母よ
私が旅行に行っている間、春休み中の娘たちもそれぞれ違うところに出かけていました。
上の娘は友人と卒業旅行に。下の娘は私の実家へ。
次女は今回一人で電車旅。一番乗り換えの少ないルートで行ったので、心配はしていませんでした。
昨日次女も帰ってくることになっていたのですが、私たちが箱根湯本へ向かっている電車の中で次女からメールが届きました。
あぁ、もう家に着いたというメールかな?と思ったら、「おばあちゃんに反対方向の電車に乗せられた!今千葉。気づかなかった私も悪いけど、自力で帰るから大丈夫」と。
(どうやら母は心配で帰りは乗り換えの駅のホームまで送ってくれたらしい)
まぁ行きも一人で行っているし反対方向に乗ればいいだけだからと私はそんなに心配していなかったし、本人も冷静。
ところが大騒ぎになっていたのは母の方でした。
乗せてすぐに気づいた母は駅員さんに車内放送を頼みました。
そんなことで車内放送してくれるわけ?
とにかく、「今回孫が初めての一人旅で反対方向に乗ってしまって、成田まで行って帰れなくなったら困るから次の駅で降りて逆の方向に乗るようにアナウンスしてほしい」と・・・
(もう4月からは高校生なんだから、大丈夫なのに・・・)
ま、そこまでは母の気持ち、わかります。うんうん。
ところが、私の母、よっぽど気が動転していたのでしょう。
お孫さんの名前は?と聞かれてなんと私の名前を言ったらしい!(私との会話で初めて気づく母(;´Д`))
えぇえ(゜Д゜)総武線で私の名前、呼ばれちゃったわけぇ~~!勘弁してよぉ~~((爆))
当の次女、そのアナウンスには全く気づかず自分で乗り間違いに気づきました。
そしてその話を後から聞いてこう言いました。
「アナウンスに気づかなくて幸せだったよ。そんなアナウンス聞いたら恥ずかしいもん。」って・・・(^_^;)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
電車でそういうアナウンス聞いたことがないし
お嬢さんの年齢を聞いてしなくても大丈夫と思ってほんとうはしていないんじゃない?そのアナウンス。もし本当にしてくれていたとしたら総武線はすごく親切と思う。
お年寄りが必死に言っているからと一応聞いてくれたのではないかなあ。
しかししかし、思わず大笑いしてしまいました。
投稿: つつじ | 2007.03.28 12:42
つつじさん、コメントありがとうございます。
>お嬢さんの年齢を聞いてしなくても大丈夫と思ってほんとうはしていないんじゃない?そのアナウンス。
うちの母ったら15歳って言うのが恥ずかしくて一歳サバを呼んで14歳って言ったんですと~(爆)
それで、預かった孫だからどこかへ行っちゃったら大変なことになるとかなんとか必死で頼み込んだらしいですよー。
娘はすぐに座れて寝てしまったらしいから、真実はどうなんだか?
そんなことで車内放送してもらったら申し訳ない思いです(TロT)
もし、私が実際自分の名前を呼ばれたら、卒倒しそう~~
投稿: ぶんぶん | 2007.03.28 13:19
ぶんぶんさん こんにちは
悪いけど、読んでいて一人でププッと吹いてしまいました。
お母様にしたら心配でたまらなかったんでしょうけどね。
お嬢さんもぶんぶんさんもいいキャラだわ~(笑)
投稿: ふにゅ | 2007.03.28 16:23
ギャハハハ(≧▽≦)
ごめん、ぶんぶんさん、禿笑ってしまった。
ぎゃはははははは、
おかしすぎ!!!!
