下剤の恐怖
健康診断を受けた人間ならご存知でしょうが、胃の検査でバリウムを飲みます。胃カメラもあるけど、私はいつもバリウムにしています。
このバリウムって飲むのもまずいけど、飲んだあとも一苦労。
なにせ、そのあと水分を多めにとって下剤を飲んで腸の中で固まらないようにしないと、トイレで流れなくなって大変。
というわけで、昨日も帰ってきてからすぐに下剤を飲み、夕方排出できたと思っていました。
えぇ、一度で済んだと・・・・・・・・が!
まだ全部出てなかったらしく・・・・
昨日の夜、次女の塾がありました。車が運転できない私は歩いて迎えに行きます。
次女と連れ立って坂道をとぼとぼ歩いていたとき、それは突然やってきました。
下腹部にシクシクっと・・・
うっ!やばい!やばいぞ!と思い、急に早足になる私。
次女「お母さん、なんでそんなに急に早くなるの~。もっとゆっくり行こうよ。疲れてるんだよ~。」
私「だめだ、下剤が効いてきた。ひゃー、急いで帰ろう。大変!」
次女ときたら、優しいんだか意地悪なんだか、そういう時に限って色々どうでもいいようなことを話しかけてきます。
私、無言。(余裕なし)あと5分は歩かねばならない・・・・
次女「せっかく気を紛らわそうと思って話しかけてるのにさ、お母さんたら無視してっ!(怒)」
そのうち、第二の波が押し寄せ、これはいかん!次女をほっぽって家にダッシュ。
すまぬ、次女よ。
まぁ、間に合ったんですけどね。次女も無事帰ってきたんですけどね。
間に合わない距離が残されていたとしたら、いったいどうなっていたことやら・・・・
ほんにまぁ、恐ろしいことでございましたよ。
| 固定リンク
« 人間ドッグ | トップページ | 『蝉しぐれ』を観た »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そ・それは恐ろしい。
そんなときに限って玄関の鍵がなかなか開かなかったりしません?
間に合いそうにない距離だったら、どこかの家に飛び込んでトイレを借りるぐらいしかないでしょうね。
そう言えば某芸人が同じような状況に遭って、道の向こうの方に喫茶店らしき建物を見つけて、近づいてみたら美容院か何かで、喫茶店でないことが分かった瞬間に漏らしてしまったという話を聞いたことがあります。
誰もいなかったらごまかせるけど、娘さんのいる前ではしゃれにならないので間に合って良かったですね。
投稿: MAD | 2005.10.06 16:59
ダッシュが出来る時にダッシュをしたのが正解でしたね。
4波あたりになるとダッシュはききません!
薬の威力はあなどれませんね!^^
とにかく、よかった!
投稿: くま | 2005.10.06 17:57
MADさん、くまさん、こんばんは~。
コメントありがとうございます。
MADさん
>そんなときに限って玄関の鍵がなかなか開かなかったりしません?
それがですね、全く記憶がありません。
鍵をあけた状態がどうだったか・・・青くなってた(爆)
かなりやばい状態でした^^;
>誰もいなかったらごまかせるけど、娘さんのいる前ではしゃれにならないので間に合って良かったですね。
えぇ、えぇ、そんなことになったら、この先
親の威厳がまったくなくなっちゃいますもの~。
・・・・・・・・・・・・
くまさん
途中に公園があったのですが、トイレットペーパーがないのがわかっているから、もう堪えてダッシュしました。
ダッシュって言ったって、お尻に力を入れながらですから、
速歩みたいな感じでしたわ(大汗)
投稿: ぶんぶん | 2005.10.06 19:13
その時の状況や気持ち、とってもわかります!
とにかく間に合って良かったですね。
もともと私は下痢気味なんですよ。
だから出先では食べ物や飲み物に気をつけないとやばい状態になります。
そんな時って人の言葉もうわの空で、最後には真っ青であぶら汗かいてます。
どうにもこうにもならなくて
パチンコ屋さんやコンビニでトイレ借りたことあります。
パチンコ屋ではにらまれましたがそんなことかまってられないぐらい大ピンチでした^^;
こんな私が下剤を飲んだらどうなるのかしら?恐ろしい!!
投稿: りゆっち | 2005.10.06 19:50
ぶんぶんさんの行かれる病院では、下剤を別にもらうんですね。
私の行く病院だと バリウムに入れます。
でも、私の場合 バリウムに弱いのか 下剤を入れられると 2時間もしないで、大変な思いをします。
なので、下剤無しでお願いして 飲む下剤をもらいます。
(使った事はないのですが)
投稿: あふら | 2005.10.06 20:54
りゆっちさん、あふらさん、こんばんは~。
コメントありがとうございます。
りゆっちさん
私も普段便秘な人じゃないので、下剤は使ったことがないのですが、一度トイレが詰まった事があって、バリウムの時だけ
飲むようにしているんです。
>そんな時って人の言葉もうわの空で、最後には真っ青であぶら汗かいてます。
そうなんですよ!もう血の気がひくというか何というか・・・
まわりにコンビニはないし、民家の雨戸はしまっているし、
知り合いの家はないし・・・
りゆっちさんも気をつけてくださいね^^;
・・・・・・・・
あふらさん
>私の行く病院だと バリウムに入れます。
ひぇ~~。
それこそ電車の中で痛くなったら、困りますよね。
>なので、下剤無しでお願いして 飲む下剤をもらいます。
(使った事はないのですが)
使ったことないのですか?
