人生ゲーム
今日から仕事はじめでしょうか?働いていらっしゃる皆様、頑張ってくださいねー。
昨日、正月休みも最後ということで家族で人生ゲームを楽しみました。
人生ゲームってご存知かな?昔からあるアレです(^^)
私は昔から人生ゲームは強い方でした。
んが!今年は惨敗。職業につけず、フリーター。フリーターだと給料日を通るたびにルーレットの数でお給料の額が決まるんです。(ちなみに長女はプログラマー、次女は政治家、夫はタレント、姑はスポーツ選手^^;)
私はお金もないのに、しょっぱなから携帯を無理やり買わされ借金するはめに。
やっとお金が貯まり、借金を返そうとすると、よそから子供が生まれたから祝い金を払ったりと、苦しい展開となりました。
たかがゲームとはいえ、手元にお金が一銭もないというのはものすご~く心細くて寒いものですね。
やっとの思いで手に入れたマイホームも水浸しとなり修理したと思いきや、火事で焼け・・・火災保険に入ってなかったからお金ももらえなかった(;´д` )
私、人生ゲームで学びました。
よ~く考えよう~♪お金は大事だよ~♪
今年こそは家計簿をつけよう!そう思ったのでした。ホントか^^;
| 固定リンク
« 新春初笑い | トップページ | 恥ずかしいの相違点 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
人生ゲーム、ずいぶんとやっていなかったです。
今のゲームにはフリーターとか
携帯電話を買うがあるんですか?
時代に即した内容に変わっていくのですね。
私は家計簿は一応つけているのです。(汗)
でも「一応」なの。(笑)
大ざっぱで細かく書いていない。
ヨーカ堂 5250円
みたいな感じで、洋服代か、食品か、解らないし
飲み代も、コーヒー代も「食費」だし。(爆)
去年の暮れに終わったので、
今年から新しい家計簿はエクセルで!
と暮れに誓ったのに、まだ余白があると
去年の家計簿に書いています。(笑)
お金、ホント財布が軽いと寂しいし、寒いです。(T^T)
正月、使いすぎで給料日まで持つか・・・
不安いっぱい。(爆)
投稿: 陶片木 | 2006.01.04 15:37
遅ればせながらあけおめでーすm(__)m
人生ゲームは子供の頃よくやりました。
イマドキのは内容も変わってるのですねぇ。ビックリ。
我が家の家計簿はダンナがエクセルで作った簡易式です。
付けるのは面倒ですが、今も「家計簿つけてくるね~」なんて言ってPC部屋にこもってこうしてブログ巡りしちゃってます…。
投稿: com | 2006.01.04 17:57
陶片木さん、comさん、明けましておめでとうございまーす。
今年もよろしくお願いいたします。
陶片木さん
今の人生ゲームといっても、うちのは買ってから7年くらいたっています。
もしかしたら、今のはもっと進化しているかもしれません。
私たちの頃ってパイロットとか職業があった気が・・・
>私は家計簿は一応つけているのです。(汗)
偉いです!陶片木さんたら、なんだかんだ言って良妻賢母ですよ(^^)
私はここでこんな宣言をしておきながら、今日の買い物も
レシートを家計簿(雑誌の付録)にはさんだだけで
満足しているのです^^;
comさん
人生ゲーム、comさんも小さい頃遊んだのね。
娘さんが小学生になったら、ぜひ買ってお正月にやってくださいね~^^きっともっと進化しているに違いないっ。
>今も「家計簿つけてくるね~」なんて言ってPC部屋にこもってこうしてブログ巡りしちゃってます…。
をい~っ((爆))
家計簿つけるの遅いな~と思っているでしょうね、旦那様^^
投稿: ぶんぶん | 2006.01.04 20:23
人生ゲームよくしました~。
私はやたらと子供がたくさん生まれて車が2台になることが多かったわ(^^)
18年前に私が買った人生ゲームが今でも活躍していて
子供たちがじいちゃんたちとやってますよ~。
投稿: りゆっち | 2006.01.04 22:53
人生ゲームってやったことない。おもしろそうですね。それに
何年も壊れないで長持ちするんですね。
家では去年トランプで一人100円賭けて5回勝負をやってもりあがりましたよ。総合順位で一番になった人が500円ゲットできるのです。ババ抜きとか神経衰弱、7並べ位なんですけれどね。
投稿: つつじ | 2006.01.05 06:23
りゆっちさん、つつじさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
りゆっちさん
>私はやたらと子供がたくさん生まれて車が2台になることが多かったわ(^^)
子供がたくさんだと、入場料が倍になって大変なのよね~^^;
>18年前に私が買った人生ゲームが今でも活躍していて
子供たちがじいちゃんたちとやってますよ~。
わぁ~、すごいですね~。
うちは自分の家にはなくて、従姉妹のうちにあったの。
まだあるかな~・・・
つつじさん
人生ゲーム、大人がやっても遊べますよ。
ただ、ゲームの箱が大きいのでがさばるんですけど^^
>家では去年トランプで一人100円賭けて5回勝負をやってもりあがりましたよ。
それだと皆、かなり本気になりそうですね(笑)
投稿: ぶんぶん | 2006.01.05 07:10
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
いいですねぇ、家族そろって「人生ゲーム」を楽しむなんて!(^^)
時代に即して「フリーター」なんて職業(?)があるんですね。面白い!
大昔によく遊んだものです。
家計簿? つけたことが何度かあります(^^;)。記入するだけでいい
家計簿ソフトでさえ、短い命でした(^^;;;。
投稿: Tompei | 2006.01.05 09:47
Tompeiさん、明けましておめでとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。
>時代に即して「フリーター」なんて職業(?)があるんですね。面白い!
大昔によく遊んだものです。
フリーターという職業はないです。コマがある一定期間にとまらないとフリーターになってしまうってことです^^;
でも、昔はプログラマーなんて職業はなかったですよね。
確かパイロットがあったかな?
>家計簿? つけたことが何度かあります(^^;)。記入するだけでいい
家計簿ソフトでさえ、短い命でした(^^;;;。
私もパソコンでもつけたことがあるし、
付録の家計簿でも年頭から付け始めるのですが、いつも1月で終わります(滝汗)
投稿: ぶんぶん | 2006.01.05 17:20
なかなか有意義な正月休み最後でしたね。
でも、今の人生ゲームって ほんと現代風なんですね。
(フリーターがいる辺り)
私は 今日から仕事でしたので、昨日は 和服のミニーちゃん狙いで 舞浜に行って”凍って”ました(爆)
でも、凍った甲斐はありました(^^)v
投稿: あふら | 2006.01.05 20:25
あふらさん、こんばんは^^
人生ゲームをやったのが有意義といえるかどうか(笑)
>私は 今日から仕事でしたので、昨日は 和服のミニーちゃん狙いで 舞浜に行って”凍って”ました(爆)
あふらさん、若い!
ミニーちゃんの写真、拝見しました^^
後姿のお尻が色っぽかったですね~(^^)
投稿: ぶんぶん | 2006.01.05 21:38