プチ同窓会
今日は雨になって町会の運動会が中止となり、そのおかげでプチ同窓会に参加することができました。
昨年もちょうど同じ日に恵比寿で同窓会をやり、今年はどこで集合かというと、都営大江戸線「清澄白河」の改札口。
都合のいいことに外へ出たら雨がやんでおり、清澄庭園を中年男女ぞろぞろと散策。一説には紀伊國屋文左衛門の屋敷跡と伝えられているそうですが、現在は東京都の名勝に指定されています。
ここへは初めて行ったのですが、すごく立派な庭園で、デートスポットにいいですよー。癒されます。
それにしても同い年の男というものは屈託なく、好き勝手放題言います。
「お前いくつになったんだよ。」ってあんた、同級生なんだから、同い年に決まってるじゃん!
そのあと、門前仲町まで歩き、腹ペコなんですが男性陣1時から始まる深川不動尊の護摩焚を見ようといいいます。
男性はそういえば、厄年なんですねー。
深川不動尊の護摩焚はとても立派!たいことほら貝もすばらしく、元ブラスバンド部のメンバーですから、お坊さんのたいこの打ち方についても、皆絶賛。
そのあと、さらにその不動堂の奥深くにすすみ、お坊さんに直接肩をたたいてもらい煩悩をはらっていただきました。TVでよく見るアレですよ。
誰一人信徒でもないし、お札を納めているわけでもなく、わずかなお賽銭のみでいいのかと思いましたが、男性いわく「仏様の心は慈悲深いからお金のあるなしにかかわらずご利益がある」んだと。なるほどね・・・ほんまかいな?
普段静岡にいるのに、わざわざこの護摩焚を受けに深川までくるT君の一面にもびっくりしました。人って見かけによらない・・・でも、信心深いのはいいことだと思います。
そんなこんなで護摩焚を終えるともう2時でした。
それから、お好み焼き屋に入り、ほぼ貸切状態でワイワイがやがやと盛り上がりました。
もんじゃにお好み焼きに焼きそばにビールとかなり食べました。
満腹になったあと、富岡八幡宮の立派なみこしを眺め、お参りをすませて、そこで解散しました。
今日は本当に充実した1日で、とっても楽しかったです。
同級生ってなんだろ・・・異性を超越した仲間って感じかしら~。オフ会にも似ているかも~(^^)
【お知らせ】
ココログのメンテナンスが11日9時~16時まであるそうです。
記事の書き込みができなくなります。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「お前いくつになったんだよ。」って聞く同級生に,乾杯!
めちゃくちゃ受けました.あはは~♪
私の高校時代の同窓会は,幹事の二人が結婚してしまい,それ以来行われておりません.あれほど頻繁だった同窓会は,幹事の二人が互いに会いたいがための口実だったと気が付く,わたしたちなのでした.(^-^;
投稿: とと | 2005.10.10 23:05
ぶんぶんさん、楽しい同窓会だったみたいで
よかったね♪
ととさんのコメントに受けちゃったよ(^O^)
投稿: TOKIKO | 2005.10.10 23:30
よかったですね雨が降って(笑)
遠いけど近い、同級生って不思議な仲間ですよね。
僕も中学の時の同窓会がかなり続いて
楽しみにしていたんですが、
ここ3年ぐらいないんですよね。。
ちょっと寂しいです。
投稿: くっきも | 2005.10.10 23:42
くっきもさんはじめまして。(なんでここで挨拶?)
そちらのブログで紹介されていたノリタケスクウェアに
激しく行きたくなっています。
ノリタケの食器大好きなんです。
それに料理がおいしそう。
きっと近いうちに行くでしょう。ぶんぶんさん行く?
同窓会よかったですね。楽しさが伝わってきます。
投稿: つつじ | 2005.10.11 04:01
ととさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
>「お前いくつになったんだよ。」って聞く同級生に,乾杯!
めちゃくちゃ受けました.あはは~♪
わかっていて、聞くんですよね~。
同級生ならではの意地悪さだと思います。
でも、この容赦なさが嬉しかったりします^^
>あれほど頻繁だった同窓会は,幹事の二人が互いに会いたいがための口実だったと気が付く,わたしたちなのでした
なるほど~!!
そういうケースもあるんですねぇ~。
毎日会えるようになった2人はもう同窓会が必要ないもんね~。
・・・・・・・・・・・・・・・・
TOKIKOさん
とても楽しい同窓会で、昨年20年ぶり近くからはじまったのですが、毎年やろうということになりました。
やっと、そういう余裕ができてきたということなんでしょうかね・・・
・・・・・・・・・・・・・
くっきもさん
雨に感謝しましたよ~。運動会の手伝いが流れて、本当にラッキーでした。
くっきもさんのところもま復活するといいですね~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
つつじさん、
くっきもさんのところにノリタケの記事ってありました?
昔のかなぁ?
私、ノリタケスクウェアに行ったことありますよ。
子供が小学校の時、PTAで見学しました。
アウトレットの方はちょっとお安く買えるんですよね。
うちにはそこで買った日本酒のぐいのみとおちょこをいまだに
気に入って使っています。
でも、あそこって車じゃないと不便なところかもしれません。
よ~。
もし、日程があえばご一緒したいわ(^^)
投稿: ぶんぶん | 2005.10.11 07:03
同窓会に行けて本当に良かったですよね。
同窓会って、一気にその年へワープして
昨日も会ったみたいに呼び合ったりしちゃいますよね。
で、別れ際も「ばいばい」ってまた明日会うみたいに別れて。
清澄庭園は昔行きました。
良いところですよね。
私は錦糸町に住んでいたので
そこからチャリで行きました。
かなり大変だった記憶が。(笑)
お好み焼きを食べつつ、ビールって良いですよね。
私の高校のクラスは、もう幹事が誰だか解らなくなって
やりそうにないのです。
自分がやればいいのでしょうけど、
クラスをまとめるって大変ですよね。
今は大学の方のOG会だけですが
年に一回でもすごく楽しいですものね。
投稿: 陶片木 | 2005.10.11 18:05
陶片木さん、どうもありがとうございます。
>同窓会って、一気にその年へワープして
昨日も会ったみたいに呼び合ったりしちゃいますよね
いまだに旧姓の方で呼び合っています。
知らない人から見れば中年男女なんでしょうが、
仲間では完璧中学生の感覚なんですよね~。
ほんと、不思議です。
幹事さんは連絡やら大変でした。
集まる人数が多ければ多いほど、連絡が大変ですよね。
ところで、
>私は錦糸町に住んでいたので
そこからチャリで行きました。
ちょっと、それはすごい距離ですよね~。
私も錦糸町に住んでいたことがあるからわかるけど、
チャリで行こうと思えば行けるんですね~。
すごい、すごい!
投稿: ぶんぶん | 2005.10.11 20:58
なぜここで(笑)>つつじさん
ノリタケスクエアの記事はこれです>ぶんぶんさん
http://cookiem.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/post_8c00.html
投稿: くっきも | 2005.10.13 08:14
くっきもさん、おはようございます。
わざわざすみませんです。
私、この記事見落としていたようです。
結婚記念日にくっきもさんお手製のケーキだけでなく、ご馳走まで食べてらしたんですね!羨ましすぎるーっ。
投稿: ぶんぶん | 2005.10.13 10:05