今度のNHK朝ドラ
毎朝習慣で連続テレビ小説を観ています。前回は朝から泣いて泣いてで、暗い一日をひきずることもありましたが、今度の「芋たこなんきん」は明るいドラマになりそうです。
もしや?と思ってNHKのサイトに飛んでみたら、主人公は田辺聖子さんがモデルなんですね~。だから藤山直美さんが主人公なんだと納得しました。
実はなんでフレッシュな新人を使わないんだろう?って思ったんです(゚゜;)バキッ\(--;
田辺聖子さんは向田邦子さん、佐藤愛子さんに並んで大好きな女流作家さんの一人です。
この方のエッセイも面白いのだけど、古典ものがとっても良いのです。「文車日記―私の古典散歩 」という本との出会いで古典が身近に感じられ大好きになりました。
私が文系に進んだのもこの本がきっかけといってもいいくらいです。
高校生の時にわざわざ神保町の三省堂まで出かけて、田辺聖子さんと握手してサインをいただきました。確かピンク色のかわいらしい洋服を着ていらっしゃって、よくお似合いでした。
な~んてことを朝ドラから思い出しまして、やっぱり読書っていいよな~^^
娘はほとんど本を読まないのよ(;´д` ) 人生が変わる発見があるかもしれないのにさ^^;
| 固定リンク
« 銀座カクテルマンゴー | トップページ | 夜遊び »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画「ステキな金縛り」(2011.11.22)
- 武士の家計簿(2011.01.31)
- 『インセプション』(2010.08.05)
- 「だいこんの花」(2009.11.16)
- 映画『20世紀少年』最終章(2009.09.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おお、これ実は少々気になっていたりしています。
設定が現代になっているのとまったく違う環境ということですが、藤山直美はうまいものねぇ。
かなり以前(丁度バブル期)、泉ピン子主演の朝ドラで敵役をしていましたっけ。
投稿: 涼 | 2006.10.06 20:15
涼さん、こんばんは^^
コメントありがとうございます。
今度のドラマ、役者さんが上手で安心して観ていられます。藤山直美さんは本当に上手。
朝からぷっとふいちゃったりして、面白いです。
>かなり以前(丁度バブル期)、泉ピン子主演の朝ドラで敵役をしていましたっけ。
「おしん」ですか?
出てましたっけ?おしんはあんなに話題作だったのに、苦労話が嫌で観てなかったです^^;
投稿: ぶんぶん | 2006.10.06 21:03
>「おしん」ですか?
いえいえ・・。桜井幸子さん主演の我が母校の先輩も交えて、丁々発止のやり取りをされていた、話だったかと・・。
私も田辺聖子さんの大ファン。私もかなり読んだ。宝塚のファンでもいらっしゃいます^^
毎朝、楽しみで、BSをまず観てから、地上波見てます。忙しい朝からこんなことしてるから駄目なのよね^^;
>暗い一日をひきずることもありましたが、
やはり、朝ドラはご病気の方が病院でご覧になることも多いから、ああいう結末はなんとしてでも避けて欲しかったと思うのは私だけでしょうか・・。最初は面白かったんだけど。
投稿: 桜桃 | 2006.10.06 21:28
私も小、中ともっと本に親しんでいれば良かったと思います。
高校は神保町の近くに行っていたのに・・・。
投稿: くま | 2006.10.06 21:46
∥「おしん」ですか?
