黙っていたら・・・
今日郵便局へ保険の年払いを納めるため、普通預金から10万円おろしました。
カードを作っていないので、窓口を通さないといけません。
まずは普通預金からお金をおろし、そのお金で保険を払い、さぁ帰ろうと通帳をしまう前にチラと残高を確認したのです。
Σ(゚口゚; あれ???自分が思っているより残高が多い!
おろして減っているはずの残高が、逆に10万増えているんですよ。
そうです、郵便局側のミスです。
預かり金の方に10万記帳されていました。
こういう場合、もし私が知らん振りするか、気づかなくてそのままにしていた場合、どうなるのでしょう?預金は増えたままになるの?
だってたとえば、この通帳は夫名義だから、何も知らない夫なら10万私が入金したと思いますよねー。
もちろん、私は正直者ですから、窓口へ行って間違っている事を教えてあげました。
ものすごく感謝されて、早々と訂正されてポケットティッシュをもらいました^^;
人がやっていることだから間違いはあるけど、やっぱりいつも確認しないといけないなぁ~としみじみ思いました。
だって、この逆もありってことでしょ?
預けたはずが減ってたら怖いよー(;´д` )
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
郵便局でもそんなミスがあるんですね。残高の確認は忘れずにしなくては!
しかし……もし私だったら、とくに自分名義の通帳だったら、数秒、激しく迷った結果、そのままこっそり郵便局を後にしてしまうかも……。そして後で、「ああ、情けなや」って己を恥じ入るのだわ。
正直者のぶんぶんさんには10万円分、いやそれ以上のよいことが待っていることでしょう(^^)。
投稿: Tompei | 2006.05.22 14:10
私も入金額が本来より一桁多かったと言うことがありました。
その時は相手の会社の入金ミスだったんだけど、当然お返ししましたよ。
相手のミスにつけ込むよりも、本業を頑張って一桁多く貰った方が気持ちいいもん(^^;
投稿: MAD | 2006.05.22 14:38
こんにちは
>いやそれ以上のよいことが待っていることでしょう(^^)
同意!そうそう^^
窓口の人が払い出しとするところを預け入れと入力したってことですよねえ。へ~~。
>この逆もありってことでしょ?
そうですよね~。
話は変わるけど・・・
>夫名義だから
口座名以外の人でも窓口で引き出せるんですかぁ?委任状とかいらないの?
投稿: 桜桃 | 2006.05.22 14:42
Tompeiさん、MADさん、桜桃さん、こんにちは^^
コメントありがとうございます。
Tompeiさん
もっと正直に言うと、私ね、どうして今日に限って残高をチェックしたんだろう!って後悔しました(笑)
いつもはその場でチェックしないんですけど、郵便局って随分記帳していなかったので、たまたま見たんです。
>正直者のぶんぶんさんには10万円分、いやそれ以上のよいことが待っていることでしょう(^^)。
そうでしょうか^^ポケットティッシュだけでラッキーって思ったんですけど^^;
MADさん
>私も入金額が本来より一桁多かったと言うことがありました。
えぇ~~~!それはまた多額な!怖いですね。
私ならどっきりカメラかと思って周りを確認しちゃうかも。
>相手のミスにつけ込むよりも、本業を頑張って一桁多く貰った方が気持ちいいもん(^^;
MADさん、男らしい!かっこいい♪
桜桃さん
>夫名義だから
口座名以外の人でも窓口で引き出せるんですかぁ?委任状とかいらないの?
私もいつも不思議なんですけど、普通預金は印鑑と通帳があれば大丈夫ですよ。
銀行の窓口はカード利用で窓口利用したことがないのでわからないです。
でも、郵便局の保険の満期は身分証明書と委任状と印鑑がなければおりません。
投稿: ぶんぶん | 2006.05.22 15:24
僕は郵便局から預金降ろして、そのまま銀行に行って預け直したら1万円足りないということがありました。
帯封ついたままだし、降ろしたすぐその足で銀行に行ったのにね。
郵便局は意外と信用できんぞい。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2006.05.22 17:02
ピーたんさん、こんばんは~。
コメントありがとうございます。
>僕は郵便局から預金降ろして、そのまま銀行に行って預け直したら1万円足りないということがありました。
それ、記事にしませんでしたか?
