1000記事になりました
早いもので私がブログを始めてから2年4ヶ月ほど経ちますが、この記事で1000記事目となりました。最近は毎日更新していないのですが、自分でもほぼ休まずよく書いたものだと思います。
さて1000記事目になる記念すべき記事は何を書こう・・・と考えたのですが、涼さんの記事を読んでとても心に残ったので記しておこうと決めました。
涼さんの記事から引用
もうすぐ丸2年になる、このブログ。自分にとって「第三の脚」である。
時々、更新できなくなる日のことを考える。『公的なことを終えて2本脚になってしまった時、または4本目の脚になる厄介な問題を抱え込んで1本切らなければならない時』なのか?
私が3本目の脚を変える時、どういった理由だろう・・・と、節目になる1000記事目に考えることにしました。
厄介な問題が身の上に起きた場合?それは一番でしょうね。時間的にも精神的にもきついですから。
あと自分の場合ブログでの自分も一切否定して、まっさらな自分にしたくなった時・・・でしょうか?
ほら、たまに全てを捨てて誰も知らないどこかへ逃げたくなるってことあるでしょう?私だけだったりして^^;
でもね、きっと同じことの繰り返しでしょうね。
人って結局は寂しくて誰かにわかってもらいたい、理解して共感してもらいたいと関わりをもつようになるのだと思います。
人に傷つけられて人間不信になった人が最後はやっぱり人に救われる。人は人でしか救われないんじゃないかと思うのです。
今回、涼さん経由でぞふぃさんのブログを知りました。とても素敵なブログです。
家庭にいるとなかなかこうした出会いがないですから、とても嬉しいです。
ブログを通じて、どんどん輪が広がっていく、コメントで会話できる楽しさ、つながる楽しさがブログをやめられない一番の理由でしょう。
これからも第三の脚としてバランスをとりながら、マイペースで更新していこうと思っています。時々さぼるかもしれませんが、やめるつもりはありません。
いつも来てくださるお馴染みの皆様、そして初めてお越しいただく皆様ありがとうございます。こんな私ですが、どうぞこれからもよろしくお付き合いください^^
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- いつのまにか師走(2018.12.13)
- いつの間にか忘年会の季節(2017.12.17)
- 師走そして12周年(2015.12.03)
- ありがとう!11周年(2014.12.03)
- 早いもので10周年!(2013.12.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
1000記事、おめでとうございます!
私もブログを書いてもう二年になるのですが、今確認したらようやく330記事でした。
1000まではまだまだですww
これからも楽しみにしてます。
投稿: hirocakep | 2006.04.03 12:58
ぶんぶんさん、こんにちは、1000回目の投稿おめでとうございます。
拙記事へのTBとコメントをどうもありがとうございました。
2年4ヶ月もの間書き溜めていくと1000記事にもなるのですね、すごい!たゆまぬ継続力に頭が下がる思いです。
また私の拙サイトもご紹介くださり、ありがとうございました。私の祝1000回を目指し力を抜いてがんばっていきますね。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
投稿: ぞふぃ | 2006.04.03 13:02
hirocakepさん、コメントをありがとうございます。
hiroさんのところはもうすぐ2年ですか^^
赤ちゃんが生まれたから、これからお子さん関連の話題も増えるかもしれませんね~(^^)
韓国の記事、勉強になって、いつもへぇ~って言いながら読んでいますよ。
これからもよろしくお願いいたします。
投稿: ぶんぶん | 2006.04.03 13:35
ぞふぃさん、ようこそいらっしゃいました。
コメントをありがとうございます。
私の記事は生活ネタなので、つらつらと自己満足で
日記をつけているようなものです。
それに比べ、ぞふぃさんの言葉は心に響いて残りますね。
これからもおじゃまさせていただくと思いますので
どうぞよろしくお願いいたします。
投稿: ぶんぶん | 2006.04.03 13:38
千の記事、おめでとうございます。
ぶんぶんさんの日記はとっても楽しいし、それでいて時々考えさせてもらえる、ありがたいblogだと思ってます。
無理して続けることではないとは思いますが、のんびりもう一つの場所として継続できるとよいと、自分でも思っています。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
投稿: 天国ななお | 2006.04.03 15:58
ぶんぶんさん、お久しぶりです。
1000記事、おめでとうございます。^^
パソコンが突然壊れてしまい、1ヶ月もオフライン生活を送っていました。
この間、私もブログについて考えていました。
ブログを始めてよかったことは、いろんな人に出会えたことや、
たわいもない毎日が、結構面白い毎日じゃない!
