« またもやダイエット宣言 | トップページ | 受験票が届いた »

2006.10.20

他人から見られる自分

今日、明日と町内役員の仕事「衣類のリユース」をしています。

リユースというのは再利用という意味で、箪笥のこやしになっている衣類を持ち寄ってもらい、それを必要とする人に無料で譲るということです。ゴミの減量化にもつながるいいことだと思い、喜んでお手伝いさせていただいています。

人に譲るのですから、もちろん汚れているものとかはだめで穴があいてなくて洗濯済みのものです。

皆さんも箪笥の中にたくさん衣類が眠っているでしょう?

身体のサイズが合わなくて一度か2度しか着ていないのに、いつか痩せて着る日が来るんじゃないかと捨てきれずにいる人(私はこのタイプ)が多いと思うのですが^^;

年に2回地区でこの催しをしているのですが、ものすごい量の衣類が集まります。日本って恵まれているなぁ~とつくづく思います。

中にはまだ値札がついていて袖を通してないものもあるんですよ。

この不要な衣類の出し方なんですが、本当に人様々。

洗濯済みのものをと断り書きしてあるにもかかわらず、洗濯していないものや、くしゃくしゃ状態で今脱いできたような形のまま出すような人。

その逆でクリーニングしてあり、サイズ別、男女別に区分けしてきっちり綺麗にたたんで出してくれる人。

あぁ~、この人は家でも綺麗に片付いた家で生活されているんだろうなぁ~。押入れも片付いているんだろうなぁと想像できます。

ちょっとしたことでその人となりが見えてしまうのはとても怖いけど、自分にとっても「他人の振り見てわが振り直せ」で、いい勉強になるのでした。

他人から見た自分なんてどうでもいいやって普段思っているけど、やっぱりちゃんとしてると思われたい自分がいるのも事実なのよねー^^;

たとえば、明日自分が突然死したとして他人が家に入ってくると想像してみます。

たまたまその日にかぎって散らかしてあっただけなのかもしれないけど、来た人にはだらしなく毎日生活してた人なんだと思われるに違いないわけで・・・

まぁ、死んでいればどう思われても関係ないけど、嫌よね・・・死後の評価が低いのって^^;

やっぱり日ごろからきちんとしてなきゃだめだなぁ~と言いつつ、今うちのリビングを見るとすごいことになっているんだわ(;´д` )

|

« またもやダイエット宣言 | トップページ | 受験票が届いた »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんばんはっ。

・・・つい先日ダンボールひと箱はあろうかという服を処分しました。そういうリユースの取り組み、ウチの近くでもあればイイのに・・・。
(フリマをやる友達に売れそうなものだけでも選んでもらってもってってもらえばよかった^^;)
確かにそういうの、人となりや生活ぶりが見えちゃいますよね~。
服は一応洗って畳んで、きっちり縛って出したけど・・・。
やっぱり振り返れば部屋はなかなかな散らかりぶりなのでした(自爆)

ぶんぶん様っ、お仕事、オツカレサマでしたっ^^

投稿: まいくろ | 2006.10.20 23:46

今日死ねない桜桃です・・・。トホホ。

毎度のことながら役員のお仕事御苦労さまです。大変ですね~。ぶんぶんさんの姿見て我が振り見直さなくっちゃって思いますよ。

明日もですか?お疲れ出ませんように!

