今日も片付け
今日は子供達の部屋の古い教科書、参考書を捨てるべく朝から気合を入れて取り掛かかりました。明日が廃品回収の日なのよ。今年最後とあって、今日中にやらねばならぬ!
しかし・・・
机の上は雪崩状態でとても触れないので、あっさりあきらめ机の下や上の棚のものを整理することに。
去年より前のものはもういいだろうということで、整理、整理。
毎年こうして整理していると思うのだけど、なんでこんなに溜まるのだろう。
特に塾のプリント類が多すぎ。紙の質がいいので、がさばるったらない。
裏は白いから、文鳥の糞の下に敷けるな・・・とか考え出すとまた捨てられなくなるのでとにかく考えずに処分することにしました。
問題は学校と塾のテスト類。
今までテスト類はファイルしてとっておいたのだけど、それもすごい量になったので、古いのは捨てることにしました。
うちにはシュレッダーがないので、名前と点数のところをわからないように細かく細か~~くちぎり、家庭ごみへ。
んなことやってたら、あっという間に日が暮れちゃったよ・・・(;´д` )
皆さん、お子さんのテスト類どうしてますか?
| 固定リンク
« 忘れ物 | トップページ | 物欲大魔王が・・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
子供のテスト、自分で丸めて処分したようで
見たことがありませんでした。
うちもシュレッダーがないので
テストはどうやって捨てていたのか知りたい。(笑)
もしかしたら学校で処分していたのかも。(^_^;)
今、二人とも机の上がゴミの山です。
どっちもそこで勉強した形跡がないし・・
試験も迫っていると思うのに大丈夫なんだろうか・・
留年したら、自分で払わせるんだ!(▼д▼)
投稿: 陶片木 | 2005.12.02 20:43
陶片木さん、こんばんは~。
コメントありがとうございます。
自分で処分してくれるなんて親孝行じゃないですかー(笑)
テストいい点なら見せびらかして捨てるんですけど、
悪い点なので、細かく、細かくちぎって捨てなければなりません。結構手間ですよね~。
試験これからなのですね?
>留年したら、自分で払わせるんだ!(▼д▼)
うはは、大丈夫ですってば^^たぶん^^きっと^^
投稿: ぶんぶん | 2005.12.02 20:54
ぶんぶんさんこんばんわ~
いつもちゃんとお掃除されていてエライです!
私、掃除しようと思うと現実逃避してしまうんです・・・
(ためてた雑誌、新聞読んだり、音楽かけながら~と
パソコンのスイッチを入れると最後・・・( ̄□||||!!)
大掃除特集やっていただけるとありがたいです
(リクエストしたりなんかして~!?・・・Σ(゜口゜;)
投稿: キャサリン♪ | 2005.12.02 21:07
キャサリン♪さん、いらっしゃい~。
コメントありがとうございます。
毎日掃除はしているんですけど、ちっとも掃除したって感じにならない我が家です。
私もPCの誘惑が食べ物以上に大きく、これにつかまると
何もできませ~ん(汗)
>大掃除特集やっていただけるとありがたいです
(リクエストしたりなんかして~!?・・・Σ(゜口゜;)
キャサリン♪さんにそのままそっくりお返しします。
どうぞよろしゅうお頼み申します(^^)
投稿: ぶんぶん | 2005.12.02 21:23
まだ要るもの捨ててしまって怒られたことないですか?
え~?だいじょうぶ~?と思っちゃった。
家は子供のもの 私は捨てないですよ。要るもの捨ててしまったらと思って怖くて。
自分でゴミ袋に入れさせる。
それから教科書すてちゃうの?
中2ですよね。まだ使いませんか?
それにしても日が短くって午後すぐ時間が無くなりますよね。
投稿: つつじ | 2005.12.02 22:14
ぶんぶんさん、がんばってる~。
もう私、絶対やばい!やばいよ~。
大掃除まったくやってないし。
今年から一番下の子が幼稚園行ってるから
大掃除ができない理由がない・・・。
私は絶対暇だと思ってランチに誘う友達が悪い!
ってことにしておこう~
投稿: りゆっち | 2005.12.02 23:25
うちも小学生の娘はともかく、長男のものは、自分でやらせます。
だって、何が何だか私にはさっぱりわからない部屋なので...。
だいたい床がもので埋まっているけど、それも微妙に自分では
わかるみたい。へたに動かして、無くなったのを私のせいにされても困るし...^^;
特に今は受験前なので、そっとしておきます。あの部屋の大掃除は、3月だ!
テスト類、一応とってあるみたいですよ。
だけど、テストってみせてもらったことがないんですよね。
一応点数は言うけど。うその申告されてもわからない...^^;;
投稿: riro | 2005.12.03 00:08
つつじさん、りゆっちさん、riroさん、おはようございます~。
コメントありがとうございます。
つつじさん
>まだ要るもの捨ててしまって怒られたことないですか?
片付けて怒られたことはあるけど、捨てたことは意外にないです。
教科書も今回長女に関しては中学の、次女に関しては小学校のを処分しました。
まぁ、文集とかそういう類のものはとってあるんですけどね。
本当は自分でやらせたいんですよ。
でも、今回時間がなくてー^^;
りゆっちさん
りゆっちさんのところは片付けといっても、まだお子さん机持ってらっしゃるのお一人だけですよね?
散らかるの、おもちゃぐらいでしょ。
でも、これが3人学校へ行くようになると・・・
大変かもしれないですよ~。(と脅す)
riroさん
うちもテストは申告制なので、実際はわからないです。
長女の中学のテストも次女のためにとっておいたんですが、
結局塾でテスト対策をしていることもあって必要ないなぁ~と。
とにかく、学校のものより塾のものの方が多いかもしれないです。
でも、本と紙類だけ整理しただけであって、
床に脱ぎ捨てた衣類は片付けてないので、部屋は汚いままです(悲)
投稿: ぶんぶん | 2005.12.03 07:14
最後に息子のテストを見たのはいつだっただろう・・・
我が家、息子の部屋だけ別空間、
紙と衣類がいっぱいでゴチャゴチャ
私は、食べ物だけは持ち込むなと言ってますが
たまに買い食いしてるみたい。
あまりのひどさに私は見てみぬふり(^^;
投稿: TOKIKO | 2005.12.03 21:53
TOKIKOさん、おはようございます。
足大丈夫かな?
男の子もすごく几帳面タイプとおとこーってタイプと
わかれますよね~。
>私は、食べ物だけは持ち込むなと言ってますが
たまに買い食いしてるみたい。
そうそう、虫が発生したら最悪・・・
うちも娘に同じこと言ってます。
食べ物食べてもちゃんとその始末すればいいんだけどねー^^;
投稿: ぶんぶん | 2005.12.04 06:20