GWの谷間
今日はGWの谷間で暦どおりの我が家はまた私一人になりました。
私は休みで皆が家にいるとどうも掃除する気が失せて、目立つゴミ拾いくらいしかしないので、今日は3日ぶりに^^;気合を入れて掃除しました。
特に次女の部屋はすごいことになっていて、ベッドからずり落ちた布団、脱ぎ散らかした洋服、なぜか床に落ちている教科書に、諸々。
厚手のものはもう着ないだろうと洗濯機を3回まわし、教科書を元に戻し、きれいになりました。ったく、なんで片付けられないんだろう・・・
私が手を出すのが悪いのでしょうが、そのままにしておくと本当にゴミ屋敷になりそうな勢いです。はぁ~、こんなんで将来お嫁さんになれるのかしら。
とにかく、一通り掃除し終えると昼近くになってました。
働いていらっしゃる主婦の皆さんは本当に偉いと思います。仕事と家事の両立。やっぱりご家族が協力してくれて、散らかしたりしないのよね・・・
私なんて一日家にいたって掃除が半日がかり。もっと段取りよくやらないと・・・
というわけで、一日の時間スケジュール帳を綿密に作ってみようかと思います。まずは今日一日自分がどういう時間の過ごし方をしたかつけてみようかな。
たぶんPCの時間が異常に長そうな気はするが^^;
今日の歩数 7617歩
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
我が家もカレンダー通りのお休みです。
ウチなんか、夫婦二人だけなのになんでか部屋が・・・・
洋服の脱ぎ散らかしが目立つんです、相方の。
やはりサイズが私の3倍ぐらいあるから目立つのでしょうか(トホホ)
段取り良く掃除をしようと思っても、次から次へと出てくる片づけ物に、ウンザリです。
仮に私が仕事をしたとしても彼の協力は幼稚園児並みになりそうだと思いました(苦笑)
投稿: てりこ | 2005.05.02 16:27
てりこさん
確か旦那様、大きい方なんですよね^^
たんすに入れるのもがさばりそう(゚゜;)バキッ\(--;
やっぱり収納もそれなりに大きくないと片付かないですよね~。
洋服も増える一方だし。
私なんて、痩せたらまた着られる日がくるかも!みたいな洋服も
一部取ってあって~(汗)
でも、出したところに戻すことをきちんとしていれば片付くはずなのよね~^_^;
投稿: ぶんぶん | 2005.05.02 18:16
息子の部屋は、めちゃくちゃ汚いです。
でも、掃除してあげません。
それが原因で、
汚いままでも平気な子に育ったような気がして
ちょっと反省しております。
でも、やはり、部屋の掃除はしてやんない~(^^;
投稿: TOKIKO | 2005.05.02 19:40
お疲れ様です(^^)
そういえば「主婦業」を 賃金計算して給料を払うと・・・
サラリーマンと変わらないとか。
やっぱり大変なんですね(^_^;
私も 今日はお仕事 頑張って・・・疲れました。
明日から ちょっとだけ帰省します。
なので、今夜は blogを書きためておかないと(^_^;
投稿: あふら | 2005.05.02 19:59
我が家の部屋もかなり散らかっております。
4/29からタクアンが帰ってきているのですが、多分それが原因と思われ。^^;
画像公開して散らかり具合の比べっこします?(^^♪
あ、でもぶんぶんさん、半日かけてきれいにしちゃったんだ。残念!次女さんのお部屋といい勝負すると思ったのに。(^^♪
投稿: ハルク | 2005.05.02 20:06
おや、「掃除の神様」降臨ですか?(笑)
「次はくわとろのとこに」と伝言願ってよろしいでしょうか?(^^;
そろそろちびも摺りバイ始めそうだし、キレイにしないといけないのですがねぇ...。
ちなみに、うちの夫も脱ぎ散らかしをやらかします(-_-;
本人は「一瞬しか着てないからすぐまた着よう」と思って出しっぱなしにしてあるようなのですが。
シンガポール時代は私だけ一時帰国して戻ると、衣類の地層が出来ていることがしばしば(苦笑)。
それも一箇所ではなく、数箇所に...。
こういうのってもうクセなんですかね?(^^;
投稿: くわとろ | 2005.05.02 20:32
TOKIKOさん、あふらさん、ハルクさん、こんばんは~。
コメントありがとうございます。
TOKIKOさん
やっぱり息子さんだと勝手に入ったりすると怒るのかな?
