« 悔しい! | トップページ | 「最後だとわかっていたら」 »

2006.06.14

あじさいの旅(鎌倉)

昨日は友人と鎌倉へあじさいを見に出かけてきました。娘に出かけると言ったら「またぁ~~?」と言われてしまいました(汗)

すみません、やや遊びすぎのこの頃ですが、行ける時に行かなきゃ、ね~(^^)

コースとしては鎌倉から江ノ電に乗り、成就院→虚空蔵堂→御霊神社→長谷寺→光則寺→大仏です。

成就院は今回初めて行きました。

060613_10140002

う~ん、あいにくの曇り空で携帯ではきれいに撮れていないのが残念ですが、眺めが最高にいいし、実際は本当にもっと綺麗です。海を臨みながらあじさいに囲まれた階段を登ったり下ったりと・・・最高ですよ!

極楽寺(間違えた^^;)御霊神社のあじさいもひっそりととても綺麗に咲いていました。

060613_10380001 060613_10170001

060613_10390001 060613_10150001

紫陽花の種類って多いんですね~。

060613_11370001

圧巻は何と言っても長谷寺。あじさいはおよそ2300株。山の斜面に咲いているので

海は見えるし、絶景です。しかし、人も多くてご覧の通り山道渋滞^^;

長谷寺は菖蒲も見ごろでした。観音様も立派ですし、100円を出して石に般若心経の一字を書いて奉納してきました。ご利益があるといいな♪

最後は大佛様

060613_13260001

昨日はなんとかお天気も曇り空でウォーキングがてらよかったです。

060614_13370001

帰りに一目ぼれで買ってしまった手作りの陶器の一輪挿し。

剣山なしでお花を活けられます。庭の短い花を活けるのにちょうどいいです(*^。^*)

|

« 悔しい! | トップページ | 「最後だとわかっていたら」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

綺麗!

行きたいな~、鎌倉。いいなぁ~。

私のところからだと小旅行になってしまうので。。

ぶんぶんさんのところで、小旅行気分にさせていただきました^^

>行ける時に行かなきゃ、ね~(^^)
ホント!そうです。ためらっては駄目駄目!

投稿: 桜桃 | 2006.06.14 15:24

桜桃さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

桜桃さん、いつもお忙しくていらっしゃるから~。
そちらからだとちょっと半日じゃきついですよね。

まるまる一日空く時があれば鎌倉までぜひどうぞ。ご案内しますよ。

投稿: ぶんぶん | 2006.06.14 16:49

私のこと見なかったあ~?このごろニアミスしていますね。今度からぶんぶんさんいないかなあときょろきょろしないといけないわ。
昨日私も午後から成就院から由比ガ浜回ってきました。
成就院は花がこれからもっと開くと思うので来週も行こうと思っています。長谷寺のほうは行きませんでした。

投稿: つつじ | 2006.06.14 18:47

鎌倉の紫陽花 見に行きたいんですよねぇ。
写真では、色とりどりの紫陽花が見られますが もう 見頃をむかえてましたか。

だとしたら、この週末かなぁ(雨らしいけど)

投稿: あふら | 2006.06.14 19:13

つつじさん、あふらさん、こんばんは~。
コメントありがとうございます。


つつじさん

えー、つつじさんも成就院に??

午後からだったのですね。だから、お見かけしなかったんだと・・・
私たちは10時前にはついていました。
長谷寺の方は写真を撮るどころじゃないくらい混雑していました。
でも、あじさいはこちらの方が見ごろだったかな。

あ、名物の力餅食べました!美味しかったぁ~(笑)


あふらさん

成就院の方はまだ見ごろは先かと。
でも、どこの寺院でも菖蒲、あじさいが咲いていて
今の鎌倉いいですよ~^^

北鎌倉の明月院も有名ですが、あちらの紫陽花は
青一色です。

投稿: ぶんぶん | 2006.06.14 20:06

ぶんぶんさん、あじさい観に、鎌倉に行ってこられたのですね。*^^*

この間、私を「ゆるキャラ」と笑った鎌倉在住の友人が、
「今度はあじさいを観に行こう!」と言っていたのです。
で、北鎌倉のあじさい寺しかその時は浮かばなかったのですが、
この成就院というのも地元の人には大人気と後から知りました。^^
すごいですね~。海と紫陽花が見れるなんて♪

