« テストの出来は? | トップページ | 聞き間違い »

2005.02.19

今どきの結婚観

今日は美容院へ行ってきました。
トリートメントの割引券を持っていたので、やってもらうことにしました。だってね、通常2100円のところが735円ですわよ。
しかも、トリートメントを髪につけてそのあとドライヤーで乾かすだけ!洗い流さないのでびっくりしました。
なんでも、ドライヤーでトリートメント剤を封じ込めちゃうんですって。今、みんなどこでもそうなの?

トリートメントで驚いたことがきっかけで、いつになく若い美容師さん(男性)と世間話するはめになりました。

28歳の美容師さん、最近周りの友人がぞくぞくと結婚していくらしいのです。
でも、自分は結婚に向いてない、自分はしたくないって。

「自分は外でこうやって人と接しているから、家に帰ってきてまで話をしたくないんっす。寝室も別な方がいいし、一人でいたいんすよ~。こんなんじゃ結婚できないですよね~」って。

私「そぉ~、じゃ、姉さん女房がいいんじゃない?自立したサバサバ系の男っぽい人がいいかもね~。」

美容師「サバサバ系はいいんすけど、年上?う~ん、30すぎはきついっすよ。やっぱり若い女の子がいいですよ。俺我がままなんすよ~。」

あ~、そうかい!本当に我がままね。30すぎのおばさんの前でよく言うね!若い子でそれだけの男を包容する力があるんか?おばさんじゃないと包容力ないわよっ!

というのは私の腹の中。

その美容師さん、こうも言っていました。「結婚はしたくないけど、自分の血をわけた子供は欲しい」って。

最近女性もそういう人が多いし、これからの時代の結婚の形は変わるでしょうね~。
別居結婚って形が流行る予感がいたしました。

あのね~、結婚って継続よ!「継続は力なり」なの。
相手を認め、許しあわないと一緒に生活はできないわけでして、そんなことを言ってあげたかったけど、こういうことって結婚してみてわかることなのよね~。

私ったら、細木数子みたいじゃん(爆)


【今日の歩数】 8062歩

|

« テストの出来は? | トップページ | 聞き間違い »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

>結婚って継続よ!「継続は力なり」なの。
さすが!「継続の達人」である、ぶんぶんさんらしいお言葉ですね~。
(カスピ海ヨーグルトの件で、私はぶんぶんさんを尊敬しておりますから)

本当に、そうですよね、結婚って。
私も色んな事が中途半端ですけど、結婚だけは何とか続いている…。
これはでも、相手のおかげなのでしょうか?

投稿: riro | 2005.02.19 21:23

ふふっ、さすがぶんぶんさん!もっと言ってやれ~!
私の会社には結婚に向かなそうな人がいっぱいです。
現に、役員の半分以上がバツイチらしい…( ̄□ ̄;)
私の同僚でも結婚に向かなそ~な人(♂)が立て続けに2人、わずか1年で離婚しちゃいました。
とりあえず一度してみると本人も納得するかも。

投稿: com | 2005.02.19 21:29

勉強になりました m(..)m

一緒にいて 楽しい人がいいなぁ・・・ぶつぶつ

投稿: あふら | 2005.02.19 22:00

riroさん、comさん、あふらさん、こんばんは~。コメントありがとうございます。

riroさん

「継続は力なり」って何でも言えることですよね。このブログだってそうだし。
カスピ海ヨーグルトで尊敬されるとは思わなんだ(笑)

>私も色んな事が中途半端ですけど、結婚だけは何とか続いている…。
これはでも、相手のおかげなのでしょうか?

両方とも人間ができているということにしておきますか^^;


comさん

>とりあえず一度してみると本人も納得するかも。

何でもしないよりは経験してみた方がいいですよね。
結婚しないよりはした方がいいし。
でも、そうなると、離婚も一度はした方がいいのかしらん?(笑)


あふらさん

勉強になりました?

>一緒にいて 楽しい人がいいなぁ

それだけでいいんですか?
若い女性じゃなくてもいいんですか?
なんて、謙虚な人なんでしょう(^^)

独身女性で楽しい人!我こそと思う人はあふらさんのところへGO!

投稿: ぶんぶん | 2005.02.19 22:22

おはようございます!
こーゆー、自分のことをべらべら喋ってくれる
と楽しいかもねー美容院。

結婚ねー、この頃はしたくない人激増って感じなのかしらん。かく言う私の姉も独身です。(もち一度も結婚したことなしの負け犬です)

姉の言うには「結婚していて幸せな人を見たことないから」だって(~_~;)
うーん、結婚はつらいこともあるよね。でも、やはり
ぶんぶんさんの言われるとおり、継続することに意義がありそう!
何もしなくてはただの批判にしか過ぎないし。
一度は結婚してみる価値アリ?!