見られると困るものものもあったりして^^;
本当のところ、ほっておいて片付けさせた方がいいと思うんですけど、私が耐えられません!
あふらさん
あふらさんも今日はお仕事だったんですね。お疲れ様です。
主婦業は頭を使わないけど、全部雑用の細切れみたいな感じなんですよね~。
明日から帰省でいらっしゃいますか?
お気をつけて行ってらっしゃいませ(^^)
ハルクさん
タクアン君、帰ってらっしゃるんだ!にぎやかでいいですね♪
画像比べ、しましょうか?
きれいになったのは床の上だけです(汗)
机の上はすごいです。山積です。
よっぽど写真を撮ろうかと思ってました^^;
投稿: ぶんぶん | 2005.05.02 20:34
くわとろさん、こんばんは~。
コメントありがとうございます。
チビちゃんのお熱下がってよかったですね。
そう、そう、子供が小さい頃は床に置くと何でも口に入れてしまうので気をつけないといけませんね^^
でも床はチビちゃんがスリスリして磨いてくれますね(゚゜;)バキッ\(--;
「掃除の神様」はしょっちゅう降臨してくれるんですが、それに追いつかないほど汚くなるのも早いです。
でも、くわとろさんのところに一時お貸ししますわ^^
うちの場合、ゴミをゴミ箱に入れないところから間違ってる^^;
投稿: ぶんぶん | 2005.05.02 20:41
息子の部屋より、娘の部屋の方がばっちいです。
ついでに、もしも夫に部屋があったら
きっとでっかいゴミ箱になっているでしょう。(-_-;
みんなそろいも揃って片づけないし、掃除もしないです。
するのは母親って決めているみたいで迷惑しています。
初めの教育が悪かったのね・・
テーブルの上にティッシュのゴミも置きっぱなしだし
消しゴムかすで机の上は汚れているし、
洗ったものか、洗っていないものか、
脱いだ服も、洗った服もごっちゃまぜに置いてあるし・・
GWは掃除ばかりです。
あぁ、のんびり温泉へ行きたいよぉ~!
投稿: 陶片木 | 2005.05.02 23:03
はじめまして。金木犀と申します。
実は以前から楽しく読ませて頂いておりましたが、今日は、ウチの娘の部屋とあまりにも同じ状況に、これはコメントさせて頂きたいっと思って、お邪魔いたしました^^
ウチの娘は高2ですが、すごい部屋です。たまに意を決して片付けるようですが、出したものをしまわないのであっという間に元の木阿弥。さすがに、床も見えない状態の時は手が出せませんが、少しましになった時にかきわけて掃除機をかける私ーー
「何でやらないの?」「面倒だから」だそうですーー
全然キャリア志向ではない彼女に、そんなんじゃお嫁さんになれないよ、というと最近はちょっとやばいと思い始めているようですが…
ちなみに、私は仕事していますが、家族が協力、なんてしてくれないです(泣)
平日は掃除できないので、休日に昼までかかってやってます。だから…平日会社に行ってる方が楽かもしれない^^;
投稿: 金木犀 | 2005.05.02 23:54
陶片木さん、金木犀さん、こんにちは~。
コメントありがとうございます。
陶片木さん
うちもね~、自分の部屋にいるのが少ないくせに汚いんですよ。
脱いだら、洗面所にもっていくわけでもないし、ゴミも放置でしょ。
やっぱり最初のしつけが悪かったのかなぁ。
でも小さい頃の方がお片づけなんて言っておもちゃを戻していたような気がするが・・・
>GWは掃除ばかりです。
あぁ、のんびり温泉へ行きたいよぉ~!
陶片木さんの心からの叫び、激しく共感!(爆)
私も上げ膳据え膳がいい~~~!
金木犀さん、はじめまして。ようこそいらっしゃいました^^
高校生の娘さんがいらっしゃるのですね。
あ、うちの長女と同じ学年だ!
うちの場合、長女は割合神経質なのできちんとしているんですけど、問題は下の方でして^^;
>「何でやらないの?」「面倒だから」だそうですーー
でも、今の子ってすぐに面倒くさい~って言いますよね。
うちも、同じ、同じ^^;
>ちなみに、私は仕事していますが、家族が協力、なんてしてくれないです(泣)
そうなんですか~。
私は自分が普段家にいるから、あてにされちゃうのかな~と
思っていました。ほんと、協力してほしいですね~(^^)
投稿: ぶんぶん | 2005.05.03 11:38