« 鎌倉へ | トップページ | 「田辺聖子の世界展」オフ »
ちょっとぉ~、これはリアルすぎて包丁を入れづらいわ^^;
追記
初めてお越しのぶぅわさんのリクエストを受けて、遊んでみました。
ますます包丁を入れづらくなってしまった^^;
日時 2006.11.14 15:18 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク
はじめまして。ぶぅわと申します。 いつもは、こっそり拝見させていただいてるだけなのですが。 今回はぜひ聞いてみたいことが・・・結局どこに包丁を入れたのでしょうか? やっぱり切る前に顔書いて遊んだりとか? しませんよねえ・・・失礼!
投稿: ぶぅわ | 2006.11.14 16:04
ぶぅわさん、はじめまして。ようこそいらっしゃいました。
>やっぱり切る前に顔書いて遊んだりとか? しませんよねえ・・・失礼!
ノリがいい私なので、遊んでみました(爆)
投稿: ぶんぶん | 2006.11.14 16:48
ヾ(^▽^*おわはははっ!!おもしろ~ これ”伝染るんです”のカワウソさんにそっくりですね
今度は着物でも着せてみます?(^^;) 。。。ますます食べられへんやんっ!(^^;)
投稿: キャサリン♪ | 2006.11.14 16:50
あ、こりゃスゴイ!これはちょっと切りにくいです。 キャラクターの「あおくび大根」に本当にソックリ! この子はもう切られちゃったんでしょうか? 今頃お鍋のなかでグツグツ...。
投稿: はますけ | 2006.11.14 17:06
こんにちは~。 *^^* ぷはははは! これはすごいですね~。
私もこの間、旦那さんの実家に行って、 自分たちが種まきした大根を収穫してきました。 そうしたら、今年は、へんちくりんな形ばかりで・・・ (種まきした人たちのせいなのか・・・??? A^^;;)
足みたいなのはたくさんありましたが、 これは、手足があるじゃないですか~~。(笑) しかもぶんぶんさったら顔を描いちゃったものだから・・・、 これは、切れましぇん・・・。(゜▽゜;) たらーり。 (夜になったら歩き出すかもーーー。なんちゃって~(笑))
投稿: ちょこわ | 2006.11.14 17:18
これはすばらしい! 大根君の名前は何ていうの? なんて書くと、ますます切りにくくなっちゃうかな(^^) 服、お作りしましょうか~
投稿: TOKIKO | 2006.11.14 19:05
キャサリン♪さん、はますけさん、ちょこわさん、こんばんは~。 コメントありがとうございます。
キャサリン♪さん
>これ”伝染るんです”のカワウソさんにそっくりですね
あー、そういえばちょっと似ているかも^^ 一応「あおくび大根」のキャラクターを真似たんですけど^^;
はますけさん
この子、まだ切ってません。 大根まだ前のが使い切ってないので、出番待ち。 他はまっすぐの大根が出来たんですよ^^
ちょこわさん
記事を読みましたよー。 ちょこわさんのところも二股大根がとれたんですねー。
>(種まきした人たちのせいなのか・・・??? A^^;;)
なんか、耕し方が足りないと二股になるとか・・・ 土の中に石が入り込んでいると、割れちゃうって聞きました^^;
>(夜になったら歩き出すかもーーー。なんちゃって~(笑))
ぎゃーΣ(゚口゚; なんつーことをおっしゃるですか。 今日夜中に歩いていたらどうしようー。 そういえば、手がうらめしや~の形に見えてきたわ(;´д` ) 歩いていたら、すかさず写真にとってネタにしまーす(笑)
投稿: ぶんぶん | 2006.11.14 19:09
TOKIKOさん、こんばんは~。コメントありがとうございます。
な、名前? もう~、TOKIKOさんまで~(笑) 大根君です。
>服、お作りしましょうか~
爆)) 大根君の服より私の洋服をお願いしまーす(^.^)
投稿: ぶんぶん | 2006.11.14 19:13
こんばん・・・ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
これはすごい(爆) 絶対包丁入れられない・・・(ゝ_ξ) ウウ・・・
で、書いてみたお顔もぐっじょぶです!!d(-_^)good!! ますます畑が欲しくなっちゃった・・・←動機が不純^^;
投稿: まいくろ | 2006.11.14 22:15
おぉ!あまりに素敵でコメントしちゃいます。(笑) お顔がよい! 青筋立てて、ますます包丁が入れられないです。(笑)
我が家は今ニンジンがプランターにいます。 どんな子が出てくるのか、すごく楽しみになってしまった。(笑)
投稿: 陶片木 | 2006.11.14 22:54
この写真、来年の年賀状に使うとうけるかも? 鎌倉の大根料理の店の壁にかかっている女性の裸体画を思い出します。 もっともっと太い大根なのです。 機会があったらご案内したいわあ。
投稿: つつじ | 2006.11.15 09:15
これはー食べられないでしょー^^ どうするんですかー?
