カードが多すぎる
お財布の中身は少ないけれど、私の財布はカード類でパンパンです。
カードといってもポイントカードなんですけど、期限のあるものは最近ではもらわないようにしています。
1年の期限がついているもので今まで1年以内にたまった記憶がないから。
たまったぞと思うと、大体期限切れ。
昨日、地下鉄に乗ろうと思って地下鉄乗車カードを出そうと思ったら、なかなか見つかりません。電車の時刻はせまってくる・・・あせる・・・見つからない(;´д` )
財布はカードがたくさん入るものにしているため、ポケットがたくさんあります。探すところがたくさんありすぎて逆に見つからないって、困ったもんです。
仕方がないので券売機でお金を払って切符で通過しましたが、切符を買う手間を省くために地下鉄カードを持っているのに、これでは意味がありません。
前もって用意していない私が悪いといえば、悪いのだけど。
ある時は間違ってスーパーで違うスーパーのポイントカードを出したり・・・
ポイントカードって全店同じにしてくれないかしら?
そもそもポイントカードにしないでその場で現金で値引きしてくれるのが一番いいのになぁ~。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは^^
私の財布もパンパンです^^;
何でああ溜まっていくんでしょう。
結構まめにやっているつもりなんだけどなあ。
「溜まったからな」って言って財布から出したとたんに必要になったり。
ぶんぶん様の仰る「期限切れ」もわんさか!
うまく整理できている方がうらやましいです^^;;
ほんと。
「その場で還元」してもらえたらなあ~(笑)
投稿: まいくろ | 2005.07.09 18:06
こんにちは、ぶんぶんさん。
もうまったく私も一緒ですよー。
ポイントカードって困り者です。
お金よりもたくさんあるポイントカード。
邪魔だからと家に置いていたら肝心なときに持っていくのを忘れて、「レシートに押しておきますから次回もってきてください」と言われてちゃんとレシート持って行ったためしがない・・・。
今40枚ほど入るカードホルダーに入れて財布とともに持ち歩いてるけど、これがまた探しにくい!
結局どこどこ?ってレジで探してるのでおすすめできないですわ・・・。
ほんと1枚のポイントカードにしてほしいー
投稿: りゆっち | 2005.07.09 18:22
フム!困ったものです。
ハルク 「○○のカードは?」
妻 「私の財布の中」
って言われた日にゃ、財布の中のカードをぜ~んぶ出して一枚一枚探す羽目になるんですから。^^;
妻の財布に入ってるカード、何処で何に使うのかさっぱり分かりません。^^;
投稿: ハルク | 2005.07.09 18:29
まいくろさん、りゆっちさん、ハルクさん、こんばんは~。
コメントありがとうございます。
まいくろさん
カード類を、きれいに整理できている人っているんですかねぇ~。
ものすごく几帳面な人は期限順に並べていたり、
はたまたお店の名前順に並べていれてたりして?
とにかく、財布の中はカードに加えレシートもはいって
パンパンです。全てポイントが同じカードでお金として銀行に振り込まれるといいなぁ~(笑)
りゆっちさん
りゅっちさんはカード入れとして別に持っていらっしゃるのですね。
それでも探しづらいのですかぁ・・・
>邪魔だからと家に置いていたら肝心なときに持っていくのを忘れて、「レシートに押しておきますから次回もってきてください」と言われてちゃんとレシート持って行ったためしがない・・・。
同じ、同じ。
そのレシートがどこかいっちゃうし、忘れちゃうしで。
でも、よく利用するお店だとポイントが馬鹿にならないから
やっぱり必要なのよね~。
ハルクさん
>妻の財布に入ってるカード、何処で何に使うのかさっぱり分かりません
たぶん、奥様もよくわかってらっしゃらないかもしれないですよ。
私もどれがどこの店でもらったかわからないの2,3枚あります^^;
投稿: ぶんぶん | 2005.07.09 19:26
私もポイントカードいっぱいでした。
なので最近はバックのポッケにポイントカードだけ入れています。
その山のようなカードからレジでガサゴソとお店のカードを探し出しています。(^_^;)
本当に全店共通にして欲しいですね。
ドラッグだけでも3枚あるし、電気屋さん、クリーニング屋さん、ビデオ屋さん・・・いつのまにこんなに増えたんだ?(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
私もポイント貯めて割引より、その場で引いて欲しいな。
投稿: 陶片木 | 2005.07.09 21:00
昨日、デパートでプリペイドカードの積もりで出したのが
近所のスーパーのポイントカードで冷や汗かきました(;´▽`A``
色がどちらもグリーン系で似てると言えば似てるんですけどね。
店員さんも遠慮がちにあのぉぉ… てな具合でした。
あと、JRと私鉄、一本化されるといいですね~。
スイカをタッチしてパスネットを入れるって面倒で……。
投稿: ふにゅ | 2005.07.09 21:16
ぶんぶんさあ~ん。
私も同じ悩みでしたが イトーヨーカドーでいいものみつけてつかっています。以前ブログに載せたからトラックバックします。
投稿: つつじ | 2005.07.09 21:18
財布に入りきらないので別にカード入れってことで2つを持ち歩いてます(- -;
セカンドバッグを持つと言うことが嫌いなので(どこかに置き忘れてしまうから)、ズボンの後ろポッケにいれちゃうわけで。。そうするとケツ圧でカード類がこすれてズタボロになるんですよね(^^;
ポイントカード類、できるだけ共通カードに集約できないんでしょうかねえ。。。
投稿: くっきも | 2005.07.10 00:22
カード類 増えると大変ですね。
私の場合 時々落とします。
いえ 無くすのではなくて、床にどさっと (^_^;
そしてばらけたカードを集める・・・・
買い物に行く先を最初に決めて、そのカードだけ持てば良いのかも知れませんが、そう言うわけにも行かず 私も 束にして持ってます(^_^;
ps.