投稿: メイリ | 2005.02.20 10:54

ぶんぶんさま さすが!
確かに今結婚の意味が色んな意味で変りつつあるのかもしれませんね。

思うようには行かない・・もんですよ、結婚なんて・・ブツブツ・・(--;

投稿: みるきい | 2005.02.20 11:12

メイリさん、みるきいさん、こんにちは~。
コメントありがとうございます。


メイリさん

美容院でおしゃべりは好きじゃないのですが、
自分のことを語る美容師さんだったので、
私は聞く方で楽でした^^

>姉の言うには「結婚していて幸せな人を見たことないから」だって(~_~;)

わ~、そういわれちゃうとなぁ~。
でも、楽しいこともあるしね。
喜んだり悲しんだりを共有できるというのは
メリットじゃないかしらんね~。


みるきいさん

>思うようには行かない・・もんですよ、結婚なんて・・ブツブツ・・(--;

そう、そう!人生自体そんなもんですよ。

自分の気持ちだって思い通りにいかないこと
の方が多いですもの。
ましてや、他人との共同生活。
そう考えてみると結婚してる人って忍耐強いのかもね(^^)

投稿: ぶんぶん | 2005.02.20 14:01

結婚生活は忍耐です(お互いにそう思っている・・・~(-゛-;)~)
10年ごとにトレードとかあると面白いのにね~
なんて言ってみたり・・・(*^^*ゞ
ところで、もう『青の炎』読まれたんですね!
早っ!
悲しすぎる結末ではなかったでした?

投稿: キャサリン♪ | 2005.02.20 17:17

キャサリン♪さん、こんにちは~。

>10年ごとにトレードとかあると面白いのにね~

いい!その案ヽ(^o^)丿

>ところで、もう『青の炎』読まれたんですね!

今日の午前中家事をほったらかしにして
一気に読んでしまいました。読み出すととまらないくらい先が気になって・・・

貴志祐介の本、ほとんどはずれがないですね。
ISORAはあんまり面白くなかったけど。

結末は映画と一緒なのかな?
救いようのない結末でしたが、
主人公の内面の動きが克明に描かれていて
とても読み応えのある1冊でした。
暗いけど、読んだ人に色々考えさせられるいい推理小説だったと思いますよ。

投稿: ぶんぶん | 2005.02.20 17:31

結婚もダイエットも始めるのは簡単だけど、
続けるのには努力が必要(^^;

投稿: MAD | 2005.02.20 22:26

MADさん、こんにちは~。

私の場合、結婚よりダイエットの方が継続困難かも(笑)

投稿: ぶんぶん | 2005.02.21 11:56

こんばんは。夫婦一年生です。

この美容師のにーちゃんは「結婚できない」のではなく、「結婚しない」ほうが幸せだと思う。
そんなワガママばっか言うダンナを持ったヨメは悲劇なのでは・・・
そしてそんなワガママばっか言う男が、ちゃんとしたとーさんになれるとは思えない。

結婚してやっと3ヶ月ですけど、
今まで全くの他人だった人と生活をともにするのはけっこう大変。
大変だけどエキサイティングで、楽しい。
そーいう面白さが、

「自分は外でこうやって人と接しているから、家に帰ってきてまで話をしたくないんっす。寝室も別な方がいいし、一人でいたいんすよ~。こんなんじゃ結婚できないですよね~」

という理屈に負けるようなら結婚しないほうがまし。
というか・・・

起きてるときも寝てるときもずーっと一緒にいたい!

と思える相手も居ないのに結婚はできん。たぶん。

投稿: ai | 2005.02.22 00:19

独身男性のわらしには出る幕が・・・

投稿: yas-msa | 2005.02.22 00:39

aiさん、yas-msaさん、おはようございま~す。
コメントありがとうございます。


aiさん

このお兄ちゃん、自分でも結婚に向いてないって
自覚してたみたいだから^^
まだ、幼いんだと思いますよ。
相手を受け入れる広さがないからね、彼には。

>結婚してやっと3ヶ月ですけど、
今まで全くの他人だった人と生活をともにするのはけっこう大変。
大変だけどエキサイティングで、楽しい。

ふふっ、実感こもってますねぇ~(^^)


yas-msaさん

あら、やだ!独身男性なんですから出る幕があるかと。
大体、料理のできる男性はもてもてですよ。
もっとアピールせんと!
もしかして、yas-msaさんも理想がすごく
高かったりするのかな?

投稿: ぶんぶん | 2005.02.22 07:38

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今どきの結婚観:

« テストの出来は? | トップページ | 聞き間違い »