« 保険証がカードに | トップページ | ヘタエ5-11初秋の味覚 »

2005.09.26

時代から取り残される夫婦

昨日、夫と二人でヤマ○電機に行ったら、夫は何やらDVDレコーダーが欲しそうでパンフなどもらって帰ってきました。

私「買ってもどうせうちには見るDVDがないから意味ないんじゃないの?」

夫「借りて見ればいいじゃん。」

私「近くにレンタルビデオ屋さんないし~。DVDの前にアイパッドがほしくな~い?」

夫「アイパッドって何だよ。」

私「知らないんだ~。」

夫「あれか、おっぱいにあてるパッドか?」

私「やだ~、パパったら~、ワハハハハ(^^)」

と、このようなやり取りをした後、次女が部活から帰ってきたので、

私「パパったらさ~、アイパッド知らないんだよ~。おっぱいのパッドかと思ってるんだよ。笑っちゃうねぇ~。」

次女「(°Д°; お母さん、アイパッドって?それを言うならアイポッドでしょ!!」

次女に指摘されるまで、ずっとアイパッドだと思っていました(自爆)そういえば、綴りもiPodだったか・・・

夫「をいっ!お前が間違ってるんじゃないか!!」

何よ、何よ、どうせアイポッドでもアイパッドでもわからなかったくせに~。

もう、この時代の流れについていけない夫婦です。

|

« 保険証がカードに | トップページ | ヘタエ5-11初秋の味覚 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ヾ(@^▽^@)ノわはは
朝から楽しい会話をありがとうございます。
でも、我が家も負けず劣らず遅れをとってます。(∩_∩)ゞ

新しいPCにはFDが入れられない。
保存したいときはどうするんだ?
とつい最近まで悩んでいたくらいですから。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

投稿: 陶片木 | 2005.09.26 10:01

連続ドラマを見るときなんかはDVDレコーダーが便利ですよぉ(別にDVDは要らないんだけど)。
iPodも使ってみて始めて分かる便利さで。
最近のデジタル家電は取っつきは難しそうだけど、使い始めると手放せなくなってしまいます。

投稿: MAD | 2005.09.26 10:43

((((((((((((爆))))))))))))
楽しいご夫妻に乾杯。w

投稿: 黒陣馬 | 2005.09.26 11:57

陶片木さん、MADさん、黒陣馬さん、こんにちは~。
コメントありがとうございます。

陶片木さん

夫ときたら、いまだにビデオの録画の撮り方もわからないくせして、DVDとか言い出すので、ちょっと私も知ったかbりしてiPodのことを言ったら、墓穴掘りました^^;


FDがフロッピーディスクだってことを知ったの
つい最近ですよ、私なんて。
今我が家ではHDDがわからず悩んでいます(笑)

・・・・・・・・・
MADさん

MADさんはお詳しいから、いいですね。
うちは全くだめだめ夫婦で、携帯だっていまだに
使いこなせていません。何せ携帯持ったのは去年だし~^^;

・・・・・・・・・
黒陣馬さん

そんな乾杯されても~^^;
iPodという綴りは頭に入っていたはずなのに、
パときたら、パッドってすぐに思ってしまう
思考回路が悲しいです。夫と変わらないよね^^;

投稿: ぶんぶん | 2005.09.26 13:38

いえいえ決して詳しいことはないです。
ボタンが沢山付いた機械は苦手で、Gコード以前まではビデオの予約すらしなかったですから。
うちの奥様も機械類は苦手で携帯の裏には自分の番号とメールアドレスをテプラで貼り付けてます(爆)

http://blog.livedoor.jp/mad1/archives/27831246.html
DVDレコーダーは私が買った機種のであれば、安売り店で4万円台だし、ぶんぶんさんが巡回されているブロガーさんも何名か買っておられるので、アドバイス可能かも?

投稿: MAD | 2005.09.26 14:35

えーーー?
私もアイパッドだと思っていました。(悲)
何が出来るかもわかりません。トホホ

投稿: くま | 2005.09.26 14:44

私、アイポッド持ってますけど~~~
何の手違いなのか!
サービスの連絡が全部英語できます(涙なみだ)
ダウンロードなどして取り込んでなとどいう事もできずに、
CDプレーヤーのほうがよかったかも(涙なみだ)

豚に真珠というのはこういうことを言うのだなと思いながらも・・・河童の川ながれ~~~~~

投稿: シエスタ | 2005.09.26 15:00

あはははぁ。おっぱいにつけるあれですか?
またもや「下ネタ言いまつがい」ですね。
・・・人のことは言えませんけれどね。

ところで、うちはDVDレンタルはインターネットで選んで郵便で届くやつです。返すときはポストへぽいっ。
基本料金で何本も借りられるし、延滞もないのでいいですよ。

投稿: まるむし | 2005.09.26 15:07

MADさん、くまさん、シエスタさん、こんにちは~。
コメントありがとうございます。

MADさん

>うちの奥様も機械類は苦手で携帯の裏には自分の番号とメールアドレスをテプラで貼り付けてます(爆)


