« 消えた巨峰 | トップページ | またもやダイエット宣言 »

2006.10.15

秋の月下美人

前回月下美人が咲いたのは7月の終わり。そして、10月に入ってから、なんと4つもつぼみをつけ、昨日3つ同時に咲きました。

今回、家の中に入れていたのでゆっくりと眺めることができました。

1090925_img

1090919_img 1090923_img 1090921_img

部屋中、月下美人の香りが充満してくらくらきました(^.^)

|

« 消えた巨峰 | トップページ | またもやダイエット宣言 »

植物」カテゴリの記事

コメント

まだ実際に見たことはないのですが
華麗で豪華な花ですよね~

かなり大きそう
花芯の部分がかわってますね

香りだけは想像がつかないのが残念ですー。^^

投稿: yoshi | 2006.10.15 14:53

どんな香りなんだろう~

投稿: TOKIKO | 2006.10.15 16:49

yoshiさん、TOKIKOさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

yoshiさん

けっこう大きい花です。手のひら以上あるかな?
花のめしべ?がいそぎんちゃくみたいなんです。

宇宙を思わせる花なんです。
北海道ではあまり見かけないのかな?
確かに寒さには弱い花で、冬は家の中で越冬して、春はお日様にたくさん当てないと咲いてくれません。

TOKIKOさん

香りはねー、なんの香りに似てるかな・・・
金木犀じゃないし、どちらかといえば沈丁花に近いかしら・・・
とにかく、部屋じゅうといわず、家じゅうに広がるくらい強い香りです。

投稿: ぶんぶん | 2006.10.15 17:19

>北海道ではあまり見かけないのかな?

あっても、たぶん温室の栽培なんだと思います。

>金木犀じゃないし、どちらかといえば沈丁花に近いかしら・・・

ん~・・・
どちらの香りもわからなーい・・・
秋になると、あちこちのblogで金木犀の話題が出る度に香りを想像してました。(*^^*)

ところで、ここのオセロ記事にさせてもらいました。

投稿: yoshi | 2006.10.15 17:29

うわぁ 3つも咲いてる。
写真でも豪華なんだから、実物はもっと美しいんでしょうねえ。

投稿: くっきも | 2006.10.15 17:55

これはまた珍しい(^^)
生で見たいなぁ。

ちなみに都内では、「夢の島熱帯植物館」で 咲きそうになると咲く時期を案内してくれるそうです。
でも、こまめにサイトを確認しないと(^_^;
(と 言う事で、未だ生では見た事がない)

そうそう 夢の島熱帯植物館の月下美人は昼間咲くのです(改良の賜だとか)

投稿: あふら | 2006.10.15 19:33

いま、月下美人とは!うつくしい!
月の下でなくても咲いてくれるのですね。
3つもだと、香りも高いでしょうね。


投稿: 陶片木 | 2006.10.15 19:44

yoshiさん、くっきもさん、あふらさん、陶片木さん、こんばんは~。
コメントありがとうございます。


yoshiさん

金木犀も北海道ではあまり植えないのでしょうか?
匂いを封じ込めてお届けしたいわぁ~^^

オセロの記事拝見しましたよ。
すごい、すごい!


くっきもさん

私の古いデジカメじゃ、美しさがいまいちなんですけど、3つも咲くと本当に
すごいものがありましたよ^^


あふらさん

>ちなみに都内では、「夢の島熱帯植物館」で 咲きそうになると咲く時期を案内してくれるそうです。

私は全くわからないんですけど、昔から育てていた姑は咲く日をぴたりと当てます。

>そうそう 夢の島熱帯植物館の月下美人は昼間咲くのです(改良の賜だとか)

以前伊豆のサボテン公園に行ったとき、そこも昼間咲かせていましたよ^^

陶片木さん

今年はどうやら遅咲きだったみたいです。
今頃になってポンポンと咲いて、それはそれで嬉しいです^^
香りは2Fまで漂ってきて、すごくかぐわしい香りでした。
銀座のママ達に囲まれるとこんな感じなのかも~^^

投稿: ぶんぶん | 2006.10.15 21:08

うわ~!3つも!
綺麗ですね~。*^^*
実家にもありますが、あまり咲いてるところを観たことがないのです。
(咲いてはいるようなのですが・・・。 ^^; )
なので、香りも知りませんでした。 それにしても見事です~。

美人薄命といいますが、月下美人も夜にひっそりと咲いて
すぐ散ってしまうのですよね。 ^^
私のようだわ・・・。 ( ・_・)ノ☆(*_ _)ばしぃ!!

投稿: ちょこわ | 2006.10.17 11:10

ちょこわさん、こんにちは~。
コメントありがとうございます。

ご実家にもありますか?
きっと咲くタイミングとちょこわさんが里帰りされる時期が微妙にずれていらっしゃるのでしょう。

でも、姑の話によると3つも同時に咲くのは初めてらしいです。

>美人薄命といいますが、月下美人も夜にひっそりと咲いて
すぐ散ってしまうのですよね。 

そうなんですよ。翌日にはダラ~ンとした残骸が・・・
私も、もうダラ~ンの残骸の方になってしまいましたわ。オホホホ^^;

投稿: ぶんぶん | 2006.10.17 14:11

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋の月下美人:

« 消えた巨峰 | トップページ | またもやダイエット宣言 »