« パソコン教室 | トップページ | ポテチ旨~! »

2004.07.30

電話

さきほど電話がかかってきました。「もし、もし。」と出たわけですが、私の友達からでした。
誰かわかった時点でちょっと私笑ってしまって、友達に不審がられました。

だって、その前夕方ごろ高校生向け教育関係の勧誘の電話がかかってきていたんです。
「お母さん、いらっしゃいますか?」って聞かれて
私「えっと~、今留守番をしています。」←娘に間違われてウシシ。そのまま騙しちゃえ。
あちら「では、またあとで電話します。」

と、娘を演じていましたので、てっきりこの電話は再度かかってきたに違いないと、身構えていたわけです。
次はなんて言って断ろう、まだ帰ってきませんって言おうかな、とか。

電話しても無駄よ。うちは。

|

« パソコン教室 | トップページ | ポテチ旨~! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
我が子(タクアン)にまでコメント頂きありがとうございました。(^^♪
でも、あんまり褒めないでくださいね。
親に似てすぐ木に登りますから。^^;

我が家も私と我が子は電話でよく間違えられます。
私が出た家庭教師の勧誘電話で「お母さんいる?」って聞かれたり、子供が出た電話に私の母がいきなり私と思って話し出したり。^^;
私の声が若いのか?我が子の声が大人びているのか?(私は前者だと思い込んでいますが・・・)^^;
私も勧誘等の電話は間違えられた事を幸い(?)に適当にごまかしてしまいます。(^^♪

投稿: ハルク | 2004.07.30 21:55

ハルクさん、トラックバック野郎の優秀賞おめでとうございます!

コメントありがとうございます。

>我が家も私と我が子は電話でよく間違えられます。

私も旦那さんと息子さんと間違えて恥ずかしい思いをしたことがあります。男の人の方がわかりづらいかもしれないですね。
ハルクさんの声もお若いのでしょう。
そして、やはり誤魔化すのですね。お仲間♪

投稿: ぶんぶん | 2004.07.30 22:04

>トラックバック野郎の優秀賞おめでとうございます!
ありがとうございます。(^^♪
>ハルクさんの声もお若いのでしょう。
ありがとうございます。^^;
>やはり誤魔化すのですね。お仲間♪
そう、誤魔化します。
決して騙すのではありません。
相手が勝手に間違えているのを訂正しないだけです。(って、同じ事?)^^;

投稿: ハルク | 2004.07.30 22:50

こんばんは^^

ワタシも良く母親と間違えられました。
妹も母親と間違えられているようです。

ぶんぶん様んところは、逆ver.なんですね^^
娘さん並に御若い声なんてイイなー。

それにしても、ああいう電話は、本当にその近辺で掛かってきたほかの電話にも不審そうな声で出ちゃうからイヤですねぇ(笑)

投稿: まいくろ | 2004.07.30 23:10

ハルクさん、まいくろさん、コメントありがとうございます。

ハルクさん、

優秀賞を取られたことで、また大勢の方に知っていただけますね!


>決して騙すのではありません。
相手が勝手に間違えているのを訂正しないだけです。(って、同じ事?)^^;

国語辞典で調べてみました。
騙す→うそなどを言って、相手に本当だと思わせる。あざむく。
誤魔化す→あざむく。


どうやら、騙すと誤魔化すって同じ意味みたいですよ~。

変なところで勉強しちゃった(笑)


まいくろさん、

>ぶんぶん様んところは、逆ver.なんですね^^
娘さん並に御若い声なんてイイなー。


電話に出ると声が高くなるらしいです。意識してないんですけどね。

>それにしても、ああいう電話は、本当にその近辺で掛かってきたほかの電話にも不審そうな声で出ちゃうからイヤですねぇ(笑)


普段は意識せずに出るのに、騙すために意識して若作りの声を出したのでかなり不審電話になりました(爆)

投稿: ぶんぶん | 2004.07.31 08:45

うっわー、うらやましい。(笑)
私は最近あまりに勧誘の電話が多いので、
受話器をとっても「はい」しか言いません。^^;
おまけにすんごい怖い声らしく、皆がびびってます。w

投稿: 黒陣馬 | 2004.07.31 21:24

黒陣馬さん、こんにちは~。

>おまけにすんごい怖い声らしく、皆がびびってます。w

えぇっ!「はい」の一言で相手をびびらせる声って、
どんなだろう?低音でヤーさんっぽく?
ふふ、聞いてみたいわぁ~(^^)

投稿: ぶんぶん | 2004.08.01 13:23

私の場合、文章や文字も女性っぽいですが(笑)さらに声も高いんです。知っている人でさえ電話では間違えるくらいだし、あまりに誤解されるので、家に独りでいるとき以外は絶対に電話に出ません(^^

どうしても出なければいけないときは、自分としては思いっきり低い声をだして電話に出ます。時々慌てて電話に出てしまうと、ほぼ100%、「ご主人ご在宅ですか?」とか「奥様でいらっしゃいますか」とか、挙句に奥さんの人の声を知っている人には「おかあさまですか?」とか言われてます。

奥さんの人あての勧誘だったりすると、そのまま奥さんの代わりに話し続けてもバレたことがありません。友達にも、いざとなったら女性役として「テレクラ」のバイトを紹介してくれるとまで言われております(笑)

投稿: 7thHeaven | 2004.08.01 23:18

7thHeavenさん、こちらにもコメントありがとうございます。
声も高くていらっしゃるんですか~?
代わりに出ていただけると、周りは助かっちゃいますね~(笑)
けど、当のご本人はいつも嫌な思いをされているんですね。
奥様の方が逆にご主人と間違えられたりして…

投稿: ぶんぶん | 2004.08.02 07:51

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電話:

« パソコン教室 | トップページ | ポテチ旨~! »