« 思い出した19歳の夏 | トップページ | 面接 »

2004.10.15

大学訪問

冷戦状態だった長女ですが、反省の色もみえ、洗濯機の回し方も完璧に覚えたようなので、このあたりで許してやろうと昨日から弁当を作りはじめました。

そして、その長女ですが昨日大学訪問をしてきました。
まだ、高校1年ですが、高校の総合学習とやらで、そういう機会があるというのはとても良いことだと思いました。
訪問できる大学が5校ありまして、その中で娘が選んだのは横浜国立大学の教育人間科学部というところです。

私が高校生のときはそんな大学訪問なんてなかったし、羨ましくて、母も行きたいぐらいでした。
で、教育人間科学部という聞きなれない学部があるのにも驚きました。
なんだかとっても面白そうじゃないですか。

で、帰宅した娘をつかまえて、あれこれと聞きました。
「ねー、ねー、どうだった?」私
「もう、疲れた~。」娘
「教育人間学部って、どんな勉強するの?」と私。
「わかんない。」娘
「わかんないって…!色々説明聞いたんでしょ?」私
「うん、先輩がいて色々説明してくれたんだけど、難しくて言っていることがわからなかったのっ!」娘

だめだ、こりゃ。話すことが理解できない、そんな難しい内容の学部なのか~。
それとも、娘の読解力がないのが原因か…。

「学食は300円のオムライス食べて美味しかった。」娘

学食を食べに行っただけみたいな大学訪問でした。
少しは刺激になればいいと思ったのに…。

|

« 思い出した19歳の夏 | トップページ | 面接 »

娘とのやりとり」カテゴリの記事

コメント

一つ情報を。あの「眞鍋かをり」さんが教育人間科学部出身だそうです。
これって、いい情報かなあ?
PS:うちの息子は、まだ自分でお弁当作っています(^^;;
時々、パン注にしてはいますけど。誰に似てこんなに意地っ張りなのやら…。

投稿: riro | 2004.10.15 13:22

早いうちから内部を見学できるのはいいですね!
私も学食巡りしたーい!
ってゆーか社会人になってから、近くの大学の学食に何度か侵入してます…(^^;)

最近では修学旅行で首都圏の大学訪問をするのが流行っているとか…。
大学側も将来の生徒集めのためにあの手この手と大変なのでしょうね。

投稿: com | 2004.10.15 16:56

riroさん、comさん、こんばんは~。
コメントどうもありがとうございます。

riroさん、

>あの「眞鍋かをり」さんが教育人間科学部出身だそうです。

そうなんですか~。横国出身は知っていましたが、学部までは知りませんでした。

>うちの息子は、まだ自分でお弁当作っています(^^;;
時々、パン注にしてはいますけど。

偉~~い!!息子さん、なかなかの根性の持ち主とみました。
将来大物になることでしょう。

>誰に似てこんなに意地っ張りなのやら…。

男の子は母親に似るっていうから(゚゜;)バキッ\(--;


comさん、

>ってゆーか社会人になってから、近くの大学の学食に何度か侵入してます…(^^;)

いいなぁ。大学生に紛れられるほど、お若いってことですね!
あ、私も教授で化けられるか?

>大学側も将来の生徒集めのためにあの手この手と大変なのでしょうね。

なにせ、子供の数は少なくなる一方ですから、私立は大変でしょうね。だったら、誰でも入れてくれりゃ~いいのに…。

投稿: ぶんぶん | 2004.10.15 18:25

大学訪問ですか・・・私も紛れて訪問してみたいです。
なんで大人になると学校に行きたくなるのでしょう・・・
老人大学にでも行くかー(^^)

次男が中学三年の夏休みに、息子と友達を連れて高専の学校公開にゆきました。実験や研究の発表・展示はどれも興味深く面白くて、母もすっかり入学したい気持ちになってしまいました。
夫は『何考えているんだか』とあきれてました。
息子が通っていた5年間も学校へ行くのが楽しみだった母でした。
懐かしいな~・・・。

投稿: yoshi | 2004.10.15 19:40

yoshiさん、連続コメントありがとうございます。

大人になると勉強したくなるのは何故でしょう?
いっそのこと高校は30歳くらいから始まれば皆がむしゃらに
勉強しそうじゃないですか?
15歳から30歳まで社会に出て働くとかね…
でも、30歳からじゃ、なかなか頭に入らないのかなぁ~。

投稿: ぶんぶん | 2004.10.15 20:03

こんばんは~☆
ビーズ(綴り出て来ず(~_~;)の稲葉さんも!
横国出身でしたよね~。
うちの夫の兄もでーす!
でも、義母の介護を私に押し付けましたー☆

なんて(-_-;)・・。

うちの娘は高校2年の時、大学めぐりバスツァーを
しました。(長崎、福岡だけですが)
なかなかいいですよね!

投稿: メイリ | 2004.10.15 22:29

メイリさん、おはようございます♪

>ビーズ(綴り出て来ず(~_~;)の稲葉さんも!
横国出身でしたよね~。

そうなんですか~。
有名人が多いのね。

>うちの夫の兄もでーす!
でも、義母の介護を私に押し付けましたー☆

横浜の方?下宿されたのかな?
そうか、メイリさんは次男の嫁でお義母様の面倒を看られたのね!偉いっ!

大学めぐりツアーって、中高年でも受けそうね~(^^)

投稿: ぶんぶん | 2004.10.16 08:59

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大学訪問:

« 思い出した19歳の夏 | トップページ | 面接 »