でも、その友人、2児の子連れ(2才と0才)なので、
階段が多かったり混んでると大変なような気がするのですが・・・。^^;;;
とても混んでいそうですよね。

一輪挿しも素敵です。こういうの大好きです。*^^*

投稿: ちょこわ | 2006.06.15 16:01

ちょこわさん、こんにちは~。
コメントありがとうございます。

あじさいを見にいかれるのですね。
成就院も長谷寺もひたすら階段なので、子連れだときついかもしれませんねー。確かスロープもなかったような・・・

でも、御霊神社の紫陽花も綺麗だったし、平らなのでお子さんを連れていくにはいいかもしれません。
近くには名物力餅が売られていて、これまた美味しいんです。

明月院も激混みでしょうね~。でもあそこはそんなに階段はないかな。

今どこでも綺麗に咲いているから、すいているところがいいかもです♪

投稿: ぶんぶん | 2006.06.15 18:05

ちょこわさん こんにちわ
ぶんぶんさん 成就院って極楽寺駅で降りて線路に沿った道を行くとそんなに階段あった?
ちょっと10段くらいはあったかもしれないけれどあとは由比ガ浜が見えるてっぺんでそれからはスロープを(両脇アジサイの)降りていくだけだからそんなにきつくないと思うのだけれど。人はたくさんいても。ぶんぶんさん階段上ったり降りたりってどこを行ったのかなあと不思議。
長谷寺は私アジサイのある時に行ったことないのかもしれません。そんなに長谷寺も足元わるいところでしたか?いつも行く処に咲いているのではないのかなあ?

投稿: つつじ | 2006.06.15 22:02

つつじさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

成就院、はぁはぁしながら登ったんですけど
10段しかなかったですか?(爆)
あと、スロープでしたっけ?
自分の記憶力と体力に愕然としています。
ということで、ちょこわさ~ん、大丈夫かも。
ただベビーカーはきついかなぁ・・・

長谷寺は山道でしたよ。
細くて狭いし一方通行で渋滞。
長谷寺の裏の山に咲いているのです。
あの眺めのよいお店より更に高い場所なので
眺めは最高にいいです。

投稿: ぶんぶん | 2006.06.15 23:03

ぶんぶんさん、この記事のおかげで、成就院ものすご~く混んでいましたよ! もう人、人、人で~!!
どうしてくれるのっ!(違^^;)
きっと長谷寺も同じだと思いパスしましたよ^^; バスツアーで皆さん来てましたから。

そうそう名物の力餅のお店が定休日!(泣)
その代りに、わらび餅をお土産に。これ、ぷるぷるのつるつるで、物凄くおいしかったですよ~~!!^^

投稿: riro | 2006.06.21 22:47

riroさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

成就院、混んでましたか?(笑)私のせいじゃないって。去年から記事にされているつつじさんの宣伝のせいです(゚゜;)バキッ\(--;(爆)

riroさんも初めて行かれたんですよね~。
あそこは眺めが良くて紫陽花も色とりどりでいいですね~。

長谷寺は本当に激混みでしたね。
私は早く行ったから大丈夫でしたけど、入場制限する時もあるみたいですよ。

>そうそう名物の力餅のお店が定休日!(泣)

それは、残念!!次回、ぜひ買ってくださいね。
本当に餡子がいいお味なんです。小さいんですけど、もうちょっと大きいとよかったなぁ~(独り言
^^;)

お赤飯も美味しそうだった。あと、顔の形したなんとかっていうのをひそかに自分の分だけ一個買って食べたんですけど(^^ゞ、それもすごーく美味しかったです。


>その代りに、わらび餅をお土産に。これ、ぷるぷるのつるつるで、物凄くおいしかったですよ~~!!^^

あ~、なんだか悔しいなぁ~。食いしん坊の私は食べ物に関しては自分が食べてないと悔しいのだ^^;

投稿: ぶんぶん | 2006.06.22 07:58

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あじさいの旅(鎌倉):

« 悔しい! | トップページ | 「最後だとわかっていたら」 »