んー、どちらかというと だいこん君ではなくだいこんさんですね*^^* そこはかとなく色気もありそうな・・・^m^
絵本の登場人物(ん?)になりそうですよねー
投稿: yoshi | 2006.11.15 11:57
まいくろちゃん、陶片木さん、つつじさん、yoshiさん、こんにちは~。 コメントありがとうございます。
まいくろちゃん
>こんばん・・・ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
わーい!嬉しいリアクションありがとう!!
顔書いちゃうとねー、ちょっと包丁入れづらいんだけど、 大根おろしにしようかなーと只今悩み中^^;
陶片木さん
>お顔がよい!
描き手が良いとお顔が良くなるようで・・・ 品を感じませんか?(゚゜;)バキッ\(--;
陶片木さんのところはニンジンですか^^ 葉をてんぷらにしても美味しいそうな。 たくさん収穫できると良いですね^^
つつじさん
2,3日前つつじさんの行かれた福来鳥がTVに出てました。中尾彰が「うまい」とふろふき大根を絶賛していて、 思わず「つつじさんの行ったとこだ~!」と叫んじゃいました。
>機会があったらご案内したいわあ。
ぜひ!ぜひ!
yoshiさん
>これはー食べられないでしょー^^ どうするんですかー?
いえ、食べますよー。 だってこのまましなびちゃうのもかわいそうだし、きっちり食べます。
>そこはかとなく色気もありそうな・・・^m^
そりゃ、描き手に色気があるからでしょうか(゚゜;)バキッ\(--;
投稿: ぶんぶん | 2006.11.15 15:23
大根おろしは痛そう・・・(笑) さすがにもう食べましたか? すりおろしたり、切り刻んだりしたのでしょうか? わははは。
投稿: hirocakep | 2006.11.16 09:29
hirocakepさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。
え?大根おろしは痛そう?(笑)
>さすがにもう食べましたか?
それがね、大根が豊作で昨日も畑で2本取れて、消化するのが大変なんです。(嬉しい悲鳴)
投稿: ぶんぶん | 2006.11.16 10:13
あはは(^O^)~ 大根の表情とゆる~い両手の感じがあってる♪ これも収穫の楽しみだね~
投稿: さん♪ | 2010.12.06 09:36
さん♪ちゃん
飛んできてくれたのね^^見てくれてありがとうございます。 ねっ、人みたいでしょ^^
抜いてみてのお楽しみで大根を抜くの楽しいですよ。
投稿: ぶんぶん | 2010.12.06 20:06
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 本日の収穫:
コメント
はじめまして。ぶぅわと申します。
いつもは、こっそり拝見させていただいてるだけなのですが。
今回はぜひ聞いてみたいことが・・・結局どこに包丁を入れたのでしょうか?
やっぱり切る前に顔書いて遊んだりとか? しませんよねえ・・・失礼!
投稿: ぶぅわ | 2006.11.14 16:04
ぶぅわさん、はじめまして。ようこそいらっしゃいました。
>やっぱり切る前に顔書いて遊んだりとか? しませんよねえ・・・失礼!
ノリがいい私なので、遊んでみました(爆)
投稿: ぶんぶん | 2006.11.14 16:48
ヾ(^▽^*おわはははっ!!おもしろ~
これ”伝染るんです”のカワウソさんにそっくりですね
今度は着物でも着せてみます?(^^;)
。。。ますます食べられへんやんっ!(^^;)
投稿: キャサリン♪ | 2006.11.14 16:50
あ、こりゃスゴイ!これはちょっと切りにくいです。
キャラクターの「あおくび大根」に本当にソックリ!
この子はもう切られちゃったんでしょうか?
今頃お鍋のなかでグツグツ...。
投稿: はますけ | 2006.11.14 17:06
こんにちは~。 *^^*
ぷはははは! これはすごいですね~。
私もこの間、旦那さんの実家に行って、
自分たちが種まきした大根を収穫してきました。
そうしたら、今年は、へんちくりんな形ばかりで・・・
(種まきした人たちのせいなのか・・・??? A^^;;)
足みたいなのはたくさんありましたが、
これは、手足があるじゃないですか~~。(笑)
しかもぶんぶんさったら顔を描いちゃったものだから・・・、
これは、切れましぇん・・・。(゜▽゜;) たらーり。
(夜になったら歩き出すかもーーー。なんちゃって~(笑))
投稿: ちょこわ | 2006.11.14 17:18
これはすばらしい!
大根君の名前は何ていうの?
