第三回江戸もんじゃオフ
先週末、娘たちの「またぁ~~?」の声をよそに第三回お江戸オフをしてきました。
今回のコースもTompeiさん企画、参考にしたのはyahoo!地図情報の色里の情緒を訪ねる吉原、浅草散策コースです。
入谷駅集合11時出発→入谷鬼子母神→鷲神社→吉原弁財天→見返り柳→山谷堀公園→今戸神社→待乳山聖天→浅草寺、神社→船に乗り浜離宮→新橋もんじゃ屋さん(到着予定5時半)
今回も結構ハードスケジュールと思われ・・・^^;
メンバーはTompeiさん、TOKIKOさん、ゆれいさん、桜桃さん、Leafさん、途中合流の陶片木さん。
このメンバーは日ごろの行いが良いのでしょう。このところ雨続きで寒かったのが嘘のように暑いくらいのお天気となりました。
まずは入谷駅、目の前の入谷鬼子母神です。雑司が谷の鬼子母神の方は行ったことがあるのですが、こちらは初めて。
きしぼじんじゃなくてきしもじんって読むんだって^^;
朝顔市で有名で七福神の福禄寿さまも祀られています。
意外と狭い境内にびっくりしました。
次の鷲神社は酉の市で有名です。寿老人も祀られています。樋口一葉の「たけくらべ」はこの界隈を書いたので、碑もたっていました。
次は裏手にある吉原弁財天なのですが、どうにもここだけ写真を撮る気になれず・・・(実は霊気を感じて怖かった)
ここで震災の時に大勢の女性たちが亡くなったと思うと、成仏してくださいと祈らずにはいられません。
ここから次の山谷掘公園に行くまでの間、現在の新吉原界隈を歩いていったのですが、別の意味で非常に怖かったです。ここも写真を撮ることができませんでした。
ポン引きのお兄さんというのですか?明らかにその筋と思われる強面の方がお店の前にあっちでもこっちでも立ってるのよ。
有閑マダム6人がびびりながらも闊歩する図をご想像にお任せします^^;
山谷堀は今は長い緑道公園となっていますが、昔は川でここを猪牙舟に乗り男たちが新吉原へと通ったわけです。
今日はどの子にしようかねとうきうきしながら通ったのかしらねぇ~。
いつの世もあまり変わらぬ男どもといったところでしょうか?^^;
公園はちらほらつつじも咲き、新緑がとーっても綺麗でした。
次は招き猫発祥、今戸焼きでも有名な今戸神社へ。センサー式ハイテクのお清めの水にびっくりしながらも参拝しました。 カップルの大きな招き猫ちゃんが本堂内に祀られ、いかにも縁結びの神社らしく感じまじた。
次は一夜にして出現したと伝わる待乳山に、大聖歓喜天を祀ったのが起源とされる待乳山聖天へ。
これは裏から撮影したもので、正面はTOKIKOさんのところがよく撮れています。
確かに小高い山の上にあり、昔はここからの眺めは最高だったことでしょう。今はビルやマンションばかりだけど・・・
さぁ、次はいよいよ浅草だ!
飲まず食わずで昼も過ぎ・・・ ところがこの日偶然にも墨田公園で13時から年に1度の流鏑馬を開催すると途中で知った私たち、寄り道していくことにしました。
TVではよく見るけど、生で見るのは初めてです。
ずいぶんと見物人が出ていました。 弓を射るのは3人、走る馬から的に命中するのはすごい技だと思いました。
1回目を見て満足した私たち、墨田公園を後にしていよいよ浅草へと向かうのでした(やっぱりつづく^^;)
| 固定リンク
「お江戸オフ」カテゴリの記事
- 第60回お江戸オフ忘年会(2016.12.14)
- 第59回お江戸オフ(武蔵小金井駅〜江戸東京たてもの園)(2016.06.02)
- 第58回お江戸オフ(2016.03.31)
- 第57回お江戸オフ 新年会(2016.02.01)
- 第56回お江戸オフ 忘年会(2015.12.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おっ!
新しいPCからのアップですね (^_^)
ますます密度の濃くなるお江戸オフ、次回はどこへ(いえ、何を召し上がりに かな)?
投稿: 涼 | 2007.04.23 12:36
先日は楽しかったですね~
どうもありがとうございました!
記事を書こうと思ってPCを開いたら、皆さん記事をUPされていて、読むだけですっかり記事を書いた気分になってしまいました(*^o^*)
ぶんぶんさん、もうすっかりビスタを使いこなしているんですね~スゴイ!!
投稿: Leaf | 2007.04.23 12:46
涼さん、Leafさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
涼さん
なんとかビスタ手探りで使っていますが、用語登録できないのが面倒で。
>ますます密度の濃くなるお江戸オフ、次回はどこへ(いえ、何を召し上がりに かな)?
まずは食べ物から決めてそこへたどり着くようにTompeiさんが考えてくださっています。
涼さんも、もんじゃまだですよね?涼さんのもんじゃデビューもご一緒したいです^^
Leafさん
こちらこそどうもありがとうございました。充実した1日でしたねー。
>皆さん記事をUPされていて、読むだけですっかり記事を書いた気分になってしまいました(*^o^*)
だめだめ、Leafさんの記事もお待ちしてまーーす^^
投稿: ぶんぶん | 2007.04.23 13:33
きしもじんって読むのですか、私も今まで間違ってた。
有閑マダム@爆笑
自分があの場所を歩くのが不釣り合いだと
気がつかせてくれてありがとう。
その話が出なかったら、もう一度見に行っちゃったかも(^^;
投稿: TOKIKO | 2007.04.23 23:40
TOKIKOさん
>きしもじんって読むのですか、私も今まで間違ってた。
入り口にいわれの碑が立っていたの。で、わざわざふりがなが振ってありました。
>有閑マダム@爆笑
中年おばさんって言うよりは格好いいかな~と思って^^;
>自分があの場所を歩くのが不釣り合いだと
気がつかせてくれてありがとう。
気がつかないTOKIKOさんもすごいですー。
私は火曜サスペンスの見すぎのせいかな、びびりまくりでした^^;
投稿: ぶんぶん | 2007.04.24 11:17