投稿: 桜桃 | 2006.10.20 23:53

あ、一晩たったら誤字が直っていた(笑)

投稿: みやざき | 2006.10.21 11:31

当分死ねない私です・・・(*^^*);

実家の母が亡くなり、後始末を全てしたときに
いろいろと考えました・・・のはずなのに
・・・私ってば(ーー;)

ぶんぶんさんのお陰で思い出しました。(頑張らねば)

>まぁ、死んでいればどう思われても関係ないけど、嫌よね・・・死後の評価が低いのって^^;

同感です、やっぱり良いことを思い出してもらいたいもの
今のままだと、片付けるために化けて出るかも・・・^^

そちらは活動が活発な町内会ですよねー感心します、そしてご苦労様です。
うちの方は町内会だか老人会だかわからなくなってきています^^

投稿: yoshi | 2006.10.21 12:48

まいくろさん、桜桃さん、みやざきさん、yoshiさん、こんにちは~。
コメントありがとうございます。
今日も仕事を終えただいま帰宅しました!
大盛況でした。

まいくろちゃん

そちらの地区はそういう取り組みないですか?
こっちは市長さんがゴミ減量化に熱心なのです。
横浜って赤字だし^^;

>やっぱり振り返れば部屋はなかなかな散らかりぶりなのでした(自爆)

いやいや、まいくろちゃんはけっこうきちんとしているタイプだと思うわー^^


桜桃さん


役員の仕事は本当にボランティアなんですけど、人のお役にたつ仕事だし、お仲間がいい方たちなので、救われてます^^
でも、2年勤めたので、もうやめたいです~^^;

>明日もですか?お疲れ出ませんように!

ありがとうございます。思いっきり疲れてますー(笑)
今晩は手抜きだわ!明日が日曜日でよかったです^^


みやざきさん

へっへっへ!
一応朝いちで読み直したら間違いに気づき、慌てて直して出かけたのです。
みやざきさんに指摘される前でよかった^^


yoshiさん

私も当分死ねません^^;
そうそう、他人じゃなくても身内が後片付けするときに色々と困るんですよねー。
どこに何があるかということだけでも娘たちに言っておかなきゃ、なんて思ってはいるのですが。

>うちの方は町内会だか老人会だかわからなくなってきています^^


うちの方もかなり高齢化です。
若い人は働いていてできないので、役員さんはお孫さんのいらっしゃる方たちばかり。
でも、皆さんパワフルですよー。見習いたいです^^

投稿: ぶんぶん | 2006.10.21 16:23

整理整頓 ・・・ 苦手(^_^;

引っ越しでもしないと片づきそうもないです。

ぶんぶんさん 整理整頓 頑張ってください!

投稿: あふら | 2006.10.22 19:20

あふらさん、こんばんは~。
コメントありがとうございます。

あふらさんは男性だから整理整頓できなくても大丈夫。
女性って、こういうところは損だわぁ~^^;

投稿: ぶんぶん | 2006.10.22 20:55

死んだ後の評価、怖いです。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

こういうのの出し方って、
一度出される方を経験すると
こうしたほうが良いのよねと解るのだけど
経験なく、「不要品を引き取ってくれる」と勘違いしちゃうと
とんでもない出し方をしちゃうのかもしれないです。

小学校の廃品回収で
新聞の出し方や、アルミ缶などの出し方が
本当に様々でやぱり驚きました。

いつ死ぬか解らないとはいえ、
日ごろから整理整頓、心がけないとと思いつつ
まぁ、まだまだ死なないだろうと安穏としています。(^^;

投稿: 陶片木 | 2006.10.22 21:24

陶片木さん、こんにちは~。
コメントありがとうございます。

>経験なく、「不要品を引き取ってくれる」と勘違いしちゃうと
とんでもない出し方をしちゃうのかもしれないです。

そうなんですよねー。
きっと勘違いしてる人もいるとは思うんですけど・・・

そんな中でもきっちり出す人っていうのは普段捨てる時でもきっちり捨てているんだろうな~と思います。


>日ごろから整理整頓、心がけないとと思いつつ
まぁ、まだまだ死なないだろうと安穏としています。(^^;


私もなにせ健康なので、片付かないまま毎日が過ぎていきます。
突然事故にまきこまれたら、成仏できずに慌てて部屋を片付けているような気がします。

投稿: ぶんぶん | 2006.10.23 13:23

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 他人から見られる自分:

« またもやダイエット宣言 | トップページ | 受験票が届いた »