おぉ~、急に親近感が(爆)


男の人って家電品の新製品って好きですよね~。
DVDレコーダーはいずれにせよボーナスが入り次第、検討ということで、それまで研究します。
また、購入の際はお世話になるかもしれません。
そのときはよろしくご指導くださいm(__)m
・・・・・・・・・・・・・・・

くまさん

わはは!私と同じ思考回路ですね^^
でも、間違ってもおっぱいにつけるパッドか?なんて
口にしませんように^^;
iPodって曲がたくさんダウンロードできて
聞けるらしいですよ~。

・・・・・・・・・

シエスタさん、今そちらの秘密の部屋におじゃましてたとこ(^^)
>CDプレーヤーのほうがよかったかも(涙なみだ)
>豚に真珠というのはこういうことを言うのだなと思いながらも・・・


えぇーっ、そうなんですか。
シエスタさんでさえそうなら、私も豚に真珠、猫に小判ですよ。
でも、アレでしょ(何がアレだ?)
息子さんが使いこなせるかと・・・(笑)

投稿: ぶんぶん | 2005.09.26 15:16

まるむしさん、こんにちは^^
コメントありがとうございます。

そうなのです。これは言いまつがいなのです。

>ところで、うちはDVDレンタルはインターネットで選んで郵便で届くやつです。返すときはポストへぽいっ。

ひょえ~~~(°Д°; 今はそんな時代になっているのですか?ますますついていけない・・・^^;
便利さについていけない私って、なんなんだろ?
生きる化石になったろか^^;

投稿: ぶんぶん | 2005.09.26 15:21

買ってしまえば一気に時代に追いつきますよ。

でも地上デジタルとかブルーレイとか次々と・・・orz

投稿: yas-msa | 2005.09.26 18:02

(^_^;

えと ぶんぶんさん 同年代だと思ってたんですが・・・

iPod mini 持ってます。
HDD/DVDレコーダ 持ってます。

今度 iPod nano 欲しいと思ってます(^^)

投稿: あふら | 2005.09.26 20:16

yas-msaさん、あふらさん、こんばんは~。
コメントありがとうございます。

yas-msaさん

>でも地上デジタルとかブルーレイとか次々と・・・

ブルーレイって何ですか~?
初耳だ(^^)

・・・・・・・・


あふらさん

たぶんあふらさんはもっとお若いと思いますよん^^;

>iPod mini 持ってます。
HDD/DVDレコーダ 持ってます。

いいな~^^
結構皆さん持ってらっしゃるのよね~。
完璧乗り遅れている夫婦なのです^^;

投稿: ぶんぶん | 2005.09.26 21:14

あははー笑っちゃいました!
なんか息の合った夫婦だなって。いい感じですね。
DVDレコーダーを購入したのはつい半年前。
買うまでは別に欲しくなくてビデオでいいよって思ってたのですが
壊れて仕方なく買ったところ
こんなすばらしいものを今まで知らなかったのかと
ショックを受けたと同時にすごく感動しましたよ。

投稿: りゆっち | 2005.09.26 21:30

うにゃうにゃ、アイパッドで発音は正しいですよ。
英語的には(笑)
podを娘さんの辞書とかで引いて発音記号を見てね。

投稿: くっきも | 2005.09.27 00:20

りゆっちさん、くっきもさん、おはようございま~す。
コメントありがとうございます。

りゆっちさん

え?息があってます?ありがとうございます。

>こんなすばらしいものを今まで知らなかったのかと
ショックを受けたと同時にすごく感動しましたよ。


すごく購買意欲をかきたてられる発言!
全然欲しくなかったのに、欲しくなってきました(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・

くっきもさん

朝から調べちゃいましたよ。
我ながら勤勉だと自分で自分をほめたいです(爆)
ほんと!発音記号はアでもオでも両方あり。
「さや」っていう意味なんですね~^^
私は国際人だったのね(激違)

投稿: ぶんぶん | 2005.09.27 07:38

ほんとうに、今の時代の進み具合といったら
高校時代の冷たい数学の先生の授業のよう・・・
どんどんおいて行かれます。

いっそ我夫のように、
『どうせ俺には関係ない!知らなくても生きてゆける』と開き直ろうか・・・
いやいや、もうちょっと頑張ってみようか・・・

硬くなる脳で悩むところです・・・

投稿: yoshi | 2005.09.27 09:52

yoshiさん、こんにちは~。
コメントありがとうございます。

携帯だって、ここ4,5年のうちにあーっという間に今や小学生まで持つ時代ですもんね。

>いやいや、もうちょっと頑張ってみようか・・・
>硬くなる脳で悩むところです・・・


でも、私たちって早々とブログやっていることだけは
時代の先端いってると思いませんか~(^^)