よくトイレ詰まりませんね~。
使わないにこしたことないんですけどね・・・^^;
投稿: ぶんぶん | 2005.10.06 21:50
あぃやあ 間に合ってよかったですねえ。
あの白いウ○チは、、、重くて、、流れないので。。
やたらなところでトイレを借りるわけには
いきませんもんね(爆)
投稿: くっきも | 2005.10.07 00:42
ぶんぶんさん、間に合ってよかったですね♪(^^)
ううう、わかります。
私もまた今年も12月ごろ旦那さんと行く予定です。
でも、私の場合は逆に、頑固すぎてなかなか出てきてくれないんです。(;;)
お腹の中で、バリウムが石膏のように固まりあげたらどうしようといつも心配です。
おととしの年末、触診で、お腹にピンポン大の腫瘍があると言われ、
恐る恐る再検査しましたが、どこも異常なし・・・。
そのピンポン大の腫瘍って、どうやら私のう・・・。
汚い話でスミマセン。失礼しました。((((((;・・)逃走
投稿: ちょこわ | 2005.10.07 09:49
わははは。
わかります、その気持ち。
数年前、バリウム飲んでいる最中に緊急の電話で呼び出し。
「すぐに大阪に来てくれ」
バリウム飲んだ日はのんびり会社で机の前に座っていたかったのにな~。
投稿: hirocakep | 2005.10.07 11:06
ぶんぶんさんのこういう話、大好き♪
いや、ご本人は大変だったのでしょうが、
読むとおかしくておかしくて^^
私も昨日、そっちネタで落としたんだけど、
楽しいよね、こういう記事書くの?(違!)
私も車運転しないので、いつも夜道、歩いて娘の
お迎えに行きます。二人っきりでこんな時、
色んな話ができて(非常時じゃなければ^^;)、
けっこういい時間かもしれませんね^^
投稿: riro | 2005.10.07 12:37
良かったですね~!!間に合って!!
読んでいてハラハラしました。
私も来月、人間ドッグです~。。。
今回は、胃の検査アンド骨密度の測定もオプションで
やることにしてます。
バリウム、怖い~怖い~(>_<)
投稿: メイリ | 2005.10.07 14:24
くっきもさん、こんにちは~。
コメントありがとうございます。
そう、そう、アレは重いですからね~。
固体にしない方が流れやすいんですよね~。
よそのトイレで、残っちゃったら、末代まで語り草になりそう~^^;
投稿: ぶんぶん | 2005.10.07 15:09
ちょこわさん、hirocakepさん、こんにちは~。
コメントありがとうございます。
ちょこわさん
>おととしの年末、触診で、お腹にピンポン大の腫瘍があると言われ、恐る恐る再検査しましたが、どこも異常なし・・・。
えぇ~(°Д°;
アレって、腫瘍と間違えられたりするんですか。
ちょこわさん、便秘気味?
>((((((;・・)逃走
ε=ε=ε=( ^o^)/マテマテーー!
・・・・・・・・・・・・・
hirocakepさん
>バリウム飲んだ日はのんびり会社で机の前に座っていたかったのにな~。
本当ですよ。
危険ですよね。
新幹線でもよおしませんでしたか?^^;
投稿: ぶんぶん | 2005.10.07 15:17
riroさん、メイリさん、こんにちは~。
コメントありがとうございます。
riroさん
こういう話お好きですか?気があいますね~(爆)
これね、まじで白いもの落とした場合、書けないと思うんですよ。一応プライドってものが残っているので^^;
間に合ったからこそ、書けるネタです^^
>二人っきりでこんな時、
色んな話ができて(非常時じゃなければ^^;)、
けっこういい時間かもしれませんね^^
そう、そう。意外な話が聞けたりするんですよね^^
・・・・・・・・・・・
メイリさん
>私も来月、人間ドッグです~。。。
>今回は、胃の検査アンド骨密度の測定もオプションで
やることにしてます。
骨密度、一応歳相応で大丈夫といわれました~。
今回婦人科の方もかかりましたが、筋腫があるって言われました~。たいしたことないらしいけど、女っていやぁね~~(>_<)
メイリさんも何もひっかからないことを祈ってます~。
投稿: ぶんぶん | 2005.10.07 15:26