« ゆとり教育って何ぞや | トップページ | ヘタエ初冬第4回参加 »

2004.12.17

まいった!

今日こそは年賀状を印刷してしまおうと、パソコンで3種類作りました。
娘たちはそれぞれ自分で作るので、私は作らなくて済みます。
で、作らなきゃいけないのが姑の分と私の友人の分と夫関係の堅苦しい知り合いの分とで3バージョン。

「お~!やっとできた」といざ印刷しようとしたら、プリンターがウィーンと音はするものの動かない!
確か1週間前は印刷できたはず。

説明書を読むのは大ッ嫌いなんですけど、仕方がない、説明書を読んだものの原因不明。
ヘルプで言われたとおりに動かしてみたものの、全然動いてくれません。

まったく、この暮れのくそ忙しい時になんで動いてくれないのよっ!バカバカッ!
って叫んでみたものの、やっぱりだめ。

あ~、こういうとき、こういう機械ものに詳しい人がいたらなぁ~と思うのでした。
夫は全然だめだし、一家に一人欲しい。テレビが壊れたとき、ちょこちょこっと配線を見てくれて直してくれる人。

願わくば、将来娘婿に期待しよう。


【今日の歩数】7739歩 消費カロリー 230.1キロカロリー

今日はプリンター不調のおかげでパソコンの前にへばりついていた結果がこの歩数に見事表れています。
しかし、新たなダイエットが見つかったのです。明日へつづく

|

« ゆとり教育って何ぞや | トップページ | ヘタエ初冬第4回参加 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

うちの夫も機械ダメなのよ。
息子の今後に期待しているのですが・・・
破壊専門って感じがしてきました(--;)

投稿: TOKIKO | 2004.12.17 17:48

私、プリンターのチェックぐらいならできます。でも、

> テレビが壊れたとき、ちょこちょこっと配線を見てくれて直してくれる人。

これが出来たら電気屋さんだと思うんですけど(笑)

投稿: 7thHeaven | 2004.12.17 18:38

うちのダンナも私よりダメで役立たずです。
男=全員機械OKとは限りませんよ。
とりあえずそのプリンタ、1回床に落としてみてはどうでしょう(´3`)~♪

投稿: com | 2004.12.17 18:49

TOKIKOさん、7thHeavenさん、comさん、こんばんは~。コメントありがとうございます。

TOKIKOさん、

破壊専門Σ(゚д゚lll)
やだ、やだ、そんな男性は困ります。
将来、娘たちの結婚許可は壊れたものを直せるかのテストに合格してからにしよう(^^)

7thHeavenさん

あと、掃除機の調子が悪いとき、分解して
直してくれるとか。
やっぱり電器屋さんしかだめかなぁ。
というか、技術屋さんでしょうかねぇ。

comさん、

comさんの旦那様もだめタイプですか?
っていうか、妻がある程度できちゃうと
男の人って自分でやらなくなりませんか?
私も最初「わかんなぁ~い」って甘えていればよかった…。

>とりあえずそのプリンタ、1回床に落としてみてはどうでしょう(´3`)~♪

それがね!あれから自力で直したんですっ!
私って、天才~!自画自賛。プリンターのご機嫌がいいうちに印刷しました(^^)

投稿: ぶんぶん | 2004.12.17 19:58

やりましょっか(^^) (って、行けないけど)

「一家に一台」と 機械のようにカウントされてしまうと悲しいのですけど(>_<)

便利屋 あふら

投稿: あふら | 2004.12.18 09:13

プリンター再生おめでとう!!(^_^)
もう、年賀状印刷されたのですね。
羨ましい。私も早くしなきゃ・・・。

それにしてもうちの夫も機械オンチで、ぶんぶんさん
と全くおんなじことを考えています。
娘の婿に期待!!ってとこです。

特に私は、パソコンに詳しいコ希望!!
よろしく>娘よ・・・って感じです。

投稿: メイリ | 2004.12.18 10:09

ぶんぶんさん、おはようございます~!
私も機械ほとんどダメですが、
パソコン関係は、もともとダンさんが買ってきたので、
困ったら責任とってもらってます。
だけど電気屋さんじゃないので、
テレビや掃除機は直せませんけどね!残念!!

『天使の卵』読まれたんですよね~
ハゲしく感想キボンヌ~~!!

投稿: キャサリン♪ | 2004.12.18 10:09

あふらさん、メイリさん、キャサリン♪さん、
どうもコメントありがとうございます。


あふらさん、

あふらさんは自ら便利屋と語られるところをみると、こういうのお得意分野ですね。
いいなぁ~。

>「一家に一台」と 機械のようにカウントされてしまうと悲しいのですけど(>_<)

いえ、いえ、それこそ丁重にお持て成し致しますよ(^^)

メイリさん、

とりあえず、印刷文面の方だけ印刷しました。
ここで安心しちゃいけないのですよね。
ここからが一言手書きで悩みます。

>特に私は、パソコンに詳しいコ希望!!

そうね!そうね!でもこれからの若い子達って
パソコンに詳しそうな気がしませんか(^^)


キャサリン♪さん、

うちはパソコン、ほとんど私と子供しか使ってないんです。だから、よけいみてくれないのかもね~。

『天使の卵』は純愛です。
たぶんセカチューとか読んで感動した方には
感動するのかも。
私には今いちでした。
もともと私自身が恋愛もので感動する性質じゃないんですよ。
キャサリン♪さんは感じ方が違うかもしれないから、読んでみてくださいな。

投稿: ぶんぶん | 2004.12.18 17:14

ぶんぶんさんこんばんわ~ 

>私には今いちでした

そうなのですか~恋愛もので感動しない・・・?
セカチュー読んでないし、テレビも映画も見ていないのですが、
うそくさい?( ̄~ ̄;) ウーン・・・
機会があれば読んでみますね(^▽^)/
どうもありがとうございました。

投稿: キャサリン♪ | 2004.12.18 17:34

キャサリン♪さん、
あくまでも私個人の感想ですからね。
ピュアな心をお持ちなら、感動しますって。
今、「四日間の奇蹟」を半分くらい読んでいます。
どきどきしながら読んでいます。
これって、ミステリー??
掃除はしなきゃ、ココログはやりたいわで、
大変。夜は弱いし~(>_<)

投稿: ぶんぶん | 2004.12.18 19:18

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まいった!:

« ゆとり教育って何ぞや | トップページ | ヘタエ初冬第4回参加 »