なんて書くと、ますます切りにくくなっちゃうかな(^^)
服、お作りしましょうか~
投稿: TOKIKO | 2006.11.14 19:05
キャサリン♪さん、はますけさん、ちょこわさん、こんばんは~。
コメントありがとうございます。
キャサリン♪さん
>これ”伝染るんです”のカワウソさんにそっくりですね
あー、そういえばちょっと似ているかも^^
一応「あおくび大根」のキャラクターを真似たんですけど^^;
はますけさん
この子、まだ切ってません。
大根まだ前のが使い切ってないので、出番待ち。
他はまっすぐの大根が出来たんですよ^^
ちょこわさん
記事を読みましたよー。
ちょこわさんのところも二股大根がとれたんですねー。
>(種まきした人たちのせいなのか・・・??? A^^;;)
なんか、耕し方が足りないと二股になるとか・・・
土の中に石が入り込んでいると、割れちゃうって聞きました^^;
>(夜になったら歩き出すかもーーー。なんちゃって~(笑))
ぎゃーΣ(゚口゚;
なんつーことをおっしゃるですか。
今日夜中に歩いていたらどうしようー。
そういえば、手がうらめしや~の形に見えてきたわ(;´д` )
歩いていたら、すかさず写真にとってネタにしまーす(笑)
投稿: ぶんぶん | 2006.11.14 19:09
TOKIKOさん、こんばんは~。コメントありがとうございます。
な、名前?
もう~、TOKIKOさんまで~(笑)
大根君です。
>服、お作りしましょうか~
爆))
大根君の服より私の洋服をお願いしまーす(^.^)
投稿: ぶんぶん | 2006.11.14 19:13
こんばん・・・ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
これはすごい(爆)
絶対包丁入れられない・・・(ゝ_ξ) ウウ・・・
で、書いてみたお顔もぐっじょぶです!!d(-_^)good!!
ますます畑が欲しくなっちゃった・・・←動機が不純^^;
投稿: まいくろ | 2006.11.14 22:15
おぉ!あまりに素敵でコメントしちゃいます。(笑)
お顔がよい!
青筋立てて、ますます包丁が入れられないです。(笑)
我が家は今ニンジンがプランターにいます。
どんな子が出てくるのか、すごく楽しみになってしまった。(笑)
投稿: 陶片木 | 2006.11.14 22:54
この写真、来年の年賀状に使うとうけるかも?
鎌倉の大根料理の店の壁にかかっている女性の裸体画を思い出します。
もっともっと太い大根なのです。
機会があったらご案内したいわあ。
投稿: つつじ | 2006.11.15 09:15
これはー食べられないでしょー^^
どうするんですかー?
んー、どちらかというと
だいこん君ではなくだいこんさんですね*^^*
そこはかとなく色気もありそうな・・・^m^
絵本の登場人物(ん?)になりそうですよねー
投稿: yoshi | 2006.11.15 11:57
まいくろちゃん、陶片木さん、つつじさん、yoshiさん、こんにちは~。
コメントありがとうございます。
まいくろちゃん
>こんばん・・・ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
わーい!嬉しいリアクションありがとう!!
顔書いちゃうとねー、ちょっと包丁入れづらいんだけど、
大根おろしにしようかなーと只今悩み中^^;
陶片木さん
>お顔がよい!
描き手が良いとお顔が良くなるようで・・・
品を感じませんか?(゚゜;)バキッ\(--;
陶片木さんのところはニンジンですか^^
葉をてんぷらにしても美味しいそうな。
たくさん収穫できると良いですね^^
つつじさん
2,3日前つつじさんの行かれた福来鳥がTVに出てました。中尾彰が「うまい」とふろふき大根を絶賛していて、
思わず「つつじさんの行ったとこだ~!」と叫んじゃいました。
>機会があったらご案内したいわあ。
ぜひ!ぜひ!
yoshiさん
>これはー食べられないでしょー^^
どうするんですかー?
いえ、食べますよー。
だってこのまましなびちゃうのもかわいそうだし、きっちり食べます。
>そこはかとなく色気もありそうな・・・^m^
そりゃ、描き手に色気があるからでしょうか(゚゜;)バキッ\(--;
投稿: ぶんぶん | 2006.11.15 15:23
大根おろしは痛そう・・・(笑)
さすがにもう食べましたか?
すりおろしたり、切り刻んだりしたのでしょうか?
わははは。
投稿: hirocakep | 2006.11.16 09:29
hirocakepさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
え?大根おろしは痛そう?(笑)
>さすがにもう食べましたか?
それがね、大根が豊作で昨日も畑で2本取れて、消化するのが大変なんです。(嬉しい悲鳴)
投稿: ぶんぶん | 2006.11.16 10:13
あはは(^O^)~
大根の表情とゆる~い両手の感じがあってる♪
これも収穫の楽しみだね~
投稿: さん♪ | 2010.12.06 09:36
さん♪ちゃん
飛んできてくれたのね^^見てくれてありがとうございます。
ねっ、人みたいでしょ^^
抜いてみてのお楽しみで大根を抜くの楽しいですよ。
投稿: ぶんぶん | 2010.12.06 20:06