« 文鳥から学ぶ恋愛学 | トップページ | 合唱祭 »

2005.10.26

今日のランチ

051026_1258001 たま~にスパゲティナポリタンが食べたくなります。

しかも、昔食べた給食のゆで麺タイプ。

今日はマ・マーのゆで麺にベーコン、ピーマン、たまねぎを足して

ナポリタンを食べました。

懐かしいのよね~。旨~~。

むむ、また炭水化物になってしまった・・・^^;

|

« 文鳥から学ぶ恋愛学 | トップページ | 合唱祭 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

ソフト麺(にやり)
ナポリタンというとあーいうのじゃないと
なんか食べた気がしないのはなぜでしょうね(^^;

投稿: くっきも | 2005.10.26 22:25

これにピザ用のとろけるチーズを炒め終わりのころパラッと入れて 溶けたら火からおろして食べると濃厚でおいしいですよ。
カロリーさらにアップかなあ?

投稿: つつじ | 2005.10.27 02:12

くっきもさん、つつじさん
おはようございます~。
コメントありがとうございます。


くっきもさん

お、くっきもさんもお好きですか?

ミートソースのゆで麺よりナポリタンの
ゆで麺が何故か食べたくなるんですよね~。

でも、娘達は嫌いで不味いって言います。
今の子たちって舌が肥えてんのかしらねー^^;


つつじさん

ピザ用のチーズ!それは絶対に美味しいでしょうね~。
チーズは大好き。今度やってみよう^^
だけど、相当なカロリーですよ(>_<)

投稿: ぶんぶん | 2005.10.27 09:12

私が料理をし始めた頃
子供の頃だと思うのですが
このスパゲティー自分で作って食べてました。
具は玉ねぎとハムだけ。
なつかしいなぁ~
たまには買ってみようかな(^^)

投稿: TOKIKO | 2005.10.27 10:10

我が家でも先週の日曜の昼食は
すごーく久しぶりで
『ナポリタン』を作ったところでした。

夫は『おー!なんかなつかしいなあ』と喜んで食べていました。

ただ、私達がなつかしいのは給食ではなく
若い頃の、喫茶店のナポリタンです。
その時代、喫茶店の軽食メニューのスパゲッティは
ミートソースかナポリタンしかありませんでしたから(*^^*)mukasimukasi

投稿: yoshi | 2005.10.27 10:11

ママーの麺に色の付いたナポリタンは近所の100均で売っていてたま~に食べます。
ハムとか赤ウインナーとかピーマン入れて・・・懐かしい味ですよね。

ナポリタン関西ではイタリアンと呼ばれたりする。
死語に近いですが。

投稿: MAD | 2005.10.27 11:34

私は喫茶店にあるナポリタンの結構ファン。
あと、お子様ランチに少しだけあるケチャップスパゲティもww

投稿: hirocakep | 2005.10.27 12:16

私も時々ムショーにナポリタン食べたくなります♪
トマトの酸味とピーマンの苦味と玉ねぎの甘みの
コンビネーションが絶妙なんですよね。
ああ食べたくなってきた~~っ(>¬<*)

先日はあたたかいコメントありがとうございました♪
またどうぞ仲良くしてやってくださいね。
これからも宜しくお願いいたします~っ

投稿: ほの | 2005.10.27 16:15

TOKIKOさん、yoshiさん、MADさん、hirocakepさん、こんにちは~。
コメントありがとうございます。

TOKIKOさん

懐かしいでしょ。
たま~に食べたくなるんです。
特に私はミートソースよりナポリタン派なんで(^^)

添付のソースだけじゃなくてトマトケチャップも足した方が美味しいです^^


yoshiさん


>その時代、喫茶店の軽食メニューのスパゲッティはミートソースかナポリタンしかありませんでしたから(*^^*)

確かに昔は今みたいに種類がなかったですね。スパゲティ専門店ができるようになってから増えた気がします。

喫茶店のナポリタンって美味しいですよね^^

MADさん

MADさんもたまに召し上がりますか?
私も結構ピーマンがポイントだったりします。娘達はミートソース派なんですけどねー。

>ナポリタン関西ではイタリアンと呼ばれたりする。


へぇ~~。メニューにはイタリアンって書いてあるのかな?

hirocakepさん

あ、やっぱり喫茶店のナポリタンお好きですか?ケチャップ味が好きってことなんでしょうね~。ナポリタン好きな人って^^

韓国にはパスタ屋さんはないのかな?
キムチスパゲティとかあったりして^^;

投稿: ぶんぶん | 2005.10.27 16:17

ピーマン、ポイントですね。
ピラフにも細かく刻んだ青臭いピーマンが入ってるのが好きです。

http://www.asahi.com/kansai/densetsu/OSK200506170017.html
イタリアンは中部から関西にかけてそう呼ばれているようです。

投稿: MAD | 2005.10.27 16:24

ほのさん、こんにちは~。
おかえりなさ~い♪

>トマトの酸味とピーマンの苦味と玉ねぎの甘みのコンビネーションが絶妙なんですよね。
ああ食べたくなってきた~~っ(>¬<*)


ほのさんの表現力、すごーっ(^^)
食の評論家になれますね^^
手芸だけでなく色々な才能がおありとみました(笑)

ぜひ、ナポリタン食べちゃってくださいませ^^

投稿: ぶんぶん | 2005.10.27 16:24

 いいっすよねー。
 私も飲み屋で揚げ物く注文したときにつけあわせで出てくる給食ナポリタン大好きです。仕事場の人と行くと取り合いになります。(笑)

投稿: yas-msa | 2005.10.28 02:54

yas-msaさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

>私も飲み屋で揚げ物く注文したときにつけ
あわせで出てくる給食ナポリタン大好きです


それって、ナポリタンサラダみたいなヤツのことかな?
結構、皆さんお好きなのねー^^

投稿: ぶんぶん | 2005.10.28 10:36

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日のランチ:

« 文鳥から学ぶ恋愛学 | トップページ | 合唱祭 »