もしその時その放送を聞いていたら、
ほんとに鼻血とか出そうだよね。(爆笑)
いいキャラだなぁ、お母さん。w
投稿: 黒陣馬 | 2007.03.28 17:03
ふにゅさん、黒陣馬さん、こんにちは~。
コメントありがとうございます。
ふにゅさん
可笑しいでしょ~、うちの母。
なぜに孫の名前を私の名前と間違うか・・・しかも私に指摘されるまで気づかないんですから。
かなり慌てたみたいです。普段度胸が据わっている母なんですが、預かった孫と思うと責任を感じちゃうんでしょうね(^^;;
>お嬢さんもぶんぶんさんもいいキャラだわ~(笑)
で、なぜに私?うちの母ですよー、いいキャラは~(笑)
え?血筋は争えない?(^^;;
黒陣馬さん
いや~、ウケていただいて本望ですよ。
本当に勘弁してよ、です。
電話口で「え~~(゜Д゜)」って絶叫しましたわ、私。
温泉気分がふっとびましたからね。
>もしその時その放送を聞いていたら、
ほんとに鼻血とか出そうだよね。(爆笑)
でしょ。鼻血だけですめばいいけど、心臓が弱かったらマジ倒れますよ(^_^;)
投稿: ぶんぶん | 2007.03.28 17:27
全然関係ないですが、某オフで遊園地でハンドルでの呼び出しをしようとか企みがありました(実際にはしなかったけど)。
「**からお越しのぶんぶんさま、お連れ様が正面玄関でお待ちです」
みたいな~(^^;
投稿: MAD | 2007.03.28 23:38
MADさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
>「**からお越しのぶんぶんさま、お連れ様が正面玄関でお待ちです」
ぎゃーー(゜Д゜)
罰ゲームですよ、私の場合!(爆)勘弁してぇ~~
MADさんは外人さんと思われるからいいなぁ~。
投稿: ぶんぶん | 2007.03.29 07:25
総武線って車内アナウンスが大変聞き取りにくいんですよ。
だから、流してくれても聞こえなかったかも?
私は、子が小2ぐらいの時に駅に置き去りにしましたが(W)結構親切に「次の電車に乗せるから、ホームの最後尾でまってろ」とか…車掌さんと駅員さんで処理してくれましたよ。キットとっても慣れてるのだと思います(^^;
そんな事もあり、私は早くからプリペイドの携帯を子に持たせてたんですが…次女ちゃまも携帯持ってたんですよね?(笑)お母さまかわいいな〜!
投稿: ゆれい | 2007.03.29 17:48
ゆれいさん、こんばんは~。
コメントありがとうございます。
>総武線って車内アナウンスが大変聞き取りにくいんですよ。
だから、流してくれても聞こえなかったかも?
そうらしいですね。だから母も駅員さんに「一応流しますがうるさいから聞き取れないかもしれませんよ。」って言われたそうな・・・
>私は、子が小2ぐらいの時に駅に置き去りにしましたが(W)
ゆれいさ~ん(笑)子供の忘れ物しないでくださいね。
なるほど、ゆれいさんの前例があったので、駅員さんは慣れていたと?x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
>そんな事もあり、私は早くからプリペイドの携帯を子に持たせてたんですが…次女ちゃまも携帯持ってたんですよね?
そうそう、持っていたんですけど、まだ母に娘の携帯番号を教えてなかったんです。
で、母自身も携帯を持っていないし、私の携帯番号も知ってはいたけど覚えていなかったから大慌てだったようです。
この後、父に「お前が送らなければちゃんと帰れたものを・・・」と夫婦喧嘩に発展したそうな(TロT)
投稿: ぶんぶん | 2007.03.29 21:10
爆笑!
で、お母さん似の家族っているのかな?
娘さんとお母様の関係、いいですね(^^)
投稿: TOKIKO | 2007.04.01 11:33
TOKIKOさん、こんにちは~。
今日はいいお天気ですね~。出かけたくてうずうずしています。
コメントありがとうございます。
>で、お母さん似の家族っているのかな?
行動がってことですか?
どうなんでしょうねー(^^;;
私も行動がおばあちゃんそっくりって言われるようになってきて
自分でも気をつけなきゃって思っています(笑)
投稿: ぶんぶん | 2007.04.01 12:48