しでしょうか?
完走できそうで良かったですね。
続く江戸検定も頑張って下さい。
私もやっと心配事なく、江戸巡りの旅に参加できます。
また、ご一緒にお願いします!
投稿: 陶片木 | 2007.07.03 22:52
今年も受けられるんですね~(*^o^*)
私も2回のお江戸オフの後、何冊か本も読み、今すっかり江戸に夢中なんです!
でも、試験となると覚えなきゃいけないですものね~
私には敷居が高いワ・・・( ̄∇ ̄|||)
ぶんぶんさん、頑張ってくださいね!!
お仕事も後一息!ガンバレ~( ^-^)∠※.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★
投稿: Leaf | 2007.07.03 23:40
陶片木さん、Leafさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
陶片木さん
全然すごくないです。
学校の勉強を真面目にやらなかったから今頃になって色々チャレンジしたくなるのだと思います。
>お仕事も後少しでしょうか?
完走できそうで良かったですね。
ゴールしたらバタッと倒れそうー。
よたよた走ってます(笑)
>私もやっと心配事なく、江戸巡りの旅に参加できます。
また、ご一緒にお願いします!
やっと落ち着かれたでしょうか。
これからは心置きなくご一緒しましょう!
Leafさん
>私も2回のお江戸オフの後、何冊か本も読み、今すっかり江戸に夢中なんです!
天切り松も読んでおられましたよね。昨日ブログ読みましたよー^^
ちゃきちゃきした江戸言葉と粋がいいですよね。
3級なら敷居が高くないですよ。
Leafさんもチャレンジしましょうよ~。
小説を読んでいるとあの江戸検は強いです。
マークシートだし、なんとかなるって^^;
投稿: ぶんぶん | 2007.07.04 10:52
がんばれ~ぶんぶんさん、桜桃さん。
そして、私たちのガイドしてちょ~だい♪
@昨日送信したら嫌われちゃったの。
今日は大丈夫かな?って事でクリック!!!
投稿: TOKIKO | 2007.07.04 16:13
TOKIKOさんありがとうございます。
ガイドできるように頑張りまーす!ひとつ入るとひとつ忘れるんだけどね^^;
ココログやっぱり悪さするのね、ほんとにもう~(怒)
投稿: ぶんぶん | 2007.07.04 19:07