1週間のご無沙汰でした。
今朝は、皆さんの所を廻っています(^_^;
投稿: あふら | 2005.07.10 09:28
対応店舗がまだ少ないですし、制約もちょっとありますが、
おサイフケータイで、ポイントカードを一纏めにする機能が
6月から稼働していますよ。
全国約2000店舗のスーパーや居酒屋のポイントカードをおサイフケータイに集約「Mobile Wallet」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0505/18/news089.html
僕は、カード専用ケースにクレジットカード、キャッシュカード、ポイントカード、診察券とグループでソートして入れてあります。また、次回来店の可能性が低いと思う店舗のカードは、先のカードケースに入れず、予備軍として一括りにしてあります。(2,3度お店に通うと予備軍からケースに昇進させたりも(笑))
店に入る前に、その店舗のカードだけケースから財布に移動させたりもしています。
投稿: みやざき | 2005.07.10 10:38
陶片木さん、ふにゅさん、つつじさん、くっきもさん、
こんにちは~。
朝からばたばたと忙しくて、お返事遅くなってすみません。
陶片木さん
バッグのポッケに入れると、バッグを変えたときに忘れそうじゃないですか?
このスーパーの時はこのバッグって決めとけばいいか(笑)
でも、突然にふらっと立ち寄る時もあるしねぇ・・・
ふにゅさん
私もしょっちゅうですよ。
似た色だとつい違うものを出しちゃって
苦笑されます。
銀行のお金をおろすのに間違ってスーパーのカードを入れそうになったこともありました^^;
つつじさん
え、イトーヨーカドーにありますか?
そんな便利なものが。
あとでそちらに伺いますね~。
くっきもさん
男性ってそもそも小銭とお札もばらばらに持ちますよね。
あれ、面倒じゃないですか?
>そうするとケツ圧でカード類がこすれてズタボロになるんですよね(^^;
ズボンのぽっけも傷むし、カードも割れたりしそう~^^;
でも、落としそうだからやめた方がいいかもです。
投稿: ぶんぶん | 2005.07.10 17:58
あふらさん、みやざきさん、こんにちは~。
コメントどうもありがとうございます。
あふらさん
>私の場合 時々落とします。
わわ、それは危険。クレジットカードにはお気をつけくださいね。
私はよく小銭をぶちまけるときがあります(迷惑ね^^;)
みやざきさん
まぁ、すごい!そんな便利なシステムになってましたか。
でも、でもですねぇ~。
携帯っていうのがなぁ・・・・
よくわからないけれど、通話料とかかかっちゃうんじゃない?
でも、みやざきさんがとても用意周到な方だということがよぉ~くわかりました。
すごい、すごい。ご立派です。
電気製品の説明書とかもちゃんときっちりファイリングされているでしょ?
家族に一人そういう人がいると便利なんですよね~^^;
投稿: ぶんぶん | 2005.07.10 18:13
おサイフケータイは僕も詳しく知らないのですが、自動改札でピッっとスイカをかざすような感じじゃないんでしょうか?
操作が複雑だったり、利用料がかかったりすると広まらないだろうから。。。。
取説なんて買った時にチラッと読んで、あとはほったらかしですよ。確かに一カ所にまとまってはいますけど、買い換える前の機種の取説だって残ってるくらいですから、普段から使わないものの整理はへたくそみたい(^^ゞ
どーでもいいことですが、お札と小銭は一つの財布に入れてますよ。
投稿: みやざき | 2005.07.11 13:51
みやざきさん、再度ご訪問ありがとうございます。
>おサイフケータイは僕も詳しく知らないのですが、自動改札でピッっとスイカをかざすような感じじゃないんでしょうか?
そういうのだったら、いいですね。
いちいちつなげるのは面倒ですもの。
あとは店舗が有名店舗だけじゃなくて、地元の小さなところも含まれるかですね。
>取説なんて買った時にチラッと読んで、あとはほったらかしですよ
あら、本当に?
全部頭にはいっちゃうってことね^^
>どーでもいいことですが、お札と小銭は一つの財布に入れてますよ。
あらら、男の人って皆別に持ち歩いているのかと
思ってたけど、そうじゃない方もいらっしゃるのね~。
ちなみに私の父と夫が別に持ち歩いているのものですから^^;
投稿: ぶんぶん | 2005.07.11 14:11
今更なんですが、記事内リンク貼らせていただきました^^
事後報告ですみません
>現金で値引きしてくれるのが一番いいのになぁ~。
ホントに。クレジットカードのポイントだってあれば気になるし・・、失効するとなるとなんとかしなくっちゃと重荷になるんです。
投稿: 桜桃 | 2005.07.14 08:52
桜桃さん、おはようございます。
桜桃さんのところへうかがったら、一瞬間違ったかと
思いましたよ^^
記事内リンクありがとうございますm(__)m
投稿: ぶんぶん | 2005.07.14 10:04