掛川への旅(二日目)
掛川2日目はというと、昔遠足で行った厄除け観音法多山尊永寺へ友人の車で連れて行ってもらいました。袋井市になります。
新緑の季節で長い参道を歩いていて気持ちがよかったです。
しかし、本堂までたどり着く階段はすご~~く長くてきつかった^^;
本堂は建て直しをしてすごく立派になっていました。
わずかなお賽銭で^^;お参りをすませ、次に何が目的かっていうと、コレ↓
知る人ぞ知る法多山名物厄除けだんごです。
10串付いて200円。これがまた美味しいのなんのって。ペロリですわ。
これが食べたくてここへ来たといっても過言ではないです^^;
友人に「長年の夢もかなったし、もう思い残す事はないわ。」と言ったら、「簡単な夢だねぇ~。」と言われ大笑い。
法多山を後にして、次にどこへ行ったかというと、掛川花鳥園へ。
最近出来たらしく、GWの最中とあって駐車場もいっぱい。
掛川花鳥園は花の中で鳥が放し飼いになっていて触れ合えるのです。(写真の上にマウスを置くと説明?が見えます)
海外の鳥が多いようで、カラフルできれいな鳥が多かったです。
鳥好きの娘も連れてきてあげたいな~と思いました。鳥好きじゃない人にはかなり苦しい場所かもしれません。(笑)
そんなこんなで2日目の掛川観光も終わり、帰りの新幹線へと・・・。
帰りの新幹線で念願のビールを飲めば大満足と思ったら、ビールを売りに来ない(`Δ´)
ようやく売りにきたのが小田原を過ぎてで、次で降りるのですから断念しました。ビールは乗る前に持ち込むということをこの旅で学びましたヾ(・・;)ォィォィ
それにしても観光の合間に友達が会いに来てくれたり、一緒に行った友人の実家のご家族が私を家族のように接してくれたことが何より嬉しく、かけがえのない思い出となりました。
旅を終えて帰宅してみると、家は汚れ放題でした・・・(;´д` )
家族をおいて遊んでいた罰でしょうか・・・・゚・(ノД`)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは^^
楽しく過ごされて満喫されたようですね~(^^*
お帰りなさいませ!
というかっ!憧れの(爆)『掛川花鳥園』!!
(横浜OFFの時にぶんぶんさんにお話しましたよね(笑))
オオハシが居るっ!エミューが居るっ!!
はー。行ってみたい・・・・(’’*
※おだんごもおいしそうだ♪
投稿: まいくろ | 2006.05.08 21:10
袋井市は観光にいいところいっぱいありますよね。
いちど行ったことがありますがまだまだ行きたいところがたくさんあります。可睡ゆりの園とか。
新幹線を使わなくても青春18切符で浜松までは日帰り圏で行けますよ。浜松まで何度も行きました。
今度機会があったら各駅停車のスローな安上がり旅もご一緒しませんか?
投稿: つつじ | 2006.05.08 21:23
楽しい休日も 終わってみると・・・ですね。
現実は厳しいようで(^_^;
でも、何もないお休みに比べたら 最高のお休みだった事でしょう(^^)
次の最高まで、現実を 頑張りましょ(^o^)
投稿: あふら | 2006.05.08 21:29
まいくろさん、つつじさん、あふらさん、こんばんは~。
コメントありがとうございます。
まいくろさん
もちろんまいくろさんのお話、覚えてますよ!
お先に行かせていただきました(爆)
まいくろさんはたぶん大好きと思われます^^
ほんと、すごいですよ~。
エミューがねー、思ったより怖い顔してました^^;
つつじさん
袋井はあんまり詳しくないんです。お団子以外(笑)
今回新幹線に乗りたかったのは私でして、とにかくやりたいことをビール以外は全部してきました。
>今度機会があったら各駅停車のスローな安上がり旅もご一緒しませんか?
いいですね~。連れていってください^^
あふらさん
旅から帰ると一気に現実にひきもどされるわけでして・・・それでもじゅうぶんリフレッシュできました(^^ゞ
投稿: ぶんぶん | 2006.05.08 22:34
主婦の一人旅っていうのは、憧れですね。
私もそのうちやってみたい!
