久々の親子の会話
昨日実家から帰る途中の乗り換え駅で、塾帰りの長女と待ち合わせして、久しぶりの親子対面となりました。
ファーストフード店でコーヒーフロートを飲みながら、久々の長女の話に耳を傾ける私。
なかなか微笑ましい美しい親子の姿ですよね。
・・・話の内容さえ聞かなければ・・・
娘「あのね、今日さ!塾へ行くとき、橋の上にう○ちがあったんだよ!それがさ、すごいの!とぐろを巻いているの。可笑しくってさ~、塾へ行くまで笑いがとまらなくて大変だった~。帰りはちょっと乾いてた^^」
いきなり会ってう○ちの話をされるとはね・・・お嬢さん。育ちがばれるじゃないの。
母は、「ママがいなくてありがたみがわかったよ。これからは少し手伝うようにするわ。」とかそういう話を期待していたのにさ・・・
しかし、私もこの手の話は嫌いじゃないわけで(汗)
「それ、人間の?」と聞いちゃってるし・・・「夜は暗くなるから誰か踏んじゃうね、わははは」とか言っちゃってるし・・・
思わず自分のブログのう○ちボタンを想像してにやついちゃってるし・・・
だけど、私が飲んでいるフロートはまさしくその形状のアイスクリームがのっているわけで・・・
何もそんな時に話しなくてもいいんでないかい?ちょっとは考えなさいよ。
そう言いながら、昼時に記事を更新しようとしている私。血筋は争えないものです。
| 固定リンク
「娘とのやりとり」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お昼ご飯を食べながら読ませていただきました!
ぶんぶんさんの思う壺!(><
投稿: みやざき | 2005.08.12 12:12
みやざきさん、
いらっしゃいませ~。
で、食事はカレーだったり、デザートにソフトクリームを食べてくれたりしていると、もっと思う壺です(^^)
投稿: ぶんぶん | 2005.08.12 13:18
子どもとの会話ってなかなか
すばらしいドラマの中のような言葉って出てこないですよねえ。
我が家の長男は本当にずばぬけておかしげな日本語を使用するので困っていますよ。
先日も
「友達のところにいったら商店街がすごくながかった・・・まるでライモンみたいだった」って
ライモン・・・・・・雷門でした。
どこをどうやったら間違えられるのか私にはわかりません。
授乳室をボニュウシツって読んでたし・・・・・イメージはわかるんだけどね~~
投稿: シエスタ | 2005.08.12 13:20
ぷぷぷっ★思わず笑ってしまいました。
私と母親の間も、こんな会話をいまだにしてます。(しょうもない?)
私が子供のときも、母が汲み取りやさんからのお釣りをくれながら、
「はい、ウンのついたお金♪あげる♪」とか言うんです。
こんな会話できるのも親子ならではですよね♪(^^)
投稿: ちょこわ | 2005.08.12 16:20
シエスタさん、ちょこわさん、こんにちは^^
コメントありがとうございます。
シエスタさん
>ライモン・・・・・・雷門でした
アハハ^^;なるほど~!
ライモンというと急に海外っぽい響きですね~。
彼は一番最初にそれでインプットされちゃったんでしょうね。
ちょこわさん
我が家は恥ずかしいのですが、いつもこういう話題で盛り上がります(汗)
>私が子供のときも、母が汲み取りやさんからのお釣りをくれながら、
ちょこわさん、汲み取りやさんをご存知ということは年代かなり近いですね~^^;嬉しいわ^^
投稿: ぶんぶん | 2005.08.12 16:40
こんばんは^^。
んでもって、おかえりなさーい♪
ご実家でゆっくり出来ましたか?
にしても、ブフフフ(笑)
可笑しくて可笑しくて。
何分まだ私はぶんぶん様が「実はそんな話嫌いでない」ってのがピンとこないので。。。余計。
とぐろ。。。
あ、そうそう、うちでぶんぶん様んところの「あのボタン」を押すと、ツレが隣の部屋からでも「触っちゃだめでしょっ!」って怒られます(笑)←でも実はお気に入りらしい^^;
投稿: まいくろ | 2005.08.12 20:17
まいくろさん、こんばんは~。
コメントありがとうございます。
まいくろさんは今夏休みなのですよね^^
のんびりしてくださいね~。
>何分まだ私はぶんぶん様が「実はそんな話嫌いでない」ってのがピンとこないので。。。余計。
もしかして、私ってお上品そうに見えるのかしら?
って自分で言うかね~(爆)
なにせ、自分のところに設置しているくらいですから、
好きなのですよ。わはは!
>あ、そうそう、うちでぶんぶん様んところの「あのボタン」を押すと、ツレが隣の部屋からでも「触っちゃだめでしょっ!」って怒られます(笑)
え?それは何故に?大丈夫ですよ。お金請求したりしませんから(爆)
投稿: ぶんぶん | 2005.08.12 21:18
ぶんぶんさん。お帰りなさい。
ウチの小4と小1の男の子は毎日、う○ちとお○っこの話ばかりです。
ウチのヤツは報復に、子供がカレーを食べてる時に
「今日は○○ちゃん(2才の子)、これくらいのう○ちだったわ」
と、とんでもない攻撃を放ちます。
なんという家族でしょ!
投稿: くま | 2005.08.12 21:24
くまさん、こんばんは^^
コメントありがとうございます。
>ウチのヤツは報復に、子供がカレーを食べてる時に
「今日は○○ちゃん(2才の子)、これくらいのう○ちだったわ」
と、とんでもない攻撃を放ちます。
わはは!なんて健全なご家族なんでしょう(違)
う○ちは大事です。これを明るく語ることができずして
家庭の円満はありえません(嘘)
長女も今日、塾から帰って開口一番
「昨日のう○ちは今朝の雨で形が崩れてた~!」でしたからーっ!
投稿: ぶんぶん | 2005.08.12 21:57
初コメント・・・だったかな?(^_^;)
子供って本当にうんちの話が好きですよね。
まあ無邪気だからいいのですが、時と場所によっては困ることもあるでしょう。
しかし血は争えないっていうのも本当なんですね。
こちらのブログに遊びに来ると、ついついウンチボタンを押してしまいます。
投稿: たけし | 2005.08.13 11:18
たけしさん、こんにちは^^
以前もコメントをいただいたお米屋さんのたけしさんですよね?
ありがとうございます。
子どもはう○ちネタ特に好きですね。
手なずける一番手っ取り早い方法かもしれません(本当か?)
>こちらのブログに遊びに来ると、ついついウンチボタンを押してしまいます
どうぞ、どうぞ。
これだけは絶対にはずせないお気に入りボタンです。
招き猫のような感覚かな・・・(笑)
投稿: ぶんぶん | 2005.08.13 12:38