橋田壽賀子の「おんなは度胸」です。藤岡琢也も出ていました。京唄子もね。
「おしん」は、小林綾子・田中裕子・乙羽信子ですね。あ、これも橋田壽賀子でしたね。もう20年以上経つのでは。
田辺さんがヅカファンなのは有名ですね。ミッキーマウスの時計などをしていらっしゃったり、可愛い方です。
でも、軍国少女でもいらっしゃったのね。
この人のOLものやカモカのオッちゃんものもよく読みました。夫婦は戦友やそうです。
長々と失礼しました。
投稿: 涼 | 2006.10.06 22:16
桜桃さん、くまさん、涼さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
桜桃さん
>いえいえ・・。桜井幸子さん主演の我が母校の先輩も交えて、丁々発止のやり取りをされていた、話だったかと・・。
あー、ありましたね。そんなの。下で涼さんがおっしゃってるのですね。
ところが、それ観てないんです、私。
>私も田辺聖子さんの大ファン。私もかなり読んだ。宝塚のファンでもいらっしゃいます^^
もちろん知ってますよー。そこから私がヅカにはまるという人生の一こまがあるわけです^^
でも飽きっぽいのよね(汗)
前のドラマは戸田恵子が出てるあたりが一番面白かったんだけど、その後が良くなかった・・・
涼さん
詳しくありがとうございます。
そのドラマ観てないんです。
あまりに濃いメンバーで観るのをやめた記憶が(爆)
考えてみると橋田さんのドラマって観てないのかも・・・別に嫌いってわけじゃないんですけど、台詞が長いから、聞いてて疲れるというか^^;
投稿: ぶんぶん | 2006.10.07 07:12
あ、ごめんなさい!
くまさんを抜かしてしまった!!!
くまさん、
今からでも遅くないです。
本を読んで主人公になりきりましょう!
投稿: ぶんぶん | 2006.10.07 07:14
私も田辺聖子さんの大ファンです。
独身時代はハイミスものに大いに慰められ、励まされました(^^ゞ。
軽めの印象ながら、含蓄のあるアフォリズムが散りばめられているところがいいんです。
この前、最近のエッセイを読んだばかり。記事に書きそびれました。
古典ものでは枕草子の「むかしあけぼの」が好き。
未読の評伝ものもいつか読みたいです。
投稿: Tompei | 2006.10.07 11:00
Tompeiさん、こんにちは^^
コメントありがとうございます。
Tompeiさんもファンでいらっしゃいますか!^^
ハイミスもの面白いですよね~。
>この前、最近のエッセイを読んだばかり。記事に書きそびれました。
なんでしょう?お勧め本があったら教えてくださいね。
>未読の評伝ものもいつか読みたいです。
私も考えてみたら評伝ものを読んでないかも。
連続ドラマ化されたわけだし、これから書店にそういうコーナーができるかもしれませんね^^
投稿: ぶんぶん | 2006.10.07 16:30
ひさびさに 楽しいドラマですよね~^^
>田辺聖子さんは向田邦子さん、佐藤愛子さんに並んで大好きな女流作家さんの一人です
また好みが合ってしまいました。
もうお会いして語り合うしかないですね*^^*
長くなりそうなのでTBさせてもらいました。
投稿: yoshi | 2006.10.08 17:46
こんばんわ
いつもオセロだけして(^^;;
ちょっと出遅れてしまいましたが、初日見逃した後は毎日録画して見ています(^▽^)/
楽しいですよね~
私も田辺聖子さんと藤山さんは大好きです
田辺さんと藤山さんて全然イメージは違いますが許せます
藤山さんのテンションの高さ、素晴らしいですよね
スタジオパークでも板尾さん(名前は違いますが藤本義一の役だそうです)
がゲストで解説していました
このドラマのおかげで半年は楽しく生きていけそうです
投稿: キャサリン♪ | 2006.10.08 22:19
yoshiさん、キャサリン♪さん、こんにちは~。
コメントありがとうございます。
yoshiさん
>また好みが合ってしまいました。
yoshiさんも?わぁ~い!嬉しいです。
同じところで同じ感情を共有できるのはすごく
嬉しいです。
>もうお会いして語り合うしかないですね*^^*
いつか、いつか!お会いしましょうね^^
キャサリン♪さん
>いつもオセロだけして(^^;;
遊んでいただいて嬉しいです。
>田辺さんと藤山さんて全然イメージは違いますが許せます
そう、そう、イメージは違うんですけど、そう見えてきちゃうところが藤山さんの上手さですよね。
>スタジオパークでも板尾さん(名前は違いますが藤本義一の役だそうです)
がゲストで解説していました
スタジオパーク、見逃しました~(;´д` )
キャサリン♪さん、さすがチェックしていらしたのですね!えらい!
投稿: ぶんぶん | 2006.10.09 11:08