新幹線、いいですねえ。あとロマンスカーにも乗りたいなあ^^
私も先日墨田公園にお花見に行った時、偶然子供の時食べた
屋台のきびだんご売りがきていて、夢にまで見たあの味を
もう一度味わえて、すごい幸せでした。
だから、ぶんぶんさんの気持ちがよくわかりますよ^^
投稿: riro | 2006.05.09 00:03
旅レポ、2日分まとめて見ました♪
一人旅…っとあったので。
傷心の旅とかかと思って心配しましたっっ^^;
楽しい旅で安心しましたーっ(⌒∀⌒)♪
厄除けだんご??初めて聞きました☆
だんごってだけでも魅力的なのに、厄除けつきっ(笑
ぶんぶんサン、かわいい夢だなぁ(* ̄∀ ̄*)♪
鳥サンもいっぱいでかなり魅力的☆
siiも行ってみたいですーっ^^
投稿: sii | 2006.05.09 03:04
riroさん、siiさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
riroさん
家を留守にして、家族からメールとか電話とかくるかな~と思ったら、全く来ず・・・さびしー。
たぶんうるさいのがいなくてのびのびしていたに違いない(`Δ´)
団子はねー、私お寺のことは忘れていたのに、味だけ忘れられなかったんです。もう一度食べたいって
ずーっとしつこく思ってたので(笑)
私の夢って食い物系なんですわ(爆)
siiさん
>一人旅…っとあったので。
傷心の旅とかかと思って心配しましたっっ^^;
地元の友人もsiiさんと同じことを思っていたらしく、
元気な顔を見るまで心配していたみたいです(笑)
>厄除けだんご??初めて聞きました☆
だんごってだけでも魅力的なのに、厄除けつきっ(笑
ほんと美味しいんですよー。厄除けもあるからお得な感じがするでしょ。
おみやげを含め私1人で40串食べました(^^ゞ
これで死ぬまで厄除けできたかと・・・(爆)
投稿: ぶんぶん | 2006.05.09 08:18
ぶんぶんさん、友達との旅行楽しかったようですね~~♪ *^^*
厄除けだんごの写真を見たら、お腹がぐぅぅぅ~と鳴りました。^^;;
私も旅行は、飛行機や電車の中も大好きなので、
電車でビールは夢です♪
(前に日帰りで「ビール列車で行く熱海の花火大会」に参加したのですが、
ビールがぬるかった・・・。(゜▽゜;)ちょっと残念)
私が学生時代、母がパート先の忘年会に行くというので、
家族で快く送り出したのですが、
父がおもちを焼いていたことを忘れてボヤ騒ぎ。
(消火器で事なきを得ましたが・・・)
母が帰ってくる前に証拠を残さねば・・・と
父と弟と私の3人で必死で台所のすすを磨き上げているところに母が帰宅。
最初、母は掃除をしてくれてるのかと感動したそうですが、
コトがばれて、「そういうことかぁ~!」と笑われました。 ^^;;;;
こんなだから、「お母さん」は安心して留守にできないのですよね。^^;;;
投稿: ちょこわ | 2006.05.09 11:41
初めての一人旅、しかも中学時代の思い出がいっぱい詰まった土地へのご旅行をお楽しみだったようで、よかったですね。お父様が転勤族だった由、それなりにご苦労もあったかと思いますが、懐かしい場所が各地にあるのはどこかうらやましいような気もします。
静岡は伊豆を別にすると、いつも通過するだけで意外に知らないことに気づきました。いつか行ってみたいです。お団子もぜひ食べてみたい!
投稿: Tompei | 2006.05.09 14:36
ちょこわさん、Tompeiさん、こんにちは~。
コメントありがとうございます。
ちょこわさん
電車でビールっておやじっぽいけど、もう許される年齢ですよね~♪
今度はやろうと思ってます^^
>私が学生時代、母がパート先の忘年会に行くというので、家族で快く送り出したのですが、
父がおもちを焼いていたことを忘れてボヤ騒ぎ。
(°Д°; ぎゃっ、それは大変!
消火器程度ですんでよかったですね。
>こんなだから、「お母さん」は安心して留守にできないのですよね。^^;;;
ほんとですよ!
その時のお母さまの気持ちを思うと胸が痛みます(笑)
Tompeiさん
>お父様が転勤族だった由、それなりにご苦労もあったかと思いますが
さすが、Tompeiさん、わかってくださいます?
転勤族の悲しさ。
故郷と呼べるところがないので、寂しいです。
あと、友達の名前と顔がいつの時だか思い出せないこともしばしばです^^;
>静岡は伊豆を別にすると、いつも通過するだけで意外に知らないことに気づきました。いつか行ってみたいです。お団子もぜひ食べてみたい
静岡っていうと伊豆の方が有名ですからね~。
機会があったら、ぜひ行ってみてください。
お団子もたぶんあの場所でしか売っていないと思うのですが、厄除けのご利益ありますよ~^^
投稿: ぶんぶん | 2006.05.09 16:42