母よ
昨日受験間近の娘2人のために実家から湯島天神のお札とお守りが届きました。
実家から近いわけでもないのに、こうして孫のためにお参りに行ってくれる両親に感謝です。
「ありがとう」の電話をすると、母「いや~、たくさん受験生が来ていてね、お父さんとよーくお願いしてきたわよ。絵馬にもしっかり書いてきたから。それがね、皆すごいところばかり書いているのよ。」
私「そりゃねー、湯島天神の近くは東大だから東大とか書く人が多いんじゃないの?」
母「まぁね・・・それでさ、あなたが『どうせ無理だと思うから書かなくてもいいよ』って言っていた○○大学も一応書いておいたから(高笑い)」
お母さん、絵馬にまで見栄を張らなくていいよー(;´д` ) 神様に申し訳ないよー。
そして「私が絵馬に書いて落ちた孫はいないから」とか言って軽くプレッシャーを与えるのはやめてください(;´д` )
こんな母ですが、娘の高校受験の絵馬の時には高校名を間違って書いているというオチつき((爆))さすが、私の母^^;
| 固定リンク
« 読書はじめ | トップページ | ブランデーグラス »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なんだかちょっと晴れがましいような、ウキウキドキドキするような、孫の成長に感慨も新たなような・・・お守りや御札を受けたり、お参りしたりとそこへ参加できることがまたちょっと嬉しい・・・おじいちゃんおばあちゃんの気持ちがわかるような気がします。
うちの子供達のときの、私の母の様子を思い出します。
将来、私もそうなるんだろうな~*^^*
>さすが、私の母^^;
ほんとにさすが、ぶんぶんさんのお母さん、楽しいー!!
私の理想像かも^^
ぶんぶんさんって、素晴らしい血筋なのね~
これからも自信を持って、ぶんぶんさんしていって下さい(^_-)v
投稿: yoshi | 2007.01.09 10:25
yoshiさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
>うちの子供達のときの、私の母の様子を思い出します。
やはり、yoshiさんのお母さまもそうでしたか^^
私自身の時はあきらめていたのか、そんなに心配された記憶がないのですが、
孫となると力が入るようです。
今年はまだ実家に行っていないので、その他お年玉やお菓子やら、ぎーっしりダンボールに詰まっていました。親ってありがたいですねー。
思えば、私も昔祖母が正月や夏休みというと、ダンボールにお菓子をたくさん詰めて送ってくれて嬉しかった記憶があります。
たぶん私も孫にそうするだろうなぁ~と思います。
>ぶんぶんさんって、素晴らしい血筋なのね~
褒められたの初めて~(笑)ありがとうございます。
ひとつ抜けているところは受け継いでいるかと思います。
最近娘たちにしゃべり方がそっくりだと言われます^^;
投稿: ぶんぶん | 2007.01.09 10:52
やっぱり行ってくれたのですね~>湯島天神^^
>私が絵馬に書いて落ちた孫はいないから
素晴らしい!! うちの子の時も、ぜひお母様にお願いしたい^^;;
しかも、名前を間違えても「合格」させるなんて、もうこれは本物の神がかりですね^^
>お菓子やら、ぎーっしりダンボールに詰まっていました。
うちも同じです。でもぶんぶんさんは素直に感謝して偉いですよ。素直でない私は、
こんなものこっちでも買えるのに~とか、チョコばっかりで虫歯になる~とか
誰も食べない瓶詰め送ってくる~とか文句ばっかり言ってるし^^; 反省!!
投稿: riro | 2007.01.09 22:22
riroさん、おはようございまーす。
コメントありがとうございます。
>素晴らしい!! うちの子の時も、ぜひお母様にお願いしたい^^;;
しかも、名前を間違えても「合格」させるなんて、もうこれは本物の神がかりですね^^
今回はさすがの母でも難しいかもよ~^^;
でもって、今回は間違ってないという絵馬をちゃんと撮ってその証拠写真まで送ってきましたよー(笑)
色々な意味ですごい母です。
>うちも同じです。
いずこのお母さまも一緒ですね~。
うちの娘たちはお菓子を指定してますよ。ちゃっかり^^;
今はまっているのはこんぶ。つまみみたいな昆布を噛みながら勉強してまーす!
投稿: ぶんぶん | 2007.01.10 07:02
ぶんぶんさん、こんにちは。
ぶんぶんさんのお母さまも楽しい方ですね~。 ^^
湯島天神は学業の神様で有名ですものね。
効き目あるかもしれませんよ~♪
ひとつ前の記事のことで恐縮ですが、
ぶんぶんさんは池波正太郎さんも読まれるんですね~。
私の実家は、父が本の虫なので、本がてんこもりです。 ^^;;;
司馬遼太郎はかなり揃っていましたが、
池波正太郎があったかどうかはチェックしてきませんでした~。
投稿: ちょこわ | 2007.01.10 17:40
ちょこわさん、こんばんは~。
コメントありがとうございます。
藁にでもすがりつきたい今日このごろでございます^^;
神様も大変ですわ!信じるものは救われるで、お守りの力にすがってみようかと^^
>ぶんぶんさんは池波正太郎さんも読まれるんですね~。
実は池波さんのは初めてなんですよ。
ていうか、時代物は今まで苦手だったりしたんですが、江戸を勉強しているうちに好きになりました。
ちょこわさんもいかが~^^
投稿: ぶんぶん | 2007.01.10 21:38