デート
上の写真は横浜中華街の関帝廟です。携帯で撮ったので、よく写っていませんが実物はもっときらびやかで美しいです。
今日は子供達が朝から部活でいないし、姑もいないので夫と二人きりでした。
あいにくの雨なのですが、たまには出かけようということになり、デートしてきました。
お昼を外で2人で食べるというのは久しぶりのことです。
今までは子供達がいなくても姑がいるので、姑と私は話に没頭、夫は黙って店の中をキョロキョロしているパターンでした。
さて、2人なので
私「ねぇ、最近仕事の方はどうよ?」と話をもちかけてみました。
夫「ん~、つまらない。」
私「あっ、そう…」苦笑い。
私「大変?」
夫「大変。」
私「… … … 」
夫「… … …」
会話のキャッチボールがとぎれとぎれ。
子供、姑抜きだと会話がはずまないのね~。
老後の私たちが見えてしまいました。
そこで両隣に座った二組のカップルの様子をひそかに盗み見ていたのですが、やっぱり盛り上がっていませんでした。
あ、そ?そんなもん?お宅も付き合い長いのね~。大体わかるような気がしました。
じゃ、ま、いいか。(いいのかよ~?)
| 固定リンク
« 主語と述語 | トップページ | バボちゃんTシャツ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ひゅー、ひゅー。うらやましいぞ(笑)
うちの場合、一緒に歩くといったら買い物の時だけ。
でも、周りの目には仲の良い夫婦に見えているらしい。
実態は、ぶんぶんさんところと似たようなものです。
投稿: たむ | 2004.05.16 16:35
きゃはは、雨の中のオデートお疲れ様ですぅ。
でも、一緒に出歩くだけ「仲良し」ってことですよね。(^^)
投稿: 黒陣馬 | 2004.05.16 17:17
たむさん、こんばんは~。
>周りの目には仲の良い夫婦に見えているらしい。
実態は、ぶんぶんさんところと似たようなものです。
確かによそのご夫婦って、なんか仲良さげに見えるんですよね~。実はそう変わらないもんですよね?
黒陣馬さん、どうもです~。
>でも、一緒に出歩くだけ「仲良し」ってことですよね。(^^)
ですかね~?
でも、夫はゴルフ番組見たかったらしく、いやいやついて来ました。
だから、時間ばっかり気にして居たんですよ(ーー;)
投稿: ぶんぶん | 2004.05.16 19:46
こんばんは!
わあ、デートですかあ、良かったですね。
何かのネタで、
「会話のないカップルは、つきあいが長いカップル」
って言ってたのを思い出しました。
うちも、ひとり娘が寮生活するようになり、必然的に
オットと私の二人暮らしとなりました。
やはり、初めは、夫婦なのに、何話していいか分からない
感じでしたよ。
でも、二人しかいませんから、やはり、会話しないことには
手持ち無沙汰だし、淋しいし……。
「慣れ」って感じです。(~_~;)おかしいね。
結婚した時はやはり二人だったのに、子どもが出来ると、
子ども中心になってたのね。
投稿: メイリ | 2004.05.16 20:46
メイリさん、おはようございま~す。
そういえば、メイリさんのところはもうご夫婦2人の生活でしたね。でも、明るい話題がわんさかって感じがするなぁ。
家の中ではそこそこ会話しているんですけど、
それって、子供の話題だったり、TVの話題だったりするんですよね。あらたまって、外で2人っていうと、何を話していいやら…(-_-;)
投稿: ぶんぶん | 2004.05.17 07:17
「冬ソナ」にはまっている、パートしてる主婦です。
本とは、仕事している時間だけど、金曜日から風邪をこじらせて、何年ぶりかで、休んでいます。
「冬のソナタ」を検索していたら、Fancy pet さんのHPにたどり着いてしまいました。
今も「冬のソナタ」のオルゴール曲を、BGMに書き込んでいます。
こんなにのんびりするのは久し振り(ほんとは、寝てなくっちゃいけないいんだけど・・・)
日曜日はデートだったんですね。
うちも子どもが高1の息子と中1の娘で、三年前に仕事をはじめるまでは、子どもの事以外、夫婦の会話がほとんどなかったくらいです。だから、二人で食事に行っても、つまんなかった。
でも、仕事をはじめて、周りの、サラリーマンを見てたら、少しは、世間のこともわかってきて、旦那とも少しは、話ができるようになりました。今は逆に休みの間に、私が家事と遊びにに励むので
旦那とすれちがいが多くなり、一緒に出かけることがめっきり減ってしまいましたが・・・。
このHPを読ませてもらって、専業主婦してた頃をなつかしく思い出しました。
またお邪魔します。
投稿: きゃっしー | 2004.05.18 12:03
きゃっしーさん、はじめまして。いらっしゃい♪
「冬ソナ」ファンなんですね。
私の記事で反感をもたれていらっしゃらなければいいのですが…
今日、これからまた第7回の感想をUPしようと思っているので
よかったら読んでやってくださいまし。
私も専業主婦暦が長くなってしまっているので、それが主人との会話を減らしている一因かもしれないですね。
なかなか一歩が踏み出せない臆病な私です。
投稿: ぶんぶん | 2004.05.18 14:17
デート良かったですね(^^)
ここだけの話ですが・・・
『楽しかったわー、また二人で出掛けましょうねー』
たとえ30年連れ添った夫にでも、
この〆のセリフは、意外と効きますね(なんにでしょ?)(^_-)-☆
気を使って話題を探し会話する、無理に会話をしなくても許される相手。
こういうのもいいな~と思っている私は、
ここの皆さんと年代が違うせいなのでしょうね。
読みながら思いました。
『 奥さん達が夫婦の会話が少ないと心配してるほどには、ご主人達は心配していないんじゃないのかな?返って有難いって思ってるかもしれないぞ。(笑 』と我夫は言いました。
基本的におしゃべりな私は、
ちょっとひっかかるんだけど・・・(^^)
投稿: yoshi | 2004.05.18 14:58
ごめんなさい
>気を使って話題を探し会話する、無理に会話をしなくても許される相手。
これは、
→気を使って話題を探し会話する、無理にそんな会話をしなくても許される相手。
こうですね、訂正させて下さい。
投稿: yoshi | 2004.05.18 15:08
yoshiさん、こんにちは。
>『楽しかったわー、また二人で出掛けましょうねー』
たとえ30年連れ添った夫にでも、
この〆のセリフは、意外と効きますね(なんにでしょ?)(^_-)-☆
yoshiさん、流石です。この台詞忘れてました。
そうか、そうか、褒める事大事ですよね。子供にも言えることが夫婦にも言えることでした。これから言いたいと思います。
>気を使って話題を探し会話する、無理にそんな会話をしなくても許される相手。
そういうことで私も楽なんですけど、夫が姑に対する態度と私に対する態度が最近全く同じになりました。
私、夫のお母さんになっちゃったみたい(笑)
投稿: ぶんぶん | 2004.05.18 15:37