キーワードバトン
桜桃さんからまわってきたキーワードバトン、答えるのが一つだけで簡単なので受け取りたいと思います。
①受け取ったキーワード
中島みゆき→わかれうた→失恋→涙→青春→
ドキドキ→初対面→学校→初恋 →同級生→
幼なじみ→親友→心の友→大切→家族→旅行→
出会い→春→桜→ピンク→桃→岡山→奈良→
堂本剛→堂本光一→F1→光一のオレファン→
カーキチ→足フェチ→ミニスカート→相葉雅紀 →
ピーマン→ダーツ→Gの嵐!→団長→舞台→
シブヤ→若者→オール→ボート→やっさん→
本名→芸名→春野寿美礼→花組→真飛聖 →
小野篁→北斎
とこう来ました。
北斎つながりでバトンをいただいたわけです。
②自分がイメージしたキーワード
お茶漬け
えーとですね、桜桃さんにもオフの時ちらっとお話したのですが、桜桃さんはご存知なかったようです。
北斎って確か昔永谷園のお茶漬けの付録についていたと思うのです。知っている人、手をあげて~!
広重の東海道五十三次の絵もカードになって入っていました。幼心に永谷園と広重、北斎の絵が結びついてしまったわけでして。
いつの間にあのカードなくなってしまったのやら・・・経費削減?
というわけで、北斎の富嶽三十六景の絵を見て最初に思ったのは永谷園のお茶漬け!だったのです。
何でも食べ物に結び付けてしまうのが私の良いところです>自分で言うな^^;
なお、このバトン、私からは誰に回していいかわからないので、お茶漬けから連想できる方はどうぞ拾って持っていってください^^
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- いつのまにか師走(2018.12.13)
- いつの間にか忘年会の季節(2017.12.17)
- 師走そして12周年(2015.12.03)
- ありがとう!11周年(2014.12.03)
- 早いもので10周年!(2013.12.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
バトン拾ってくださってありがとうございます。黙って押し付けてすみませんでしたm(__)m
私知らなかったんですよねえ。残念。今もしお持ちの方がいらしたら、みてみたいわ~。
あの永谷園のパッケージと北斎、広重ってぴったり来ますね^^
投稿: 桜桃 | 2005.11.27 15:53
そのカード、小学生の頃だったか集めてましたよ!(渋い子供…)
そう言えば集めたカードはどうしたっけな…?
今は無いのですか?最近お茶漬け食べてないもんなー…。
あのお茶漬け、緑色の粉末が結構しょっぱいんですよね。今考えるとかなり塩分高い気がします…(´ー`;)
投稿: com | 2005.11.27 16:44
こんばんは^^
そのカード、私も知ってます~^^
覚えてますよ~。なんか懐かし~(笑)
投稿: まいくろ | 2005.11.27 19:25
桜桃さん、comさん、まいくろさん、こんばんは~。コメントありがとうございます。
桜桃さん
バトンご指名ありがとうございました。
連想ゲームみたいで楽しかったです。
けど、わからなかったのもちらほら・・・^^NHKの連想ゲームを思い出しました(^^)
comさん
あ、知ってますか~?
そうなの、あれって塩分きついので、ご飯茶碗には一袋を半分にしてちょうどいいくらいですよね。たぶん、どんぶり飯対応じゃないのかなぁ^^
まいくろさん
まいくろさんも知ってる?
確か20枚集めると広重の大きな絵?と交換できるようになってた気が・・・
幼心にこれ集めて交換する人がいるのかなぁと思ってました(^^)
投稿: ぶんぶん | 2005.11.27 19:49
そう言えば、最近は付いていないですね。
けっこう、子供のころは楽しみでした。
大きい絵と交換出来るのは、知らなかったなぁ~。
投稿: くま | 2005.11.27 23:38
もちろん、知っております、永谷園のお茶漬けのカード(^^)。
調べたら、昭和40年から始まって平成9年で終わったとのこと。20枚集めると、化粧箱入り五十三次セットがもらえたそうです。広重、北斎、歌麿のほかに、ルノワールなど洋画もあったそうな……それは知りませんでした。
そう、普通のお茶碗には一袋だと多くて、またの機会に使おうと取っておくと、次の時には海苔やあられがしけちゃって美味しくないのでした(^^;)。
投稿: Tompei | 2005.11.28 10:47
くまさん、こんにちは^^
コメントありがとうございます。
>大きい絵と交換出来るのは、知らなかったなぁ~。
すみません、私ったらいいかげんなこと言ってました^^;
Tompeiさんによると、化粧箱入り五十三次セットだそうです。
今も持っている方がいらっしゃったら、
案外値打ちもんかもしれませんねぇ~。
投稿: ぶんぶん | 2005.11.28 11:45
Tompeiさん、こんにちは~。
コメントありがとうございます。
さすが、よくご存知でいらっしゃる。
私は何か交換できたぞというところだけは
はっきり覚えていて^^;
でも、洋画は私も知らなかったです。
永谷園の社長さんって絵がお好きだったのかしら・・・
>またの機会に使おうと取っておくと、次の時には海苔やあられがしけちゃって美味しくないのでした
そう、そう(爆)
あのあられ、すぐにしけましたよね!
投稿: ぶんぶん | 2005.11.28 11:56
そのカード、私はリアルタイムには知りませんが・・・。
おじいちゃんが亡くなったので
遺品を整理していると
浮世絵のカードがたっくさん出てきて
「これは値打ち物に違いないっ!」
と、骨董屋に持っていくと
「これ、お茶漬けの付録だよ・・・」
と、二束三文だった。
という知り合いを知っています。
でも、私はちょっと欲しいな~。
投稿: まるむし | 2005.11.28 21:32
まるむしさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
2つついていたので、ひとつ削除させていただきましたm(__)m
>という知り合いを知っています。
そのお知り合いの方の話、笑えました!
付録って聞いたときはがっかりされたでしょうね~。
でも、寝かせておいてもあのカードは値打ちがあがらないのね・・・
投稿: ぶんぶん | 2005.11.29 09:21