投稿: ぶんぶん | 2005.09.27 11:27

私も「アイパッド」って、分かりませんでした。
何か目に当てるものかな・・・なんて思ったりして。

うちでもDVDを使っていますが、父親が一番使えないですね。一番いい機械を持っているくせに、未だにVHSのビデオテープをまとめ買いしてます。
DVDやHDDの方がずっと便利なのに・・・
機械を換えてほしいくらいですわ(^_^;)

投稿: たけし | 2005.09.27 12:19

>でも、私たちって早々とブログやっていることだけは
時代の先端いってると思いませんか~(^^)

ですよね~!
ちょっと、いい気持ち(^^)
ついでにTBしちゃいました。

投稿: yoshi | 2005.09.27 12:20

たけしさん、こんにちは^^
コメントありがとうございます。

>私も「アイパッド」って、分かりませんでした。

iPodの文字ならご存知だったのでは。私がアイパッドって
書いたから~^^;


>うちでもDVDを使っていますが、父親が一番使えないですね。一番いい機械を持っているくせに、未だにVHSのビデオテープをまとめ買いしてます。


結局使い慣れたVHSの方がいいんでしょうね。
でも、DVDが家にあるということだけで、満足されちゃってるんですよね(^^)


投稿: ぶんぶん | 2005.09.27 13:23

yoshiさん、再度ありがとうございます。


>ですよね~!

でしょ、でしょ(笑)
パソコン一応使えるだけでも、良しとせねば(^^)

投稿: ぶんぶん | 2005.09.27 13:26

相変わらず、半端じゃなく面白いですね!
これだけのネタ考えようったって考えられませんよ(笑)
DVD・HDDレコーダー、すっごい便利ですよ。
使ってみてこんなに便利なものとはと驚きました。
簡単ですし。
って、ぶんぶんさんのお宅には簡単かどうかわかりませんが・・

しかし、トラックバックをしようと思ったら、天気予報のページへ何度も行ってしまって困りました・・
何か、ぶんぶんさんのサイト、全体的に天気予報のページへリンクがかかってないですか??
・・また、私だけかな・・

投稿: kazami | 2005.09.30 22:32

kazamiさん、おはようございます。
トラックバックありがとうございます。
読ませていただきました。
たぶん、2月にも読んだと思うのですが、うちには関係ないやと軽くスルーしちゃったみたいです^^;

野球などで時間が遅れて放送の場合にも対応するなんて
すごい~。ますます欲しくなってきました。

果たして問題はこれを使いこなせるかですよね。
一番説明書がわかりやすいのにしたいです(^^)


>しかし、トラックバックをしようと思ったら、天気予報のページへ何度も行ってしまって困りました・・

あらら、すみません。
他の方からはそういうお話を伺ってないので、
たぶんkazamiさんだけだと思うんです。
何故なんでしょう・・・??
何度もごめんなさいね~m(__)m

投稿: ぶんぶん | 2005.10.01 10:28

レコーダーはパソコンみたいなとこがあって、何を一番するかによってお勧めの機種が違うので一概には言えないんですが(^^;;)、使っている人の話を聞くとパイオニア辺りはバランスが良くて使い勝手がいいようですね。でもそれも1年くらい前の話なので、店頭でお店の人に聞いてカタログ見て検討するのがよいですかねえ^^ 使うとビデオの考え方が全く変わるので是非使ってみて欲しいです^^
iPodは数年前の出始めの頃、アイパッドって言ってる人多かったですよ。やっぱり最先端?^^

投稿: zord | 2005.10.01 23:45

zordさん、こんにちは~。
コメントありがとうございます。

>レコーダーはパソコンみたいなとこがあって、何を一番するかによってお勧めの機種が違うので一概には言えないんですが(^^;;)

なるほど、そうですよね。
うちの場合、たぶん録画と再生さえできればよいので、一番シンプルなのにしたいです。


とはいえ、いつもそうなんですが、機能がたくさんついている方が同じくらいの値段ならその方がいいと思って心変わりしちゃうんですよね~(汗)


たぶんボーナスシーズンまでさらに高性能なものが出てくるんじゃないかと・・・・
色々研究してみますね~(^。^)

投稿: ぶんぶん | 2005.10.02 15:36

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 時代から取り残される夫婦:

» ごむたいな・・・ [jikka * day by day]
ぶんぶんさんの記事から、先日の我夫のネタを公開。 私の携帯がなりました、見るとめ [続きを読む]

受信: 2005.09.27 12:18

» DVD(HDD)レコーダーは便利 [チョコの海岸物語]
Fancy Petの時代から取り残される夫婦のコメントで > こんなすばらしいものを今まで知らなかったのかと > ショックを受けたと同時にすごく感動しましたよ。 とあったので、何が便利なのかつらつらっと挙げてみました。 ほとんどのレコーダーでは、 ・録画すると...... [続きを読む]

受信: 2005.09.28 18:38

» 便利さに驚きました!HDDスゴ録 [ColleColle]
先日、我が家のビデオデッキが一台、どうにもこうにもビデオテープのテープが取り出す [続きを読む]

受信: 2005.09.30 22:28

« 保険証がカードに | トップページ | ヘタエ5-11初秋の味覚 »