読んだ気がします。
それとも、他の方でそういうケースがあったのかもしれません。
足りないのはひどいですよねー。
1万円郵便局で返してもらえましたか?
しかし、その場で数えて確認っていうのも大変よねー。
10万ずつ10回おろして確認するしかない?^^;
投稿: ぶんぶん | 2006.05.22 19:22
たぶん、その日の締めで大騒ぎになったことでしょうね。
(あー姿が見えるよう)
さっさと損金扱いにしてチャラにしてくれればいいですが(郵便局はやっちゃうらしい…)
ぶんぶんさんが手で「出金」と書いた入出金伝票に
端末を操作したときの結果がプリンターで打ち出されるはずなので
それを付き合わせていくと…即バレバレですね(笑)
記帳し直させてくださいと連絡が入ることでしょう。
額が違うのは水掛け論になりますが、さすがに
手書きの伝票がある上で入金出金の違いを
とぼけきるのは無理だったでしょう。
ってことで、真っ先に気がついて正直に言った分
気まずい思いを後でしないどころがネタにできて
とーーってもラッキーな日だったってことですね。
http://cookiem.cocolog-nifty.com/blog/2004/07/post_4.html
投稿: くっきも | 2006.05.22 23:16
ぶんぶんさん、えらいですね~。*^^*
でも、そんな間違いがあるとなるとちょっと不安になります。
貯金が増えてるならまだよいのですが、いつの間にか減っていたらショックです。
(ぶんぶんさん、よく気が付きましたね~♪)
でも正直者のぶんぶんさんには、きっと良いことがありますね!(^^)
そうそう、昨日、旦那さんとぶらっとドライブしていたら、
偶然ソレイユの丘にたどりつきました。
でも着いたのが夕方6時近くだったので、あまり見られなかったのですけれど、
ちょうどソレイユの丘一周年だったらしく、
土日にハワイアンショーなどもやっていたそうです。
(失敗しました~。もっと早く行けば良かったです。)
入場無料だし、よいところですね。
今度はぜひヒマワリの時期に行ってみたいです。*^^*
投稿: ちょこわ | 2006.05.22 23:45
くっきもさん、ちょこわさん、おはようございまーす。
コメントありがとうございます。
くっきもさん
そうか、くっきもさんのところでピーたんさんのを読んだのねー。そんなことがあるのかと・・・
実際自分がそんな目にあってみて、くっきもさんの記事もすごく納得できます。
>ってことで、真っ先に気がついて正直に言った分
気まずい思いを後でしないどころがネタにできて
とーーってもラッキーな日だったってことですね。
よかったー。正直に言って^^
たとえ、その時気づかなかったとしても
後で言われたら、ごまかしたみたいで気分が悪いですものー。
ちょこわさん
ほんと、逆だったら怖いですよ。
私はいつも窓口の人を信頼しているから
渡されたお札なんかも「ご確認ください」って言われても数えないで財布にしまっちゃうんですが、
これからはしっかり数えようと思いました。
>そうそう、昨日、旦那さんとぶらっとドライブしていたら、偶然ソレイユの丘にたどりつきました。
おぉ~、行かれましたか!
いいところでしょう。眺めが良かったでしょう^^
あそこからの夕日がきれいみたいですよー。
投稿: ぶんぶん | 2006.05.23 07:49
すごい!ぶんぶんさんエラいですよ〜
でもそのまま放っておいたらやっぱりそのままの金額が入ってるってことになるんですかね?
投稿: みるきい | 2006.05.23 11:05
みるきいさん、こんにちは^^
コメントありがとうございます。
私もね、郵便局の人に
「このまま黙っていたら私のお金になりましたか?」って聞いたんですよ。
笑ってごまかされました~。
ので、ばれなきゃもしかすると自分のお金になったのかも・・・
なんて思います^^;
投稿: ぶんぶん | 2006.05.23 16:44