« 無意味な会話 | トップページ | 難しいコーチング »

2005.03.14

靴下

今朝、夫が靴下を穿いていました。
「あ、これ親指のところが薄くなってるぞ!」

「え、もう?この間買ったばかりなのに~。」と私

夫は靴下を脱ぎ、別のものに穿きかえるのかと思いきや、左右反対にして穿き始めました。

私「何やってるの?」

夫「こうして穿けば、親指の薄い方が小指にきてまだ穿けるだろ。」

私「え?あ、そうか~。へぇ~。」

このやり取りを見ていた長女、にやにやしながら「案外ママって頭悪いね~。」と。

え~、えー、どうせ頭が悪いですよっ。
こいういうことって当たり前に皆していることなのかしらん?貧乏くさいことしているのはうちの人間だけか(汗)

私は親指の部分が抜けるということはほとんどないので、初めて気づきました。


【今日の歩数】 6629歩

|

« 無意味な会話 | トップページ | 難しいコーチング »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

普段から旦那様の言動には感心させられますが、
今回もやってくださいましたね~(^^)
貧乏くさいなんてとんでもない!

ウチも結構親指が抜けちゃいます。
爪の向きとかあるみたいですね。
ウチはせいぜい(洗濯しちゃってから考えるんですが)捨てる前にその辺をきゅっきゅっって旦那さんが拭く位ですね~

投稿: みるきい | 2005.03.14 20:49

みるきいさん

うちではどうも夫と次女の靴下の親指が抜けやすいんですよ~。

>ウチはせいぜい(洗濯しちゃってから考えるんですが)捨てる前にその辺をきゅっきゅっって旦那さんが拭く位ですね~

そう、そう、洗濯する前に捨てようと
思っていながら、つい忘れちゃって洗濯しちゃうんですよね~^^

投稿: ぶんぶん | 2005.03.14 21:12

私もいろいろ工夫してはきつぶします~
その工夫をこらすため、
同じ靴下を2足買うようにしています(^^)

投稿: TOKIKO | 2005.03.14 22:19

旦那さんの行動は貧乏人の私にとっては普通ですが、何か?

投稿: yas-msa | 2005.03.14 23:47

TOKIKOさん、yas-msaさん、おはようございま~す♪コメントありがとうございます。

TOKIKOさん

>同じ靴下を2足買うようにしています

今、TOKIKOさんのところを覗いて、そういう工夫があるのかと感心してきました。
皆さん、色々工夫しているのね^^


yas-msaさん

あはは、普通でしたか。
私はどうも頭が固くて柔軟な発想ができないみたいです。はきかえると親指の部分が小指にいくというのも、なかなか理解できなかったし(汗)

投稿: ぶんぶん | 2005.03.15 07:58

おはようございます!

私も親指穴あき派です。
常に同じ方をはかないように毎回交互にしてますね。
そうすると結構長持ちします。
爪の形は直りませんから・・・。
相方はかかと擦り切れ派です。
足デカイから・・・

二人とも不経済です(凹)

投稿: てりこ | 2005.03.18 08:22

てりこさん、おはようございま~す。
コメントありがとうございます。

てりこさんも親指穴あき派なんですね。
私は体重のせいか、指ではなくて指の下の部分が
擦り切れます(汗)
だから、交換して穿けないの~(~_~;)

投稿: ぶんぶん | 2005.03.18 09:24

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 靴下:

» 穴開きタイツは暖かい [GALLERY]
Fancy petのぶんぶんさんの記事にトラックバック! 私のストッキングのはき [続きを読む]

受信: 2005.03.15 00:33

« 無意味な会話 | トップページ | 難しいコーチング »