鎌倉の海
今日は友人と鎌倉方面へ遊びにいってきました。
北鎌倉で円覚寺と東慶寺をじっくり拝観したあと、江ノ電に乗って海の方へ・・・
江ノ電は極楽寺から先へ乗ったことがなかったのですが、今日は足を伸ばして腰越まで乗ってみました。江ノ電から眺める景色は最高!
秋の海は寂しい感じもしましたが、今日はカンカン照りで日差しは夏^^;
海はいいですねぇ~。しばし現実逃避をしてきました。
毎日海を眺めて生活できるといいのになぁ~。
| 固定リンク
« 私のクイズ | トップページ | 「キャッツ」観劇 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
腰越で降りたことないですね。
ひなびた感じですか?
しらすのお店がありましたか?
毎日海が眺められる家に私も住みたいです。
投稿: つつじ | 2006.09.28 22:43
海を眺めながら、いいですね。^^
私の現実逃避はブログの中ですね^^
投稿: くま | 2006.09.28 22:52
こんばんは^^
おぉ!江ノ電ですかぁ( ̄◇ ̄)!!
鎌倉方面に行く時はいつも車なので、乗った事がないsiiです^^;
海岸線を見ながらカタカタ行くのも…いいですね(´▽`*)♪
>毎日海を眺めて生活できるといいのになぁ~。
同感です(* ̄▽ ̄*)♪
あ。でも。。。
見慣れてしまうと感動が薄れてしまうかなぁ。。。?
それはもったいないかもな…(´・ω・`)ショボン。。笑
投稿: sii | 2006.09.29 00:38
で……
『江ノ電坊や♪』はいましたか~☆
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2006.09.29 06:52
つつじさん、くまさん、siiちゃん、ピーたんさん、おはようございます^^
コメントありがとうございます。
つつじさん
つつじさんなら腰越も詳しいかと思いました。
腰越では義経と弁慶ゆかりの万福寺も拝観してきました。
>ひなびた感じですか?
そうねー、江ノ島と比べちゃうとひなびた感じですけど^^;
しらすのお店たくさんあったんですけど、昼すぎになると閉まっちゃうのかな?それとも休日しか開かないのか、開いているお店がなかったです。
くまさん
現実はなかなか厳しいですか^^;
ブログの中だけでも逃避しましょうよ。
そのくまさんの逃避の世界を私楽しみにしてるんですから^^
siiちゃん
江ノ電の旅、おすすめですよー。
毎日海を眺めていたら、おおらかな生活ができるような気がします。海が嫌な気分とか洗い流してくれる感じっていうのかな?
毎日だと、どうなんだろー^^;
ピーたんさん
>『江ノ電坊や♪』はいましたか~☆
それを言うならオノデン坊やでしょ?(笑)
投稿: ぶんぶん | 2006.09.29 10:01
おおお!鎌倉の海、いいですねぇ~。*^^*
江ノ電、私も好きです。
円覚寺の上のお茶屋さんで、みそ田楽を食べるのも好きです。
(階段がちょっと大変なのですが・・・(笑))
むか~し、極楽寺で、紅花麺というのを食べた覚えがあります。
また食べたくて、何年か後に行ったら、もうやっていませんでした。(・・、)
私も、海の見える家で暮らしてみたいです~♪ ^^
投稿: ちょこわ | 2006.09.29 12:36
ちょこわさん、こんばんは~。
コメントありがとうございます。
>円覚寺の上のお茶屋さんで、みそ田楽を食べるのも好きです。
あの鐘のあるところですよね。見晴らし茶屋?
ぜいぜい言いながら登りましたが、食べなかった~(T□T) 美味しいのですね。次回の課題とします。
>私も、海の見える家で暮らしてみたいです~♪
うんうん、そりゃちょこわさんのブログ名が「海辺で乾杯♪」っていうぐらいですから、納得~^^
投稿: ぶんぶん | 2006.09.29 19:33