・・・と思えるようになったことです。
花や鳥や、小さいことにいろいろ目がいくようになったことなど。
ぶんぶんさんのブログは自然体で、それでいてとても面白いので、
これからも楽しみにしています。*^^*
投稿: ちょこわ | 2006.04.03 18:11
おめでとぉ! >千記事目
開設当時から楽しい記事ばかりのここにちょくちょくお邪魔するようになってからもう2年経つんですね。。
ひょんなことからの繋がりも時間が経つと失いがたいものになっていくんですね。
というわけで、これからもお邪魔しますんで、マイペースで続けてくださいな。
投稿: くっきも | 2006.04.03 18:30
1000記事、おめでとうございます。
日常生活の中から生きのいい素材を選んで、ぶんぶんさんテイストに料理した"美味しい"文章を毎日楽しみにしています。2000記事、3000記事を目指して、末長~く続けてくださいね(^^)。
私が1000記事に到達するのは、今のペースだとあと3年位先(^^;)。はたして、それまで続けられるでしょうか???
投稿: Tompei | 2006.04.03 18:37
天国ななおさん、ちょこわさん、くっきもさん、Tompeiさん、こんばんは^^
コメントをありがとうございます。
ななおさん
ありがたいブログだなんて褒めていただいて光栄です。これからも普通に肩肘はらずに綴っていこうと思います。
ななおさんのところはそれこそ1000を超えているでしょうね。
体重と時々桃子ちゃんのお話とビールとごちそうの写真と短歌と、これからも楽しみにしています(^^)
ちょこわさん
PCが壊れていたのですね。道理で最近更新されないなぁと思っていました。
>ブログを始めてよかったことは、いろんな人に出会えたことや、たわいもない毎日が、結構面白い毎日じゃない!
・・・と思えるようになったことです。
そうなんですよね~。
今まで見過ごしていた何気ないことによく気づくようになりました。
どうぞこれからもよろしくお願いいたしますね^^
くっきもさん
早いですね~。
過ぎてみればあっという間の2年。
ブログだけの交流だけでなく、オフでも交流して
お友達になれたことが私の財産になりました。
>というわけで、これからもお邪魔しますんで、マイペースで続けてくださいな。
ありがとうございます。
私もくっきもさんのお花の写真と手作りケーキの写真と教育ネタが好きなので楽しみにしています^^
Tompeiさん
>日常生活の中から生きのいい素材を選んで、ぶんぶんさんテイストに料理した"美味しい"文章を毎日楽しみにしています。
ありがとうございます。褒めすぎで照れくさいです~。
本当はTompeiさんのようにそうなんだ~とお勉強になるような記事を書きたいのですが、雑談みたいな文章しか書けなくて^^;
>私が1000記事に到達するのは、今のペースだとあと3年位先(^^;)。はたして、それまで続けられるでしょうか???
そんなことおっしゃらずにマイペースで続けてくださいな~。
Tompeiさんの本の紹介を読むといつも読みたくなるし、美味しいお店の紹介、昔を振り返って書かれる記事が懐かしくて特に好きです。
どうぞこれからもよろしくお付き合いください。
投稿: ぶんぶん | 2006.04.03 19:42
1000記事達成おめでとうございます!
一口に千と言っても、その実は本当にすごいことです。ぎっしり詰まって。
ようやく、ぶんぶんさんの半分ちょっとです。師匠と仰いで一生ついて行きたいと思っておりますので、これからもどうおよろしくお願いいたします。
え?ついて来るなって? だめだめ~(^^)
投稿: 桜桃 | 2006.04.03 21:58
>ほら、たまに全てを捨てて誰も知らないどこかへ逃げたくなるってことあるでしょう?
私は去年の秋ごろ、かなり本気でそんな気持ちになりましたよ...^^;;
ぶんぶんさんのこの記事を読んで、前から書こうと思っていた事をやっと記事にできました。TBさせて頂きました!
投稿: riro | 2006.04.04 01:33
桜桃さん、riroさん、おはようございます。
コメントをありがとうございます。
桜桃さん
千書いたといっても、自分でも何を書いたか忘れた状態で、これから、ほら、年寄りが何度も同じ事しゃべるってやつをブログでもやっちゃうかもしれません。その時は「もうその話は何度も聞いた!」と突っ込みをよろしく^^
>師匠と仰いで一生ついて行きたいと思っておりますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
え?ついて来るなって? だめだめ~(^^)
そんな~。私が桜桃さんについていくつもりでいますからね~。これからもよろしくお願いいたします。
riroさん
>私は去年の秋ごろ、かなり本気でそんな気持ちになりましたよ...^^;;
riroさんでもありましたか。
お子さんの受験でかな?
私自身、自己嫌悪に陥る時って消えたい気分になります。やばいかしら・・・^^;
人生、そんなことの繰り返しですね~^^
投稿: ぶんぶん | 2006.04.04 06:56
おはようございます!
1000記事目、おめでとうございます!!
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
ぶんぶんさんと初めてコメントのやりとりをさせてらもったのも4月。
あれから沢山BLOGでもOFFでも遊びましたね~^^
これからも一杯遊びに来させてくださいね^^
今後ともお付き合いよろしくお願い致します。
投稿: まいくろ | 2006.04.04 07:45
まいくろさん、こんにちは^^
コメントありがとうございます。
>ぶんぶんさんと初めてコメントのやりとりをさせてらもったのも4月。
4月でしたか!確かトラックバック野郎でしたね^^
まいくろさんとはそれからオフでも遊んでいただき、
まいくろさんのブログではいつも元気をいただいています!
こちらこそこれからも遊んでくださいね(^^)
投稿: ぶんぶん | 2006.04.04 12:49
1000記事おめでとうございます♪
( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパ-イ!
もう2年以上たつんですねえ。
月日の流れが最近加速度的に速いです。Σ(゚Д゚)
これからも楽しみにしてます。(^^)
投稿: 黒陣馬 | 2006.04.04 16:45
1000記事おめでとうございます。
オメットラブビーム(*'∇^)ノ⌒☆。.:*:・'☆'∟□∨Ε・'゚☆。.:*:・'☆'
私はまだブログは二年目だし
なかなか更新しないので、きっとチョットだと思うのですが
いったいどこでそれが解るのかも
未だに解らないです。(^_^;)
私もブログやmixiがなくなったらどうなるんだろう・・
それを消す時って、どんなときだろう・・
などと考えてしまいました。
できれば、細々とでも良いから続けたいです。
投稿: 陶片木 | 2006.04.04 18:14
もう一回、おじゃまします。
今、気が着いたんですけど、
アルバムがあったんですね。
すごい!
バックの桜もすごい!
ぶんぶんさん、どんどん進化していますね。
背中が見えなくなるまで先に進まないで~!
先輩を置いていかないで~!
(とこんな時だけ先輩面してます。(∩_∩)ゞ)
投稿: 陶片木 | 2006.04.04 18:40
黒陣馬さん、陶片木さん、こんばんは^^
コメントをありがとうございます。
黒陣馬さん
黒陣馬さんもココログ始めたの、確か同じ頃ですよね?早いものです。
自分でもよく1000も書いたな~と思います。
どうぞ、これからもよろしくお付き合いくださいね。
コメントの件了承しました。
なんだかねー、評判が悪くてでしょうか?コンクリート出なくなったんですよ。
陶片木さん
>いったいどこでそれが解るのかも
未だに解らないです。(^_^;)
コントロール→ブログクリックで出ますよ~。
>できれば、細々とでも良いから続けたいです。
負担にならない程度に続けましょう!
だって、ほんとこれやってなかったら陶片木さんとお知り合いになることも先輩だってこともわからなかったんですから。すごい縁を感じています(^^)
>アルバムがあったんですね。
すごい!
ベーシックでもできるようになったらしいんです。
タダで使えるものは何でも使ってやろうと^^;
アルバムの整理、便利ですよ!これ!
陶片木さんも作品がたくさんあるから、ここで
整理すると便利だと思います(^^)
投稿: ぶんぶん | 2006.04.04 19:32
1000記事おめでとうございますヽ(^^)/
ぶんぶんさんのブログは読んでいてほっとします。
文章で表現するのもうまい!
私は書きたいと思うことはまだまだあるのですが
文章にするとまとまらなくて
いつも料理記事やさくら記事になっちゃいます。
ぶんぶんさんのブログ、
これからも楽しみにしてますね~
投稿: TOKIKO | 2006.04.04 21:14
TOKIKOさん、コメントをありがとうございます。
TOKIKOさんは皆勤賞だから、1000以上かな?
>文章で表現するのもうまい!
ありがとうございます。
文章力はないので、PCを人だと思っておしゃべりするように書いているつもりです。だから難しいことを話せない私は難しいことも書けません(笑)
TOKIKOさんの料理記事はほんとためになります。
細かい分量とか書いてないのがかえって気楽で
助かります^^
それにいつもお忙しいのにちゃんと料理をされているTOKIKOさんに刺激を受けているんですよ。
これからもどうぞよろしくお願いいたします^^
投稿: ぶんぶん | 2006.04.05 08:42